komototashioさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

エスター(2009年製作の映画)

3.8

観たいけど怖そうでなかなか観られなかったのですが、やっと観ました。

やっぱり怖かった。
なんて知能犯!と思っていたら
まさかそんな!という真相でした。

誰も自分の言うことを信じてくれない状態ほどの
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

3.8

辛い映画だった。
本当に起こった事件をベースにしたストーリーと思うとなおさら辛い。

汚い世界をまざまざと見てしまった感じ。
そしておぞましい役の俳優さんたちは、本当にそう見えた。嫌悪感すら感じたから
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2017年製作の映画)

3.5

なんだかみたことあるな〜と思ったら前にアニメ映画をテレビで観たのでした。

なかなか一筋縄では行かないストーリーだけど、結構好き。

学園祭準備とか野球部の件とか青春でいい。

最後、大塚寧々で泣けま
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.6

結末に少し驚いた。
とても淡々としているので本当に静かに驚いた。

ルディとポールとマルコ、こんなにお互いが求めているのに一緒にいてはいけないって何なんだろう?

社会的秩序を守るためなのか?
自分で
>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.6

1番最初の登場シーンの森川葵がめちゃくちゃかわいかった♡

なんだろう?ある意味個性的な顔だちなんだけど、森川葵ってなぜか放っておけないかわゆさがあると思う。

だからこういう『私ってかわいいでしょ』
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.8

「うさぎドロップ」のあと似た系のを観てみた。

こちらのほうが少しリアルな気がした。

人から軽く「大変だね」とか言われて、大変さわかんないくせに〜とひとりでいらついて、「やー」とか「もー」とか叫びた
>>続きを読む

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

3.6

幼少期の芦田愛菜ちゃんはなんとも言えず色っぽいなぁ。

なんだかほっておけないと思ってしまうかも?

でもそれだけで血のつながらない子供を育てられるかなぁ。この先はどうなっていくのだろう?

原作は漫
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

4.0

学生の頃のモヤモヤした感覚をすごくうまく描けていると思う。
自分もこんな気持ちだったよなぁ。
ダメな自分がイヤで、
本当の自分はもっとかっこいいはずなんだ、ここではそれが表現できないだけ。
きっとどっ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

昔観たと思うけれど、まるでおぼえていなかった。

ティム・バートンらしくかなりダークファンタジー。

他の子がみんな毒々しいのでチャーリーの清らかさに救われる。

最後家族の暖かさを感じる幸せな終わり
>>続きを読む

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

3.0

切なくて涙が出たけど、どうしてかあまり感情移入できなかった。

小説だともう少し深いのかな。

永山絢斗と桜井ユキが良かった。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どうせ私なんて…
と勝手にいじけてないで、自分を受け入れて愛してあげれば、人生はもっと楽しいのだ!

頭ではわかってるけど、実行に移せないでモンモンとしてる人が多いと思う。私もそうだなぁ。

この映画
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.5

久しぶりに観ました!
やっぱり大好き!
ハッピーになります。

エルが、もー可愛いのです。
スーパーマイペースで、スーパープラス思考で、おバカなようで、本当は賢いし、行動力もある!

信念を持ち、愛に
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

4.0

女の子成長モノすきです。

頭が良すぎて早く大人にならされてしまったせいで、ちょっと面倒くさい人になってしまった女の子お話。

とはいえ頭がいい故に愛想もできるし、自分の意見も話せているし、実は恋愛も
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

音楽がとても好みで、はじめの軽快なピアノから引き込まれました。

映像もきれいで、淡々とした感じも好み。

結局は忘れられないひと夏の恋のお話なのかな。

でも一風変わっていて興味深かったのが、主人公
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

あたたかくてさわやかな気持ちになれる映画。

主人公オギーだけでなく子どもたちそれぞれにスポットを当てていくところがいい。

みな人知れず闘ってるのだ。本当はみんないい子。好きで悪い子になるわけじゃな
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

主役の父娘の強い絆が伝わる。そして仲良し加減がほほえましい。白目変顔でビロ~ンってするやつかわいい。

でも、はじめからお父さんがどうなるのかはわかっているので、なんとも切ないな。

子役の子がほんと
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.8

横浜流星、寡黙でいい。
吉高由里子が人なつっこくてかわいくて、彼が惹かれていくのがとても自然でいい。

それにしても盲目の若い女の子の割にちょっと無防備過ぎるなぁとか、階段多いのにスカート長すぎ、声も
>>続きを読む

ムーンライト・シャドウ(2021年製作の映画)

3.5

吉本ばななの中で一番好きな小説。

とはいえかなーり前に読んだ記憶ですが。
柊くんをどんな風に映像化するんだろうとすごく興味深かった。

世界観はとても良く描けている気がした。

臼田あさ美さんが良か
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.0

思いのほか良かった。
池田エライザ好きだなぁ。
おでん屋のシーンは、泣いてしまった。
最後ダンスするところも涙がでました!

最初のダンスもステキ!

安室ちゃんもたくさん登場してうれしいし、当時のヒ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

ものすごく良かった!はじめてフレディが歌った瞬間からワクワクが止まらなかった。
どんなに時間が経っても圧倒的な歌声!

そして唯一無二の曲『ボヘミアン・ラプソディー』があんなふうに生まれて、あんなふう
>>続きを読む

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

3.3

うまくまとめてたけど、なにかが足りなかった。

原作やアニメを観たあとで観るとたいてい失敗してしまうのだけど、これもそう。

たくさんのエピソードや心の揺れをたったの2時間にまとめれぱ、薄味になるのは
>>続きを読む

俺物語!!(2015年製作の映画)

3.6

アニメを観ておもしろくて、観てみました。

原作とは違うストーリーになってるけど、単純に平和でおもしろかった。

タケオくん役の鈴木亮平、好演でした。
大和の永野芽郁ちゃんも可愛かった。

最後の最後
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

2.0

出演者は魅力的だったし、ずっと孤独だった主人公たちが本当の仲間と出会う感じもいいと思う。
でも、あまりハマらなかった。

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.8

主人公のフーシがいい人間だった。
いやなことされてもひねくれてないし、ゆがんでないところがすごいなぁと思った。

無口だけど穏やかでやさしいし、趣味もあるし手先が器用でちゃんと親友もいる。
だから本当
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.8

何も知らずに見たら思ったより映像が暗めで、内容もヘビーでグロかった。

でもストーリーしっかりしてるし、吉岡里帆が可愛さを封印して、ほぼすっぴんみたいな顔で体当たりで演じていて良かった。

田口トモロ
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

3.0

主人のチョイス。

捜査をする刑事の目線で描かれていていい意味でとても人間くさいドラマに感じた。

重い雰囲気のイメージに反して丹波哲郎と森田健作ののんきな感じがおもしろい。

刑事目線だから仕方ない
>>続きを読む

墨東綺譚(1992年製作の映画)

3.3

墨田ユキがかわいく、美しい。
しゃべり口調がフレンドリーと言うか、なんとも心地よい。あんなふうに話しかけられたら、男だったらついてっちゃうなー。

戦時下で、有名な小説家の最後の恋の話を
あまりドラマ
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

2.5

いまいちピンとこなかった。

主役2人がどうも魅力的ではなくて、まわりの人たちの方がいい感じ。

原作だともっとおもしろいのかな?

いい人たくさん出てたのになんか残念。

頭文字[イニシャル]D THE MOVIE(2005年製作の映画)

2.6

主人のチョイス。

日本が舞台の日本人のストーリーなのに中国語でしゃべっているところから、もうおかしい。

だけど、日本では作っていない実写版を作りたいと思うくらいこの漫画のファンがたくさんいるのだろ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.8

最後は良くわからなかったけど、そんなことはどうでもいい感じに明るくてハッピー映画。

「ダンシングクイーン」を歌うシーンがすきだ。なぜか感動して涙が出てきた。
島中の女性たちがみんな17才に戻ったみた
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

3.9

ちょっと不思議だったり、極端だったり、でもちゃんと恋と成長の物語なのだ。
人知れず、ほんとに人知れず変わりたいと努力している彼女がいい。
とてもすきな感じ。
女の子(?)もナチュラルできれいだし、
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.8

ステキなお話。
特に松重豊と薬師丸ひろ子の夫婦が良かった。

最後謎が解けてそういうことだったんだと納得。

エンドタイトルもステキ。

カズちゃんと言う呼び方がかわいかった。

mellow(2020年製作の映画)

3.8

思いのほか良かった。
温かくて穏やかでしみじみとおもしろい。
全体的にちょっと抑えめなトーンなので田中圭の魅力がたっぷり味わえる。

あんなお店があったら素敵だし、あんなひとがいたら恋しちゃうだろうな
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

ビートルズの曲がたくさん聴けて楽しいし、
発想はおもしろい。
でもなにかピンとこなかった。

ジョン・レノンみたいな人はなんなんだ?

エド・シーラン本人が出ててびっくり。

そして、幼なじみのエリー
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.2

豪華な主役ふたりのわりにそれほどハマらなかった。

落下して背中を強打するとこ痛そうだった。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.4

怖かった。
でも、すっごいこわいと思って観たので、案外大丈夫だった。

今昼だから夜中になったら思い出して怖いかも。

チャーリーの「コッ」て言うのも思い出しそう。

なんとなく家族が崩壊しているよう
>>続きを読む