Monisanさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

Monisan

Monisan

映画(586)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.9

ミッドナイトスワン観た。
設定はともかくストーリーはザ・王道だと思う。この映画が突出している作品になっているのだとしたら、草彅剛かな。圧倒的な存在感で、生々しい妙なリアリティがある。後半は特に衝撃。
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.3

孤狼の血、観た。
ホンモノだなぁ。すごい痛い。冒頭の豚のシーンから熱くて臭い。役所広司は凄まじい。時代考証も素晴らしい。役者が皆良い。ギリハジもキャスティング影響受けただろ。真木よう子良い。阿部純子好
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

‪ジョン・ウィック観た。‬
‪なんとなくポスターダサかったから観てなかったけど。すごい好き。孤独で無敵な仕事人ものに弱いのかも。シンプルな復讐で分かりやすい。キアヌリーブスはずっと観ていられる俳優。チ
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

4.1

‪半世界、やっと観た。‬
‪オリジナル脚本なんだ。劇場で観たかった。役者が皆ガサガサで良い。この池脇、凄い好き。粗野な稲垣吾郎も、長谷川さんもきちんと汚れてて。画も素晴らしい、グレーディングも合ってい
>>続きを読む

アンセイン ~狂気の真実~(2018年製作の映画)

3.3

UNSANE、観た。
全篇iPhoneで撮影された、との事で興味を持ったけど、メリットは感じなかった。絵に立体感が無い。予算削減か、広告効果か。まぁ、一つ足枷をつけて映画を作ってみるという意味ならアリ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

500日のサマー、観た。
可愛らしい映画。トムもサマーも今っぽい軽さがあって、映画全体も軽やかかな。さすがにもう若いというか、共感とかじゃないかな、と思ったが、最後の手を重ねるお別れのシーンに、グッと
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.8

My Own Private Idaho観た。
実験的な映像手法が印象的。家が道に落ちてくる、ゲイ雑誌の表紙で会話、独特のSEX表現。リバー・フェニックスと若きキアヌ・リーブスがイケメン過ぎる。ちゃっ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.4

ミッドナイト・イン・パリ観た。
パリでのタイムスリップは、とても贅沢で華やか。ヘミングウェイの死生観は自分にとって一つの気づきになった。ベルエポックの時代に入り、映画の深みは倍増する。尽きる事の無いゴ
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

4.3

Lucky、観た。
まず、単純に日射しの強いカラッとした画が格好良い。画角もセンス良い。そんな乾燥した世界にしわしわの90歳の老人。面白くない訳がない。
周りにはぶっきらぼうに接しているけど、個人的に
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

4.2

続・深夜食堂、やっと観れた。
台詞が染みる。一言ひとこと、練りに練られたんだと思う。心に刺さる。その台詞を自分達のものにして演じる役者達。安心感のある画、リアリティのある美術。河合青葉、良かった。池松
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

暗黒女子、観た。
思いの外、面白かった。無駄な尺の使い方がほとんど無いと感じた。脚本がしっかり書かれていたのか、編集が上手なのか。
必要な要素が積み重なっていき、ラストきちんと裏切りもあって。
キャス
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

LION、観た。
実話という事や、支援を行う事とか差し引いても、とても意義深い映画。
映画の登場人物は、皆周りとの人間関係を一生懸命に築こうとしている。相手の立場や心境を慮って、自分自身との葛藤に悩む
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

3.9

ガリーボーイ観た。
実際にムンバイの街を見てきたので、空気感をとてもリアルに感じられた。話の展開としてはよくあるものだけど、街のエネルギー、人のパッションのようなものがこの映画にはある。
東京を舞台に
>>続きを読む

Kaappaan(原題)(2019年製作の映画)

3.5

KAAPPAAN観た。
色々な映画のネタやシーンの詰め合わせって感じではあるけど、面白かった。
ダンスのシーンは秀逸。そのキレの良さと、演者が楽しそうで、自然と顔が綻ぶ。
インド映画の主人公は、分かり
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

きっと、うまくいく(3 idiots)
観た。これは面白い。冒頭からずっと面白い。インド映画は喜怒哀楽にナンセンス、歌と踊りもぎっちり入っているけど、それの最高峰の映画。

特に後半は笑いながら泣き続
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.3

スカイウォーカーの夜明け、観た。
JJエイブラムスで良かったし、彼だから終わらせられた。随所で泣いたし。わらえたし。
でもバタバタだったのは否めない。まとめたなぁ、という感じ。ただラスト良かった。すご
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976年製作の映画)

4.2

男はつらいよ 寅次郎純情詩集、観た。

18作目。深いなぁ。
寅さんを語るには自分は知識がたらな過ぎるけど。
たまたま韓国関連の映画を3作続けて見て、その出来栄えに羨ましくなっていた所に寅さん。やはり
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

パラサイト観た。
韓国映画のレベルの高さを思い知らされる。最初はよくあるチームで詐欺を取り組むのを面白おかしく。後半のどんどん展開する感じも心地よい感じ
今の韓国社会のリアリティみたいなものも感じた。
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

4.0

EXIT、観た。
韓国映画はパニック系が上手。言うとパニック系アクションラブコメディだな。人間の悲哀とか滑稽さ、そこに美男美女で、世界に通用するエンターテインメントとして確立している。今の時代性も取り
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.8

見えない目撃者、観た。
なかなかすごいな、、
決着の所は正直いまいちだったけど。すごい丁寧に濃く作られてる映画だと思った。
なんでこれを吉岡里帆でやろうとしたんだろう。いや、合ってたし頑張ってたけど。
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

AKIRA、映画館で観れた。
2019年が舞台。翌年は東京オリンピックというまさかのシンクロ。
目黒シネマの未来到達というイベントで35mmフィルム上映。
僕がハマったのは1996年だから映画館で観た
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.2

アベンジャーズ観た。
これは面白いよね。積み重ねて来た映画のヒーロー達が一堂に会して敵を倒す。それをひたすらに豪華な俳優、VFXで魅せる。
ハルクの強さと恐れられ方が面白かった。

敵の設定がちょっと
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.9

キャプテンアメリカ ファーストアドベンチャー観た。
1942年から始まる物語だとは思わなかった。これは面白かった。どう今に繋がっていくんだろうと思ってたら、まさかのそんな思い切った展開。ヘイリー・アト
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.7

マイティーソー観た。
別の惑星の話だったのね。見やすくて分かりやすくて楽しめた映画。アベンジャーズシリーズ、まだパーツを集めてる段階だけど、楽しい。クリス・ヘムズワースはキャラにはまってる、ナタリー・
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

JOKER、観た。
評判ほど良いとは思わなかった。社会的な事情が違うし、年代も違うからかな。
ただ、この内容をやり切る制作者と、受け入れる観客、そんな環境は羨ましい。日本で同規模でこのチャレンジは絶対
>>続きを読む

トニー滝谷(2004年製作の映画)

4.5

トニー滝谷、観た。
フィルム上映で見られた事、前後の自分の気分。冒頭で西島秀俊のナレーション秘話を聞いてしまった事。村上春樹原作の再現性の高さ。そんなこんなで、なかなか息苦しく、鬱になるくらい、美しい
>>続きを読む

モーガン夫人の秘密(2019年製作の映画)

4.0

After Math観た。
脚本とキャラクター描写の演出が素晴らしい。こんなに登場人物に感情移入した映画は久々かも。男の僕はレイチェルが悪いと思ってしまうけれど、そんな彼女を責める事も出来ない。ドイツ
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.1

ホテルムンバイ 観た。
凄まじい音の迫力と切迫感。妙にあるリアリティのある役者や映像。緊張しっぱなしだった。映画館からようやく出れる、と思った映画もあまり無い。本当に解放された気がした。これが実話だっ
>>続きを読む