こさすさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.5

この手の作品好きすぎる、面白すぎる。

ストーリーの進め方、構成、全て独特なタランティーノ作品が楽しめる

全部で2時間40分だけど、2時間ぐらいは最後の畳み掛け30分の前置きと言っても良いぐらい
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

久々の邦画、
なかなかな怒涛の展開と意味深ラスト

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.1

民間人版ジョンウィックみたいなパパが大奮闘するお話。
むちゃくちゃスカッとした!!
おじいちゃんが推し!

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.7

昼食をカフェでとってたら丁度併設してあったテレビで流れてて、気づいたら最後まで見てた。カフェなので音無し字幕のみで鑑賞。

とにかくキアヌ奮闘映画。神とか悪魔系やっぱり面白い。次は、ちゃんと見たいな。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.4

SFアクションだけじゃなくちょっと恐い部分とグロさが少々の映画。
ストーリーの流れ的にも凄く引き込まれて面白かった。終わり際でのタイトル回収が魅力的。

後半30分は怒涛すぎた感は否めない。もうちょっ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

なんかもうスケールが凄い。
行く先々、一人一人がそれぞれの物語を持っている。さよなら とは 決して言わない。良い。

ここからは完全な主観だけど、、
明確な目的がなく全体的にぼやーーっと進む映画が自分
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.0

単純明快、何も考えることなく見れたし楽しめた!!!

前作の視聴からもう何年も経ってやっとのことで見たけど、やっぱ面白い!!!

欲を言えば、前作に比べて挿入歌が少なかった感は否めない。1のヒットガー
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

時系列バラバラで事件を回想してるっていうのに気づくまでに時間がかかった。

好きな展開ではあったけど、正直ラストの伏線回収が強引すぎる感があって、ひっくり返せばいいってもんじゃないなとも感じた。

>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

漢の中の漢ここにあり。。。

前見たのが幼少期すぎてもう記憶の欠片も残ってなかったので再鑑賞。

いやぁーー、切なっ!!!
登場人物のキャラがそれぞれたってて、埋もれてしまうような奴が1人もいなかった
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.9

歳を重ねる事に若返る、一見いい事のように思えるかもしれないけど、
周りの人、好きな人と一緒に歳を取り人生を歩めることがどんなに素晴らしいことか分かった気がした。

出てくる人に悪人は1人もおらず、暖か
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.1

なんだこれは。。久々に泣いたわ。

最後の日のプレゼント交換でセーラームーンのランドセル出てきた所からもう😭
小さいながら別れの時まで気丈に明るく振る舞うイェスン。。なんて強い子なんだ😢😢😢😢😢
運が
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

たまには恋愛モノでも見てホッコリするかぁと思い見てみたけど、恋愛以上に親子愛が熱すぎて感動!!!
今を精一杯生きて悔いのない人生にしたいなと思った。やっぱり結婚して家庭を持つ未来は憧れる☺️

ちょい
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.2

いーや、、怖すぎだ。。、

久々にホラーで怖いと思った。なんかこうネットリとした気持ち悪さがホントに強い。

最初から全てを読み取ろうとしたら意味わからんすぎるかもしれんけど、、
結局はあれや、ばあち
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

金曜ロードショーではなくNetflixで鑑賞

やっぱり光と闇は相入れることは無くて格差ってのは絶対にどこかで埋まらないところがあるんだなと思った。

評判通り申し分なく面白かった。とにかく予想ができ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.0

寝てしまった。今日から俺は!とかでやってたアドリブ茶番が延々と続く。正直くどかった。。。
キャストは無駄に豪華。2時間もいらない。

ポップコーンは美味かった。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.4

The タランティーノ!!って感じの映画だった。そのアップいる?!その描写必要なん?!とかもうとにかく撮り方が独特。

えっぐい奴隷制の人種差別問題も重くなりすぎず丁度良い具合につくられてたし、とにか
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

横になりながら見てたため自分も階層に潜りそうになってしまったこともあり、目的なんだっけ、こいつ誰。ってなる痛恨のミス連発。

夢の中で夢を創るって発想はやっぱりすごい。ラストシーンは意味深。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.7

いやぁぁぁ、、、難い映画だった。。
ぼんやりとしか読み解く事はできなかったけど、むちゃくちゃ面白いのは確か、2時間半なのに体感めっちゃ短く感じるのも確か。

逆再生の映像を普通の時間軸に組み込むってい
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

いやぁー面白かった。

前作よりは少し物語的に真面目な感じだったけど、パロディ小ネタが盛りだくさんで終始飽きない!!!

片目のウィリーは笑った。笑

デッドプール(2016年製作の映画)

3.9

MARVELでありながら唯一見てなかったデッドプール。

メタ発言多めでいろんな映画の小ネタがちらほらあって面白かった!

グロさはキック・アス系統な感じがしなくもない

ライアン・レイノルズのコミカ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.1

シリーズ最高の派手さ!!
いろいろとスケールがでかかった。

決して派手さを求めずダークな感じこそがバットマンやと思うし、前二作にもそう書いてきたけど、この派手さはもうラストやから良いと思ってしもた。
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.8

派手なドンパチ感動のMCU作品とは違い、深く重くそしてダークなストーリー。

ホアキン版の悲しみの末生まれたジョーカーとは違い、200%高純度の悪である今作のヒース版ジョーカー。
マジで悪の塊すぎる。
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

ヴィランを倒し、街を救うがあくまでもダークヒーロー扱いというのがバットマンだからこそめっちゃ良い。

普段はMARVEL作品ばっかり見ており、恥ずかしながらダークナイトトリロジーと呼ばれる三部作をやっ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

1.0

約1年前に鑑賞。

最後まで面白くなる展開に期待して我慢していたが、気づいたらエンドロールだった。

宣伝がSF超大作!!みたいな感じやったから壮大なの期待しすぎて見てしまった感はある。

ヒューマン
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.2

ヴェノムの気の変わり様とか展開が早すぎた感は否めないけど、ヴェノムは可愛かった。そして、元カノの彼氏は良い人すぎて聖人。

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.6

世界一ツイてるやつらVS世界一ツイてないやつら

みたいな感じ。
人死ぬけど全部アホやった。

ドッジボール(2004年製作の映画)

4.0

懐かしぃぃぃ。。。

ドッジボールをクソ真剣にやる時点でコメディ。
めちゃめちゃコメディ。
人死ぬ時もコメディ。
全部コメディ。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

内容はありきたりって感じだけども、ゲーム・映画マニアには堪らない小ネタがたっっっっくさん入っててめちゃくちゃ作り込まれてる映画だった!!!!

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

2.5

なんでこんなに評価が高いのかが自分には理解が出来なかった。。。

内容が浅く感じたのと、うんちみたいな魂胆のリネットが最悪すぎたってことが後に残る。

リチャード・ギアはカッコよいし、シド役の方ははマ
>>続きを読む

ブレイド3(2004年製作の映画)

3.6

新たな仲間、新たな武器が登場し、相手は初代ヴァンパイア的なやつ。

ブレイド(1998年製作の映画)

3.9

懐かしいなぁ。
幼い時にVHSビデオでクソほど見てた。

リメイクに期待。

ハンコック(2008年製作の映画)

4.0

結構前に何回も見てたなぁ。

飲んだくれ落ちぶれヒーローが更生して、色々な葛藤や困難に立ち向かいながらも奮闘するお話。

ウィル・スミスの最初のクズいけど強すぎるっていう荒っぽい強さみたいなのが好き。

ソウ2(2005年製作の映画)

3.1

前作の衝撃凄すぎて、全体的に印象薄い。。。
映画として面白いのも今作までだな。
後のナンバリングはただのグロ映画。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

全てが狂いに狂いまくってた。

難解作のひとつ。

終始名前が分からない主人公の"僕"と謎の男"タイラー・ダーデン"
そういうことなん?!っていうどんでん返しと伏線回収があり、見応えはあった。解説サイ
>>続きを読む