Monisanさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

Monisan

Monisan

映画(586)
ドラマ(13)
アニメ(0)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.6

‪once upon a time in hollywood観た‬
‪映画って格好いいんだよな。冒頭から思わせてくれた。音楽も台詞も表情も格好いい。溢れる映画愛。そしてまさかのラスト。もし本当にこのエ
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

3.6

火口のふたり、観た。
ずっとふたり芝居。柄本佑も良かったけど、瀧内公美の妙なリアリティ、良い。台詞は後半のピロートークが沁みた。人生は思うようにいかない。ラストの富士山の件りからは気持ちが離れてしまっ
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

3.9

ダンボ、観た。
ティムバートン監督だから、大人でも楽しめるとは思っていたけど。やはり動物ものに弱い。初めて飛んだ時から涙が。というか飛ぶたびに涙。ファンタジーなんだけど、絶対あり得ないお話なんだけど、
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

7つの会議、観た。
冒頭からパワハラ全開の香川さん、最早気持ちのいいくらい。池井戸さん、福澤監督の世界観全開でワクワクしながら進行していく。藤森やら朝倉あきやら、周りのキャストも良かったけど、野村萬斎
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.3

「シャザム」観た。
うーん、なんだろう。発想は悪くないし、ちょっとしたやり取りは面白いんだけど、なんか入れなかった。アメリカ人の子供とかが見たら面白いのかしら。デビッドFサンドバーグ監督。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.8

インクレディブル・ハルク観た。
これも意外にクールな始まり。リオのファベーラから始まり緊張感ある展開。お話は往年のモンスターとヒロインの鉄板ネタ的な事もあり、最後は笑っちゃうくらいの大立ち振る舞い。セ
>>続きを読む

主戦場(2018年製作の映画)

3.2

主戦場、観た。
ドキュメンタリーこそ制作者の意図、演出が強く反映されるものだ。と友人から聞いてはいたが、これはあまりに恣意的で、使われ方に不満を抱く取材対象者が出るのは当然かと。前半は半々くらいで展開
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

アイアンマン、観た。
ファーフロム〜、観た後だから感動が凄い。しかしアフガニスタンの戦場が舞台とは。意外に硬派な始まりで驚いた。オバディアに叱責される博士とか、ダウンロード完了の件とか、フォログラフを
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.5

スパイダーマン ファーフロムホーム観た。
めちゃくちゃ面白い。ピーターとMJの学生旅行の話だけでも2時間見れそうなのに。クエンティというキャラクター、手の込み過ぎな気もする攻撃。そこにアベンジャーズ本
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.1

新聞記者、観た。
シム・ウンギョンはじめ役者は良かった。映像も今っぽさもあり綺麗。ピンの追い方とか良く撮れてるなぁ、と。ただ松坂桃李の動機がいまいち分からない、弱い気がした。あとは、Twitterでの
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

4.2

凪待ち、観た。
絵と音の臨場感、リアルな迫力。スクリーンからビリビリ伝わってくるもの。全然収まりきらない感情。途中いきなり涙出た。香取慎吾も凄い。これは映画館観た方が良い。祭りのシーンで泣いたと思いき
>>続きを読む

スケート・キッチン(2018年製作の映画)

3.8

スケートキッチン、観た。
街並みがまず良い。NYやっぱり絵になる。また行きたい。カミーユの友達との付き合い方にはヒヤヒヤして、でもスケボーに乗ってる時は本当に自由に見えて。で、やっぱりそうなるよね、て
>>続きを読む

大奥(2006年製作の映画)

3.7

「大奥」観た。
江戸時代に興味が湧きまくっているから、楽しめた。美術や所作が丁寧。役者はまぁ、豪華。高島礼子はさすがだし、仲間由紀恵も良かった。こういう話は江戸時代には沢山あったのかなぁ、とか思いを馳
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

「跳んで埼玉」観た。
大掛かりな悪ふざけ、面白かった。ガクトがハマっていたのと、二階堂ふみが良かった。この映画にカロリーかけて制作している事が既に面白い気もする。武内英樹監督。

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

「キングダム」観た。
不安と期待。変な感想だけど、見終わってホッとした。丁寧に作られていて、チープさも無かった。漂が大事に描かれている脚本かな。漂がおとりになり、王騎軍を引き剥がしていくシーンは映画の
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.9

スパイダーマン スパイダーバース観た。
編集のテンポがヤバい、新しい映像表現で、スパイダーマンと合っている。最先端のアニメ表現というか。今後のトレンドになりそう。各キャラの魅力もあるし、ストーリーも王
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

グリーンブック、観た。
良く出来た映画。もちろん良い意味で。無駄な所が無くて、フリの回収も完璧。それでいて不自然さの無い話の運び。しかも実話。これはオスカー獲るわ。バジュランギもそうだけど、トニーのデ
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.7

「バジュランギおじさんと、小さな迷子」観た。
久々に鼻水出るくらい泣いた。優しいんだよなぁ、バジュランギ。ダンスや歌のシーンも笑えるのに、なんか涙出ちゃうし。信仰だけを頼りに馬鹿正直に突き進む感じとか
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

4.1

生きてるだけで、愛。観た。
良かった。自分は寧子に似た感情を持っていた時期もあるし、津奈木の感覚も分かる。趣里がとにかく素晴らしい。ピクニックのチャラみたいに、何かをこの映画で見出されたというか。絵も
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

デッドプール2、観た。
くだらなくて、気楽に見るのに、最適だ。なんて思ってたら、ヴァネッサと再会するシーンでまさかの号泣。あの手の再会シーンに本当弱い。彼女、最初からすごい優しい表情で素敵な女優さんだ
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.3

オーシャンズ8、観た。
あまり期待は出来ていなかったけど、やはりなぁ、という感じ。前半のテンポがあまり良くないからかな。
アン・ハサウェイ以外、あまり魅力的なキャラクターがいない感じもした。犯罪の目的
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

検察側の罪人、観た。
カッコつけのロケ地と、臭すぎる台詞の言い回し、抑えた話し方。木村拓哉と二宮は世界に入れていて意外と良かった。吉高がちょっと無理だったかな、そんな賢くないだろってバレちゃう。ストー
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.9

日日是好日、観た。
見終わった後の余韻が、良い映画だと感じさせてくれた。20歳から40代まで演じられる若い女優さん、黒木華以外に今いるかしら。ただ、時々あった声を張る感情表現のシーンは苦手かも。茶道の
>>続きを読む

止められるか、俺たちを(2018年製作の映画)

3.8

「止められるか、俺たちを」観た。
最初、若松監督の映画のシーンとか撮影現場とかワクワクした。後半、所謂青春ものになってわりと静かに終わった印象。白石監督だからもう少し強い表現を期待してた。井浦新の若松
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

「search」観た。
PC画面内だけという企画も面白いけど、話の展開も良く出来てた。見慣れたPC画面のせいか話もスムーズに入ってくる。
武井壮似の父ちゃん頑張った。これでもなかなか怖い話だなぁ、自分
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.7

クレイジーリッチ!観た。
設定がオールアジアキャストという以外は王道のシンデレラストーリー。麻雀の上がり牌の件だけで、認めちゃうの?って感じもあるが、ニックが良い男過ぎるから、まぁ良いか。周りのキャス
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.6

いぬやしき、観た。
木梨の初老の男が良くて最初からすんなり面白く入れる。ハナコ可愛い。佐藤健も悪役が合っている。だけど観終わった後の感情があまり湧かない、というか。漫画原作の映画にたまにある。格闘シー
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

3.8

小説家を見つけたら、観た。
最初、台詞の言い回しが難しくて、ついて行けないかも、と思ったけど、段々と噛めば噛むほど的に入り込め映画。ストーリー展開は読めちゃうけど、静かで淡々とした演出が素晴らしい。ガ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

5.0

「2001年宇宙の旅」観た。
凄い。圧倒的な絵力。瞬きするのが勿体ない。これが50年前の映画だなんて。キューブリック好きだけど何故か見る機会を見つけられなかった映画。IMAXで見られる贅沢。衣装・美術
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.8

「プーと大人になった僕」観た。
まぁ、これで泣かない大人はいないよね。プーが甘すぎず、気持ち悪く無いくらいの丁度良い具合の実写化だった。ユアンマクレガーも良かったし、表現自体は良い温度感。
好きな映画
>>続きを読む