komikaさんの映画レビュー・感想・評価

komika

komika

映画(195)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.8

公開当時まぁ、おもしろかったな、くらいの感想だったけど

10年以上たった今、とてもおもしろかったー。自分も大人になり、共感の部分が増えたのかな。

ブルーハーツが聴こえる(2016年製作の映画)

3.7


ブルーハーツの曲に合わせて構成された、 6つの短編。オムニバス形式。

曲と映像をつなげるっていうのは、無限の可能性があるけれど。大層、難しいと思う。

ミュージックビデオではないから、詩をそのまま
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.9

淡々と進んでいく日常をこなす。

それでも、最後には心境の変化を垣間見れて、そっと背中を見守ってあげたくなった。

14の夜(2016年製作の映画)

3.5

14歳♂の世界は、おっぱいでいっぱい。

感覚的に面白い映画だった。

「揉めー!」で笑った。

エンドロールの写真が良い。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.0

描きかた、とっても繊細で、グっとくるものがあり涙なみだ。

でも押し付けてる感じもなく、きっと、観た人がそれぞれなにかを感じたら、それが答えでいいんだろうと思います。

愛だなぁ。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.8

わちゃわちゃしてるけど、疲れない。

古い感じもするけど、新しい。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

小説読了済み。

映像の方が、時間の流れの作り方がしっくりきてた。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

開始5分から、もう最高!

笑った、泣いた、くやしかったし、うれしかった!

劇中は全部の感情が総終結。

これ、続編ある感じ?


渋谷TOHOで鑑賞の後、表参道に移動中なんと!TAG Heuerに
>>続きを読む

ダンシング・ベートーヴェン(2016年製作の映画)

4.0

ダンシング・ベートーヴェン
ーーーーーーーーーーーーー
2017 スペイン 83分
ーーーーーーーーーーーーー

ご縁があって、拝見させていただきました。 「第九」の発表に向け、過酷な練習に励むモー
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.6

マンガのファンだけど、原作を邪魔しないでうまく作られているなと思った!

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

サマーかわいいけど、わがまますぎんだろ、でも、かわいいから良し。

つきあうなら、ありよりのなし。

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.2

人が生きてくうえで、関わっていく「人」がどんなに重要であるか

形成されていくか

を、痛感した。

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.0

内容エグい。


サイコスリラーか、復習の鬼になるか、というエンディングを期待したけど、そうじゃなくて、ちょっと内容が弱いかなと思った。

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

4.0

シリーズ全部観ていて、無名街にあんな悲しいバックボーンがあったとは!

スモーキーのシーンうるうるでした。

そしてこれ、まだ、終わらない感。

続編あるぞ、これ。

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.6

計画は緻密で、いたって真剣で、誰も怪我もしないし、殺しもしないし、いい雰囲気の映画だった😆

モーガン・フリーマン一生好きです!

世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方(2014年製作の映画)

3.7

かわいい、か、かわ、かわいい、、、それしか出てこない(笑)

「見たかキッズパワー」
「おとなのまちがい すべてかいけつ」

歌もかわいいし、こどもたちの演技が完成されてないのがまた良い(ふつうに、演
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

思ってたのと違ったし

思ってたよりすげーし

思ってたナナメ上いってた~!



二回 観た方が、いいかも。

しょっぱなから伏線が張り巡らされていたことに気づいた瞬間トリハダ。

スプリット(2017年製作の映画)

3.8

ジェームズ・マカヴォイの演技の幅がすごい✨✨✨✨

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.6

登場人物 多いけど、たまにはこんな心あたたまる映画もいいなと思った(笑)

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

阿部サダヲ演じる陣治の不潔なヴィジュアル、十和子に対する異常な執着がほんと不快。

出てくる人間みんなどうかしてるよ!と思いながら

最後、時系列が遡って陣治と十和子が出会って暮らすまでのシーンを観た
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.4

元になった事件は今でも痛烈に覚えているし、まったくヒドイ母親がいたもんだと思ったけど

この母親、たぶんね、私も紙一重だったというか、こうなってしまう可能性は誰しもが持ち合わせているのかなって。

>>続きを読む

17才(2002年製作の映画)

3.0

出てる人が、いまじゃみんな出世しててすごいな~

エミリー 悪夢のベビーシッター(2015年製作の映画)

3.3

ツッこむべきとこいくつかあったけど、ジェイコブよくやった。

日本だとシッターってあまり根付いてないけど、アメリカだと高校生のバイトでやったりするくらいだし、こんなわけわかんない奴がきちゃうのも、たぶ
>>続きを読む

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.3

1964年に、この映画って、すごくセンセーショナル。

ひかりをあててしぼる(2015年製作の映画)

3.0

元ネタの事件があるようだけど、知らない、記憶にないため情報なく鑑賞。

女優さんの演技ちょっと苦手だったかも。脚本も、もっと面白くできそうな感じがしますが。

あえて淡々としているのかな。

ぼくのバラ色の人生(1997年製作の映画)

4.0

LGBTが題材の映画でhuluで観たけど、20年前の作品と感じさせないくらい現代的。言ってしまえば、20年 LGBTへの考え方はなにもかわっていないということなのかも。


息子が「女の子になりたい」
>>続きを読む

アオハライド(2014年製作の映画)

3.0

私なら絶対に千葉くんにいくけど、、、(違うか✋)

スノーデン(2016年製作の映画)

3.6

便利を求める代償だなと感じた。

日本のセキュリティどうなんだろう・・・

オリンピックまであと1000日を切ったな

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.8

大竹しのぶは「役が憑依」するそうですが、ほんと、降りてきてました!

脚本も面白かったし、ラストは「うっひょー!」こうでなくっちゃ!って感じでした(  ̄▽ ̄)

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.5

アメリカ的。
でも、成功者の中には、悪いことをしてるひとがいるのも事実。

普通に暮らしたい庶民も、賢くないと。自分も損するんだよなぁ。