konitaroさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

konitaro

konitaro

映画(177)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

5.0

実にひさしぶりに観たけど、、最高の映画。
ジャックニコルソンが精神異常者を装って、罰を逃れようと病院に入るんだけど、そこでワールドシリーズが観たいとゴネ出し、多数決で負けたあと、なんも映ってないテレビ
>>続きを読む

タンポポ(1985年製作の映画)

4.5

大滝秀治がモチを喉につまらすシーンと死にかけの妻が最期にチャーハンをつくって家族が食べてるところ見て微笑むシーンがとても良い。

ロボコップ ディレクターズ・カット版(1987年製作の映画)

5.0

たくさんの少年ギャグ漫画にサンプリングされるなど、一見ギャグ的な存在のロボコップだが、今見ても世界観にはリアリティがある。
バイオレンスシーンもくっきりはっきりのバンホーベン節が炸裂、メカのストップモ
>>続きを読む

チーチ&チョン/スモーキング作戦(1978年製作の映画)

5.0

飲み屋でカナダ人のオタク青年に教えてもらったので、観てみた。北米ではかなりメジャーなおバカ映画シリーズらしい。

まあ最高としか言えない作品。
2時間全編バカなことをやり続けますが、映画としても、ちゃ
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.5

2001年へのオマージュで笑える、ウォーリーの優しさに泣ける、間違いのない一本です。

JM(1995年製作の映画)

4.0

物語のキーマンである、ソ連軍に改造されたヤク中超能力イルカ、ジョーンズのルックが最高。それだけで観る価値ありだと思う。ちなみにシドミード氏デザインだそうです。

バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー(1984年製作の映画)

3.5

冒頭、バンザイがジェットカーで次元の壁を破るまでは最高!
なんだこの面白い映画は!素粒子理論取り入れてるし!

と思ったのもつかの間、いつのまにか人間に宇宙人が混ざっていたり、宇宙人同士の見分けがつか
>>続きを読む

ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバー(2014年製作の映画)

3.5

アメリカ全国で販売するゲームソフトを5週間でつくるという悪夢のような経験をした伝説のゲームプログラマーの話。
ATARIが史上最速で成長した企業で、シリコンバレーのベンチャーの先駆け的存在、というのも
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.5

青いイカ星人オペラ歌手の歌にリールーの格闘が乗っかるシーンはとても好き。ミラジョボビッチ映画ほかにも観返したくなった。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

マチルダの首輪へそ出しボーダーMA1スタイルは今見ても色あせないお洒落。
ゲイリーオールドマンのクビポキポキ変人ぷりも最高。

VHSテープを巻き戻せ!(2013年製作の映画)

4.0

VHSというフォーマットが過去最も広まったメディアであるため、VHSのみでしかリリースされなかったおバカで最高な作品が大量に存在している、という事実に基づいており、懐古趣味を超えた、作品をどう残してい>>続きを読む

サイレント・ランニング(1972年製作の映画)

4.0

過激な環境活動家が、環境保護のため友人を殺してしまい、結果宇宙を漂流することになり、最終的に自爆する話。

ドーム型のビオトープを備えた宇宙船とか、ロボットの三兄弟とか、随所に可愛さと品があふれた良作
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.5

ペットセミタリー(墓地)ではなくて、ペットセミタリーの奥にあるやばい埋葬地のお話。主人公医者のくせにアホ過ぎる。隣人一回やらかしてるくせにアホ過ぎる。とにかく男が全員アホ。
子どもとネコの演技は良いで
>>続きを読む

フェノミナ(1985年製作の映画)

4.0

主人公の夢遊病スイッチが入るときの演出がすごくいい。そして唐突にかかるメタルのBGM。でも最大の見どころはやっぱりチンパンジーの演技。。サスペリアよりは多少ストーリーらしきものがあるので、観やすいです>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

4.0

主人公イヌのバックが、飼い犬から野性に目覚めるお話。

郵便配達のイヌぞり犬として鍛えられていくのですが、はじめてバックが先頭を取って、広大な雪原を猛スピードで駆け抜けるシーンで胸が熱くなりました。
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

5.0

わたしの好きなものが全部詰まってる映画。クローネンバーグの好きなところは、変異していく過程を見せてくれるところだなと、最近思う。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

5.0

河原でモンスターから逃げるところが名シーン。ラストもお姉ちゃんが泣かせる。
やっぱいいよな、家族ってさ。

アダルトボーイズ青春白書(2010年製作の映画)

5.0

中学のバスケ大会で優勝した仲良しボーイズの30年後の話。最高に笑える。
リーゼントと熟女カップルのネタが最高。

観終わったあと、劇中歌のピニャコラーダをDLしました。

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.0

音響が気持ち悪くなって、観てる途中で頭いたくなってきたけど、なんとか最後まで鑑賞。超能力描写が昨今のCGより気持ち悪い。
有名な頭爆発シーンも肉塊が飛び散るかんじで、迫力が違う。

ダーク・スター(1974年製作の映画)

3.5

途中観てなかったけど、有名なラストシーンは良かった。あと主題歌がとても良かった。