Monisanさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

Monisan

Monisan

映画(586)
ドラマ(13)
アニメ(0)

タイガー・ウッズ/光と影(2021年製作の映画)

4.0

観た。

改めてタイガーの偉業を観て、ただただ凄いなというのと、とても強い家族との関わりの中で生まれた偉大なプレイヤーだという事も知った。

プレー自体はドラマティックとしか言いようがない。華があって
>>続きを読む

私はゴースト(2012年製作の映画)

4.1

観た。

ここ最近観たホラーの中で一番怖かった‥
そして切ない映画。

前半はひたすらに同じシーンを繰り返し観せられる。ここでつまらなくなってしまう人もいそうだけど、美術のセンスや、エミリーのほっこり
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.0

観た。

マイディアミスターのイ・ソンギョンが主役だったのでいきなりテンション上がった。勿論マイディア〜のおじさん役とは全然違ってるけど上手いなぁ。

韓国の役者は本当に上手い。それだけでずっと観てい
>>続きを読む

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

4.1

観た。

衝撃だな。
ドキュメンタリーは客観的に観なければいけないけど、話半分だとしてもこの内容は凄まじい。
また彼がまだ収監されており、何度も懲罰房に入れられているという現実が何とも言えない‥

S
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.4

観た。

なんだか今観るとベタっとしているというか。台詞の読ませ方が少し気持ち悪く感じた。

タイムリープものの名作には違いないと思うんだけど。もっと若い時に観ていたらまた違う感想なのかな。

細田守
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.8

観た。

とても丁寧に作られているし、レースの解説とかもリアリティあって良いんだけど。TV中継的に描いている部分もあってか、前半から中盤がカメラワークも演出も単調で、実際より長く感じてしまった。

>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.3

観た。

今敏の女性は色気がある。
引退して30年経った大女優が出てきた時、絵なのに凛としたオーラを感じた。

壮大なストーリーなのに華美な所が無いのが良い。カットが変わる度に時代を駆け上ったり、行っ
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.7

観た。

2度と観たくないけど…
園子温全開でカルト臭さもあって悪くない。

冒頭のプラットフォームからの54人のシーンは手持ちカメラの映像の荒さ、時代的な古さも相まって不気味で衝撃的。

それ以降の
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.0

観た。

エモいがめちゃくちゃに詰め込まれている映画。ネタのように配置されている小道具、話の内容もだし、キン消しとか。世代が合う人には堪らない。

アニメのような映像だな、と思った。それらを実現させて
>>続きを読む

酔いどれ天使(1948年製作の映画)

4.3

観た。

志村喬、素晴らしい役者さんだなぁ。
当たり前なんだけど昨日見た杣売りとは全く別人で。言葉使いや言動は粗野だけど、なんて人情味のある人柄なんだろう。言葉の発し方一つとっても実際にこの真田という
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.4

ついに観ちゃった。

役者が凄い。まずはそれに尽きる。
三船敏郎の躍動感は勿論、京マチ子の儚げな美人からの本音で話す時の笑い声、独白。迫力がある。森雅之の蔑んだ目も、蔑んだ目史上最高峰なんじゃないかな
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.8

観た。

外国人が思う日本を全開で、かつ今っぽく描いてくれていてむしろ気持ち良い。

少し無気味に見える黒ラインの新幹線風な電車も良いし、喋るシャワートイレや金髪の車内販売員とか、実際にあるものにネオ
>>続きを読む

はりぼて(2020年製作の映画)

4.0

観た。

はりぼてというより、肥溜めだな。
糞爺どもの豪華共演。こういう老害達が日本の地方自治を駄目にして、地方の衰退を招いているんだろう。

勿論、ドキュメンタリーなので、またマスコミ製作のものなの
>>続きを読む

またね(2014年製作の映画)

3.8

観た。

殆ど台詞らしい台詞は無く、表情、仕草、目の動きだけでお話が伝わってくる。短編だけに無駄な尺も無いのでこちらも集中して観る。

町を行き交う人々を見て楽しむ、お爺さん。お向かいの窓辺には好意を
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

4.1

観た。

リローテッドで失速してしまったかなぁと思っていたら。
レボリューションズ、最高です。

リローテッドではつまらなく感じてしまったザイオンの人達の人間ドラマも面白いし、トレインマンの駅のシーン
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.5

観た。

前作に比べて印象の強いシーンが減った気がする。
映像の精度は上がっているんだけど、これ!と言うシーンが無い。
強いていうなら最初のエージェント・スミス祭りで吹っ飛ぶスミス達くらいかな。

>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

観た。

資料的に何度も場面では観たことあったけど、実はちゃんと観たことなかった。1、2年後にシンギュラリティが起こるかもと言われている今、あえて観る意義はあった。

この世界観を99年当時描いていた
>>続きを読む

チャップリンのゴルフ狂時代/のらくら(1921年製作の映画)

3.8

観た。

チャップリン映画を久しぶりに観た。
無声映画なのでとにかくわかりやすい大きな動きと、わかりやすいフリとボケ。ニヤニヤしてしまう。

この人が後世に与えた影響は計り知れないと改めて。音楽も自身
>>続きを読む

レイクサイド マーダーケース(2004年製作の映画)

4.0

観た。

これは東野圭吾の原作がとても面白そう。
話の展開が意外で、終始楽しめた。

演出もクールで淡々としていて話がすんなりと入ってくる。
役者陣も豪華。柄本明が上手い。衣装のセンスも相まって、こう
>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

3.4

観た。

大森南朋、濱田岳、木村文乃ととても良いキャスト。途中までの淡々としつつ、少し惚けた展開は面白く観れた。

途中のポテトチップスの味の取り違いから終盤にかけてがあまり演出が好きじゃなかった。
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.6

観た。

これプロデュースが悪いというか、企画が悪いというか。だいぶ酷い。
ポン・ジュノと蒼井優がいなかったら最低な映画だった。

まず、冒頭の機内アナウンスがまずダサい。その後の妙な街並みのアニメも
>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

4.5

観た。

これは好き。格好良過ぎる。
冒頭のアナウンスからもうやられた。
オナラは頭の中でできるのか、と思っている間に「息すらも止めてご覧ください」痺れるな。
赤いノイズの波形。録音スタジオ。レオス・
>>続きを読む

憂鬱な楽園(1996年製作の映画)

3.7

観た。

長回しのショットが印象的。
役者の演技とかではなく、本当に台湾の親戚同士のやり取りを観ているかのような気分になる。
カット割りや切り返しなんていらない、観客はスクリーンの中で自分の観たい箇所
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.7

観た。

これは日曜に観る映画ではなかった。頭が興奮していてしばらく寝付け無さそう。
そして下手なホラーよりよっぽど怖い。ずっと眉間に皺を寄せながら観ていた。
(というかこの文章を書くのも3度目‥何故
>>続きを読む

シュガーランドの亡霊たち(2019年製作の映画)

3.6

観た。

仮面をつけた友人達が、イスラム国に行ってしまったマークについて語るドキュメンタリー。

彼の人となりから、どのようにして変わっていってしまったのか。仮面越しではあるが友人達の苦悩が伝わる。
>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.4

観た。

この映画凄い。
淡々とお話が進むようで、夫婦の台詞の何気ない一言がリアル過ぎてヒリヒリしたり。法廷画家という設定を通して描かれる90年代の日本の出来事に、温度は低めでそこまで強い表現、演出で
>>続きを読む

プレイタイム(1967年製作の映画)

4.0

観た。

直線的な建物や内装、衣装も含めてグレーのワントーンな世界観がモダンでお洒落で1967年の映画とは思えない。全く色褪せていない。

最初はシュールでジワる系の笑いで淡々としている。
でも映像の
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

観た。

エロイーズの英語、仕草、お洋服が可愛くて。まず、それだけで冒頭楽しい。
徐々に亡霊的な存在が登場し、ファッションホラー映画って珍しいジャンルだなぁ、なんて思いながらそれも楽しめる。

ミッド
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.3

観た。

映画の表現、てか人生そのものが自由なんだ。そう思わせてくれる。

最初の中国語ベースの忙しいやり取りは正直しんどかった。こちらの心もザワザワしてしまい。
でも、マルチバースが始まってからは異
>>続きを読む

凱里ブルース(2015年製作の映画)

4.1

観た。

これはまた奇跡的な映画だな。
時系列はやはり追えないし、物語もなかなか入ってこない。けれど、この薄曇りの中国の町の風景と人々に心地よい気持ちにされてしまう。

犬の歩いている導線や、バイクの
>>続きを読む

ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ(2018年製作の映画)

3.9

観た。

始まってすぐに音楽と、ミラーボールからの男女のやり取りを観て、これは絶対好きだなと思った。
ただ、とても難しい‥。必死に観ていても長めのカットの間に台詞や内容が抜けて行ってしまう。人様の考察
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.6

観た。

タイで何となく居場所を見つけて暮らしているランボーに、またもやトラウトマン大佐が任務を伝えにくる。

正直もうランボーには動機は無かったんだと思う。そこへトラウトマンが捕まるという避けようの
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.9

観た。

1作目を観てからすぐに2作目を観ると、思い入れが残っている分、より面白く感じられる。正しいパート2の見方だな、と。

一方で1作目は暴れつつも、人の命はなるべく奪わない(ように見えた)ランボ
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.8

観た。

ちゃんと観た事無かったシリーズ。

ジルベスター・スタローンは絵になるな。個性的なお顔だとは思うけど、登場した時の存在感、スターだなぁ。

モンスターVS警察・州兵という感じで、想像していた
>>続きを読む

キューブリックに愛された男(2016年製作の映画)

3.8

観た。

ドキュメンタリー映画というのは本当に貴重だという事を思い知らされる。

スタンリーとエミリオの関係値、似たような関係性の2人を知っている。天才って孤独な存在で、実は寂しがり屋で、その隙間を本
>>続きを読む

突撃(1957年製作の映画)

4.5

観た。

これも所謂、西部戦線での物語。それほど悲惨な歴史上の出来事だったという事。その惨状は伝えつつ、この別角度からの反戦へのアプローチはまた秀逸。

僕は軍隊で偉くはなれないな、と言うのが率直な感
>>続きを読む