komeさんの映画レビュー・感想・評価

kome

kome

映画(141)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

親子愛って素敵ね

子どもから大人への成長とも見えるし、この世の中の複雑さやおかしさも感じられた
ベラの衣装もオシャレだし、映像全体の雰囲気も幻想的で統一されているのが良かった
自意識はあるんだけど客
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.5

他のディズニー作品に比べたらあまり見られてないのか、自分が見たことないだけなのかマイナーな感じがする。
見たら映像も綺麗だし、キャラクターも魅力的で感情がゆさぶられるんだけどね

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の表情が絶妙

AIが将来こんな風になるとは思えないが、人間のようになるのであればこんな世の中もあり得るんだろうか。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

いっぱい突っ込みどころがある気がするけど、緊張感と迫力でなんか面白いやって感じ

接写のトムはおじいちゃんなんだけど腿を上げた走り方はさすが

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.2

時代背景を知っているとよりグッとくるだろう
曲を聴いているだけでも楽しめる

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.3

思いがけない出会い、チャレンジが人生の醍醐味かもしれない

こういう心温まる話を自分の中に幾つか持っていると少し辛い時助けてくれそうです。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

話はわかるけど、メッセージはよくわかりませんでした

つまりどう生きるのか

バタアシ金魚(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こういう青春もあり?

その子の感情がよくわからないけど、こういうよくわからない恋愛もあるんだろうなあ

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.5

ニコラスケイジファンのための映画だ
本当によくわからない映画で
面白い

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

世間的にはクズと呼ばれる人が愛され、活躍するのはなぜ清々しいのか
落ち込んでいる時に見ると少しは気が晴れるかな

Winny(2023年製作の映画)

3.9

WINNYの功罪の功とはなんだろう

映画を観ていると元から有罪というのは無理な話だったような気がするのだが結果論だろうか

愛媛県警の事件については全然知らなかったが、人間の弱さというか習性なんでは
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

壊れる関係の悲しさ

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

玉田のファンに俺もなる!

心がギューっと苦しくなる。
そんな経験したながらも自信を掴んでいく。
最初の観客がその過程を見つめていくのはどんなに楽しかっただろう。
そんな観客がいる事がまた自信になる。
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

誘拐と復讐

セリフも少ないし、シンプルストーリーで見やすい。
謎は謎のまま

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

良い雰囲気の映画だと思う

けど、ありがちといえばありがちなストーリーかなって感じてしまった。
これぞジュブナイルとも表現出来るが、んーなんて言ったら良いんだろう。良い話だし、ハッピーエンド的なんだけ
>>続きを読む

遊びの時間は終らない(1991年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

真面目過ぎるとこうなる?!

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

アメリカン・マッチョイズム

アメリカの実情は知らないけど、これぞアメリカ感をひしひしと感じられる。トップガンに戻ってきたマーヴェリックが若者相手に無双し、どんなに難しいハードルも越えていく様は清々し
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.5

小さな幸せに気づくことが大きな過ちへ至らない方法か

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

四次元ポケットとママが有能

大人になってから見ると結構涙腺にくるというのは本当だなあ。
全然何気ないシーンなんだけど子どもの時には感じないことを感じるものだ。

のび太くんっていざって時は結構決断力
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

わたしたちはただHOMESTAYしているだけ

自分が見ている世界はあくまで自分の目で見たものを自分で解釈した世界である。世界は自分が見ている面だけではないし、ましてやその世界のそれぞれの人が考えてい
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

大人になって観るからこそ感じるものがある

子どもの時に絶対見てるんだけど、記憶から全くなくなっていたので初めて観るようなものだった。
だからこんなにいろんなメッセージが込められてるなんて思わなかった
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

やべえ女は側から見てるとおもしれえや!

いろんなご都合主義が合っても面白ければいいんだ、そんな映画だ。

ハンマーで脚を粉砕されるとこや助けにきたじいさんはかわいそうで見てられないけど最高に狂ってて
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原発について考えよう

家族、原発が大きなテーマになっている。
わたしは家族のこともよくわからないが、原発の仕組みなんて本当にわからない。見ててもただただあぁそうなんだと理解もせずなんとなく納得するだ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

演技の迫力がすごい

話としても面白いんだけど、映像としてみると俳優ってやっぱりすごいんだと改めて感じた。
鬼気迫る演技とはこういうものなんだと。

全体のストーリー的にはある程度予想できたっていう人
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

心が洗われる気がする

登場人物みんな思いやりのある人ばかり。ルビーを除いた家族はみんな聾唖者という特殊な環境の中で、家族想いのルビーのジレンマは計り知れない。家族を支えるか音大へ行くか。
その選択を
>>続きを読む

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あの時代を味わいたくて観たら、案外面白い!

恋愛映画なんだけど、スキーシーン、カーアクションの迫力は抜群だ!
当時を懐かしみツッコミを入れながら観たら楽しい。

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

イカれた女は魅力的。ただし男もイカれてる。

あんな満面の笑みの蒼井優を見たら好きになっちゃう。全編通してどよーんとした空気なんだけどたまに光る蒼井優の笑顔と狂気。
こっちの精神がやられそうだけど、最
>>続きを読む

>|