こーじさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦(2022年製作の映画)

2.0

とても体調がわるく、
自宅待機となった1日に観ることになった。
そんで、ますますドヨーンとした
気分になってしまった、すごい作品。

基本的にどんな作品でも、
楽しいとことか、考える視点とか、
作品と
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.2

マリオワールド!!
Nintendoワールド!!
全開の作品でした。

小学校低学年の頃、
デパートの屋上かなんかのゲーセンで
プレイした『ドンキーコング』。
あれが家でもできると聞き、
貯金を叩いて
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.7

ハラハラする映画だったー。
コロナ禍のあの頃と重ねてみてしまいます。

同舟である飛行機内であっても、分断が生じること。

飛行機と陸上という分断状況を作ることで、
同じ国民の間であっても
命の判断に
>>続きを読む

クルーソー(2021年製作の映画)

2.6

このショートムービーの、
前後を観たくなる作品。
そういう意味では、力をもった数分間なのかな。

Wonder ワンダー(2019年製作の映画)

3.0

冒頭の女装した男性。
それを見て、ボロクソに言う友人。

父親にカミングアウトする少年。
驚き、言葉を失い、寝付けず、
夜中に寝てる息子の姿をのぞき、
また考える父親。

そして翌日のハロウィンでの父
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょー面白かった!
そして、途轍もなく怖かった。
ゴジラの与える絶望感…。
過ぎ去るのを待つしかない、
圧倒的な暴力。
ただでさえ、
恐竜的なものが怖い私にとって、
過去イチの恐ろしさでした。

特に
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

ドラえもんの有名エピソードに、
ちょこっと解釈を加えて再編した作品。
泣かせにきてるの分かるけど、
子供の頃にグッときたエピソードだからか、
身構えてても泣かされる。

ドラえもん。
いくつかの作品を
>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

3.5

現作大好き。
出張か旅行かに行った時に、
羽田で足止めになった時、
書店で時間つぷしに買ったうちの一冊。
めっちゃ面白くて、
そのまま16巻まで買って、
カバンパンパンになったのが懐かしい。
帰宅後、
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

4.2

夜のランニングをしてたら、
今日はとても月が綺麗だったので。

また、
「さばの缶づめ、宇宙へいく」
という本を読んだ直後だったこと。

岡田斗司夫のアポロ計画関係の動画を
少し前に見てたこと。

>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

観たのはいつだったか忘れましたが…
片渕監督の新作を知り、
楽しみが募ったため、少しだけ投稿。

少し前に、祖母が広島出身という方と
この映画の話をする機会が。
そのおばあちゃんが、
この作品を鑑賞さ
>>続きを読む

The Dolls with Attitude(2017年製作の映画)

3.2

表面、形、効率…とかだけを追ってると、
そりゃあ、こうなるよね。
でも、そんな仮面で繕ってしまうことにも、、
悩むことはないと思う。
仮面は
必要な時のことの方が多いのではないか?
てか、仮面がないと
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.2

メタバースに跳ぶ
(この表現の妥当性はわからないが)
きっかけが=バカバカしいこと、
というのは、
自分的にはすごく分かる設定。

ありきたりな倦むような日常から、
飛び出すには、
その日常にはない突
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.8

『好加減』

心があったかくなる作品だったー。

原作は『このマンガがすごい!』で受賞された時に読んだけど、
その時はあまり響かなかった。
今回、映画で観てから、尊さが分かりました。
自分に合ったタイ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.2

古典的な作品に触れたくて。
冒頭の銀の食器の部分は知ってましたが、
前編見るのは初めて。
そして、邦題の『あぁ、無情』。
…中学生くらいの頃読みましたが、
二つが繋がってなかった。

寛容、赦し、規律
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2分間を繰り返す!
いやー、面白かった。
今年の1月に、同じくタイムループものの
『MONDAYS』を観て、「最高!」と感想しましたが、
あれとはまた違う面白さで「最高!!」でした。
何度も吹き出した
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.5

最初に書かないといけないことは、
『パディントン2』が
気になって仕方なくなった…ってこと。

ニコラス・ケイジの出演作品を
いろいろ見たことがあったら、
きっともっと楽しめるのだろうな…
と感じなが
>>続きを読む

カクテルパーティー(2021年製作の映画)

3.0

5分間!

イラっ💢
っとした時に『やっちゃうよ、ほんとに』
という妄想…。  あるある。

踏みとどまってる
みんなも自分もえらいなー。
何秒深呼吸をしたら、
突発的な行動を
抑えることができるんだ
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.5

ドキュメンタリー!
最近、栗山監督の著書を読んでたので、
なんとなく見初めてました。

ちょこちょこ観てきたけど、
やっと今日おわった。
準決勝の試合は、
ゾクゾクするし涙も出る。
リアルタイムでは
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

4.5

今日、ミッション・インポッシブルのデッドレコニングを観に行った記念に、久々に本作のオープニングだけ見直してみました。
シリーズの中では、これのタイトルが出るまでの流れが一番好き。
ロッククライミングの
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いやー、怖かった。
最初から最後まで、どんよりした気持ちになった。
けど、すっごい惹きつけられた。

悪意とは何か?
許せる悪戯と、許せない悪行の境目は?
大人には気付くことができなくなっている、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

安定の面白さ!
エンターテイメントとはこういう映画ですね。
街中でのカーアクションや汽車の中でのアクション。
ほんとにドキドキする。
どこまでがスタントなんだろう。
還暦を迎えてるとは思えん。
走る姿
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.8

D&D!!!
テーブルトーク・RPGの元祖!!
若い頃、やってみたくてやってみたくて。
だけど仲間がみつからず、
一度もやらずに大人になっちゃったやつ。

今だったら、SNSで仲間を募れるし、
様々な
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0

2の未来の時代は
現実にはすでに通り過ぎていて、
たしかその年に
「今年はバックトゥザフューチャーの
 未来の時代!
 あの映画で描かれた未来が
 どれけらい実現したか!?」
というニュースが流れてい
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

部屋の片付けをしてたら、
本棚の奥から1〜3のDVDが!!
思わず1を視聴。

最初に見たのは随分昔ですが、
今見ても
最っっっ高に面白いですね!

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

仮面ライダーは、
夏休みなどの再放送でしか
観たことがないです。
世代ではないのですが、
あの頃の特撮やアニメによく描かれている、
哀しさを本作でも感じました。
多少はくどかったけど…。

映像やら音
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.7

手塚治虫の『火の鳥』未来編と宇宙編、
ガイナックスの『トップをねらえ』
この自分史上最高クラスの2つの国内作品との繋がりを感じた。
本作を鑑賞するにあたり、
若い頃に、これらの作品を観ててよかった。
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.5

「ばかみたい。
 たかが学校のことなのに」

これに近い感覚が自分にはあるな…。
学校を否定してるのではなく、
学校は、とてもとても広い、
選択肢の1つでしかない…という意味で。
しかし、
同世代の人
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.3

長い!!
しかし、最初から最後まで引き込まれた。
めっちゃ、好きなタイプの映画でした。

根本は同じ動機。
だから深いところで通じ合う。
しかし、目指し方が違う。
ゆえにすれ違いを繰り返す。
互いの本
>>続きを読む

酔拳2(1994年製作の映画)

3.8

公開当時、映画館で観た!!
久々に昔ながらのカンフー映画の
面白さを満喫した作品ででした。
今日、配信で何気なくと観ることに。。。

大昔の酔拳は、
リアルタイム世代ではありませんが、
小学生だったこ
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.8

とっても忙しい毎日。
「1日20分映画視聴」チャレンジ開始!
気になっていた未視聴の映画を、
1日に20分だけ見続けて楽しむ!
連載漫画を毎週楽しみにするように。

1日目
序盤の20分で野球場を作っ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

1981年!
これまでに何度か観たと思うけど、
最初は、中学生くらいの頃に、
兄が観てたのを隣で観たのを覚えてる。

ネパールのバーの場面の全部が好き!
その場面内だけでの起承転結もいいし、
作品全体
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.2

実態があるかないかは定かではなくても、
多くの人が信じようとすることで、
存在しているものって、
いろいろあるよなー。

サンタとか、愛とか、平和とか。

信じよう。
いつか本当になる。

サンタの服
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

5.0

四色問題
「この答えは美しくない」
学生時代に堤真一の求めた『美しさ』
すでに証明されていた命題にもかかわらず、
そう言った堤真一。
あ、役名を忘れたので、役者名でかいてます。

「隣同士が同じ色にな
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

僕は裸眼視力は0.01以下。
コンタクトとメガネに頼って、
普段は何不自由なく生活してます。
もしも超緊急事態が生じて、
何かを持って家を飛び出さないといけない。
あるいは、
町中がゾンビに覆われてし
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.6

この世代の数年上の世代。
だから、上の世代から見る感じで観ました。
確かにこの頃は、社会全体で
高校生が無敵感をもつ、
ものすごいエネルギーをもつ、
そんな時代だったように思います。

しかしそれは、
>>続きを読む