konchanさんの映画レビュー・感想・評価

konchan

konchan

映画(243)
ドラマ(0)
アニメ(0)

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

女優さんの語り口を耳にすると何故か「あー濱口映画だなぁ」と思ってしまう、でもこの作品は黒沢かな?って思ったのは私だけだろうか。まさか最後にあんな事になるなんてね。

瞳をとじて(2023年製作の映画)

3.5

初めてのシャンテでの鑑賞、ほぼ傾斜のない場所なので大分前の方の頭が字幕に丸かぶりでとても観にくかった。
何度か寝てしまったので、スコアつけにくですが、映画内映画の方が面白そうだなぁ
って思ってしまった
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.5

不思議だ、不思議。
三宅監督作品はいつも見ている俳優が全然違う人に見えてしまう、自然というだけじゃ無く普通にこの役の人になって下さいって雰囲気がムンムンする、その雰囲気って一体何なんだろうな。

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.7

ここ最近といっても前作から大分開いたけれど、印象が薄い作品が多い気がした、それでも最後は幸せで涙が滲んだ。
犬にあんな顔されたら……卑怯だぞ、カウリスマキ!

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.0

ほぼほぼギュッとつめたら1時間ちょっとで終わらせられた内容だと思った、お疲れジョン。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

2.5

ひどいな、大好きなトムが出てるのでかろうじて…
どこがって話でも、既に無い

小説家の映画(2022年製作の映画)

3.6

あーこう言う人苦手だわ、久々ホンサンスの映画で長いなって思った。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.8

過去作を観てない人も充分楽しめたと思う
それにしても、モロッコのシーンはどうやって撮ったのか……
色々あり過ぎてアレだけど、もう観せられてるものが全てなんだな。
面白かったよ。

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.8

この手の作品って最初の60分ぐらいが一番ドキドキするような気がする、後はなんかどうでもよくなる。それにしても面白かった、ソンギュさん老いないね。
最後は金庫屋さんの台詞で分かってしまったw
コレを岡田
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

何処までが創作なのかわからないけれど
兎に角長々と私の苦手な母親の顔を映されつまらない家族劇を観せられた感。
でも最後の最後にあの人のあのセリフで全て許す!!ってなった。
裕福で恵まれてたのね…

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.5

映画鑑賞前に色んなインタビューなんか見たけれど、監督に何故この画面にこだわったか誰も質問して無くて知らなかった、手持ちワンシーンワンカットドアップの連続
物凄く精神的に疲弊した、(ワンシーンワンカット
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

1.2

嫌な予感はしていたが…
グッチ好きな私としては、もっとじっくり洋服や靴バッグをちゃんと観せて欲しかった、ランウェイもあんなもんか!
ガッカリ

猫たちのアパートメント(2022年製作の映画)

3.5

なんて丸々な猫達なんだろー
意外とクラファンとかやってても人自体は増えないし地道な作業
猫沢山観れて嬉しいけれどクレーン?みたいな引越しエレベーターが面白かったし
ショベルカー何かも生きてるみたいでね

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.3

心地良い音と共に聾唖者と聴こえている私達との世界観の違いを思い知らされる
全然関係無いけど、三宅監督の作品に三浦友和が出てるって!って何故か思ってしまった私

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.2

そもそも内容に難あり、結局犯人の確実な証拠は出ないままで、モヤモヤ。
パレードってさ映画では逆走するシーンとかあるってすり込みで観ているので肩すかし……最初の方で湯川先生がお店にいるシーンのワチャワチ
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.5

母です、そして女です
誰もが子供に対してほんの少し持っているワガママな気持ち
大概の人はそれを誰にもわからないように育てている気がします、最後の長澤まさみの表情がこの映画の勝利かな?

気まぐれな唇(2002年製作の映画)

3.0

思いがけずhuluにあったので鑑賞
長いな……
画質が悪くちょっとイライラ。
いつものダメな男と女
長いよ。

雷鳴の湾(1953年製作の映画)

4.0

本当に暫くぶりのアンソニーマン
意外と地味な作品だと思ったが、最後のこれぞアンソニーマンってシーンが映画館なら拍手喝采では?まあ色々ツッコミ所は満載だけど、、

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

なんだ、長いし何も特には起こらないし
良く最後まで観たな自分
1番個人的に謎なのは彼氏が何考えてるのかさっぱり理解出来なかった

死霊館(2013年製作の映画)

3.8

私にとって画面の色味って結構大切である
とても色味が良い、家はどちらかと言うと良い家の雰囲気、住みたい家みたいな
驚かせかたも良い具合
久々にホラー観たので尚の事楽しめた

イントロダクション(2020年製作の映画)

4.5

何か昔の日本映画のようなモノクロに感じた、お得意の時系列、でも訳が解らないわけではなく何か綺麗にまとめてくれた感
個人的にはダメダメ男の話が大好きだけど
とてもスッキリした作品だった気がする

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

特に乗り気では無かった、個人的にカーチェイスとか飛行物とかそんなに好きじゃ無いので期待はほぼしてなかったし、何なら後から観てもいいかな?って、しかしダメだコレは映画館で観よう!観てくれ!楽しいよ
トム
>>続きを読む

Helpless(1996年製作の映画)

3.2

光石研若くて初々しいな
しょーも無い場所でも映画って成立しますよって言われてる気がしますね

アネット(2021年製作の映画)

5.0

最高だった、青山監督の事があったのでいつもより感傷的になり冒頭のシーンだけで泣けてきた。

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

4.5

冒頭の音に少しビビった、タイの話じゃ無いし体調もイマイチだったからのれるかなって心配したけど、目がギーンで観た

初見なのでコレと言った好きなショットはなかったけど(多分

後からジワる作品だった。好
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.8

悲しい話だと嬉々として張り切るスピルバーグって印象、冒頭からバキバキに踊るシーンにカメラがありとあらゆる角度で攻めてくる感、物凄いリズムの良い画面に圧倒された。久々の身体に来る作品。身体痛い
お金もか
>>続きを読む

麻希のいる世界(2022年製作の映画)

4.0

女子高生尊し!
何でもありですよ、高校生なんだから。
病気にもなりますよ、高校生なんだから
謎のパン推し

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

ウェスの作品は可愛い、可愛いが先に立って内容が初見では中々入ってこない
兎に角やりたい事全部詰め込んだ感
でも、ナレーション多すぎて映画館は暑すぎてねむねむになった

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

2.5

御大これが最後なんでしょうか……

初めてクリントイーストウッド映画を観てなんじゃこりゃって思った。
内容がどうした?ってなるなんて……
脚本の段階でダメだろ。

偶然と想像(2021年製作の映画)

3.8

満席
個人的には1話が1番好きだ、何故ならホンサンスズームがある。
濱口監督、男優でイラッとさせるの好きよね。

洲崎パラダイス 赤信号(1956年製作の映画)

3.5

なんだかんだで観れてなくてアマプラに見つけて鑑賞
新珠三千代綺麗!
女強し、されど男に弱し
どっちもどっちだけれど、活力あったわね
ラスト足元だけで分かる、んー川島雄三よ

>|