komiettyさんの映画レビュー・感想・評価

komietty

komietty

映画(82)
ドラマ(5)
アニメ(0)

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

執行する者とされる者、ドイツ人とユダヤ人、関心と無関心、と大枠の設定はそうなのだが、注意深く観ると曖昧な領域が見えてくるように作られている。

ありふれた教室(2023年製作の映画)

3.0

カント主義と公共性はギリギリのところでは同居しえない、なぜなら倫理というシステムにおいて子供という存在はバグのようなものだから。そんな映画。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

観ているときより、思い出すときに深く刻まれる映画。時間軸は二つのようだが殆ど一つで、SF脳の人間には転生しても思いつかないような作り。映画表現の奥深さを感じた。

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

監督インタビューにもあったが、二度観ると巧の行動原理に納得感が出てくる。人間と自然への重み付けがフラット。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.7

戦闘シーンがハリウッドらしくないけど緊張感がある。エミリーブラントの戸惑いが画面越しに感染してくるような映画。

怪物(2023年製作の映画)

3.5

サントラが素晴らしい。通しで聴くと劇場で観たラストのシーンが目の前に広がる。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

途中「これノーラン映画じゃなくて良くない?」と思うかも知れませんが最後しっかりノーラン映画になるので安心して下さい。

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

これを観た後に口直しにコーエン兄弟の映画を観ると、この映画の何がしんどくて独特だったのかがよく分かった。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.8

道があればロードムービーが作れる、そんな映画。

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.5

フィンチャー作品はどれもサスペンスエンタメとして完成されているが、この映画にはそれ以上のものがあるように思える。

アカルイミライ(2002年製作の映画)

4.0

暴力的な感情に支配されてぐちゃぐちゃになってるくせに、何故かぼんやりと前向きな時期。懐かしいような痛いような。

都市とモードのビデオノート(1989年製作の映画)

3.5

ヨウジだけが日本の路上のファッションで、資本主義などなどのせいでサイボーグゾンビとして強制延命させられているここ十年くらいだけど、それでも私はあなたの作る服を愛していました。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

最高のキャスティング。こんな映画を作れてしまえるのが人類の可愛いところ。