こまきさんの映画レビュー・感想・評価

こまき

こまき

映画(238)
ドラマ(25)
アニメ(0)

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.1

ホラー映画と思って忌避してたのもったいなかった
ホラー要素ほとんどないしむしろハートウォーミングな話
何も前情報入れずに見てたらもっと楽しめたやろなあ

マトリックス(1999年製作の映画)

4.2

ツッコミどころを補って余りあるくらい面白いし革新的
色んなところに影響受けてそうだし与えてそう

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

結果面白かったけど、最初1時間くらいあらすじ読まないと全く意味不明やった

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.9

何が2人を繋いでいるのかパッと理解できんかったけど、慢侮と嫉妬、同一化と解釈すると全て合点がいった
めちゃくちゃグロい思春期の機微をふわりと描いてる

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

説明口調のセリフが気になった
大団円でいいけどまぁシン・ゴジラほどの良さは感じなかったな

ウォール街(1987年製作の映画)

3.6

まあまあ
流れはド定番やけどこの映画が嚆矢なのかな?

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

かなり恣意的なところもあるけど綺麗な話だった
切なくて美しい

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.7

壮大な風景美はすごいけど原作を知らない人間からするとストーリーの説明不足感は否めない

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

途中まで話が全然わからんかったけど後半にかけて謎が解ける感じで面白かった

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

川の流れや木の生長のように変わらないようで変わっていく
流れに身を任せて生きていけてしまう社会人だからこそめちゃくちゃ刺さる話だった
音楽と読書の人生憧れるよなぁ

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

歴史的名作ということで見たけど2回目はいいかな
バラのつぼみの深掘りでケーンの知らない一面が出てくるのを期待してしまった
吾唯知足って本質だわ

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.2

シンプルに映像綺麗すぎるし話も歌もいい
ハワイの神話知らんから背景まで読み取れないのが残念

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

すごい解像度で当時の人々の生活と逞しさを描いてる
心に残る映画だった

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.7

音が印象的で映像も好きなんやけど結構難しかったな

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

この辺りの学がないので宗教はのめり込みすぎると碌でもないなとしか
あとスリリング要素こんなに盛り込む必要なかったと思う

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.8

水上勉の本ずっと読みたいと思ってたので見た
全体的な雰囲気とかテーマはかなり好きやけど映画としては何とも

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.1

改めて見たら素敵な話だった
舞踏会のシーンが綺麗

アバター(2009年製作の映画)

3.7

こういうのを西洋人が作りたがるのって自虐?

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

ポリコレはノイズでしかない
序盤で鳥の飯になる魚とそうでない魚に二分してる時点でお察し
ストーリーや映像自体は普通にいいし歌はめちゃくちゃ上手い

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.5

思い出した時にふらっと見る程度の人間からすると最近のコナン映画はキャラゲー感が強くなりすぎてる気がする

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.2

序盤のイカれ具合からは考えられないぐらい繊細なストーリー
序盤のデイジーの発言がある意味本質を突いてるのかな
あと画がめちゃくちゃ綺麗
本読まないとな

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.1

ひたすらかっこいいし全体的な色使いもオシャレ
実話なんやなあ

>|