ちまきさんの映画レビュー・感想・評価

ちまき

ちまき

映画(293)
ドラマ(1)
アニメ(0)

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

優しい気持ちになれる
みんな素直で、逃げないでいい子

趣味や『好き』の力ってすごい

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

3.3

「旅は僕を生き返らせてくれる」

いい言葉
自分もこのスタイルチックな旅をするので、とても共感

ただ、エッセイのような、宮沢賢治のような、国語の教科書のような、詩集のような、ドキュメント72時間の個
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.2

ここまで秘密にされてるのだから、何も知りたくなくて公開2日目に鑑賞

こんな経験なかなか出来ない

テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)

2.9

題材は好き

なので何でそうなるの????ってなったし、そのまま終わった

消化不良だけど仕立てた洋服が欲しくなった

RRR(2022年製作の映画)

3.3

・ナートゥはご存知か?

・やはり首を狙うのが一番

・イギリス人の感想が気になる

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

5.0

リンカーンの「government of the People, by the people, for a the people」
我々には当たり前のこの言葉が、なぜ何十年にも渡って有名な言葉なのかが
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.0

シリーズものだけど他を見てなくてもサクッと見れた

ミスタービーン+オースティンパワーズ-お下品
なものをライトにした感じ

FAXとかフロッピーディスクが現役でなぜか嬉しくなった

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

2.7

ながら見だったので次はちゃんと見たい

音のあるなしが映画の出来を大きく左右することはわかる
チープなものに迫力が加わるんだから音楽って不思議な力だわ

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

やっと終わった
それ込みの評価にどうしてもなる

エヴァは『考えるな、感じろ』だから理解しようとしてもムリやつです
分かってたから見終わって良かった

ジーザス・クライスト・スーパースター(1973年製作の映画)

3.0

1973年版をBluRayで鑑賞

『バスで来た』って感じでびっくりした

キリストの基礎を履修していること前提のストーリーで、最後の7日間を今風にアレンジした作品
SNSの情報拡散にも似た、同調意識
>>続きを読む

メイキング・オブ・モータウン(2019年製作の映画)

3.5

モータウンを知らずに鑑賞

話が進んでくごとにこの曲知ってる!っていうのが多くてびっくりした
モータウンっていう音楽会社があったのね

天使にラブソングを…、ジャクソン5、スティーヴィーワンダー
知ら
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

4.0

泣けた
泣くとは思わなかった

マレーシアは多民族・多宗教国家で、よく折り合いつけてやってるのだと思ってた
だけど違った
どこの国も色々あるのね

祈りはきっと心の支え

愛にあふれた優しい映画、いい
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

-

救いのない誰かの狂気ってかんじ
理解しようとして理解出来るものじゃない

5年以上前に鑑賞
思ってたのと違って、苦手なジャンルだったのは覚えてる
だからノンスコア

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.8

金ローにて

考えるな、感じろ!
ポケモンが現実にいたらどんな感じか?を、リアルに表現した映像美を観ろ!
ストーリーはおまけだ!

ってかんじで観れば星4つ😘

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.3

映像がキレイ

日本語字幕がちょいちょい変って聞いてたけど、言うほど感じなかった
それよりたまに字幕の長さに合わない切り替えのスピードにおぉ…ってなった🤣

ちょいちょい挟まれる、ここ笑いポイントみた
>>続きを読む

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(2016年製作の映画)

2.8

長い
あと、一郎さんの牧場の原曲歌詞が全く違うことにびっくりした(イヤイヤオー)

映画は、図書館の意義とか仕事や地域に対する姿勢とか
すごい共感したけど如何せん長くて飽きる気持ちの方が勝った😩

>>続きを読む

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅(2018年製作の映画)

3.2

思ってたのと違った
たいしてあらすじも読まずに勝手に【落下の王国】的な映画だと思ってた

これはこれで楽しめたのに、終わってみたら印象と思い出が薄い…
あ、でもイタリアの部分は好き!
楽しかった!

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.0

国境が地続きでない国に住んでるので、
こういう憎しみと隣接した環境っていうのは考えさせられる
泣いた

けど、5-6歳ってこんなに愚かだっけ?ってちょっとイラッとしてしまった🤔

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.3

埼玉県民ホイホイの茶番(褒め言葉)
県外の人に通じるのか?ってのばっかなのにヒットしたのすごい…
あまり知識なく観たのでBLっぷりに驚いた
笑える丁寧なディスり👍

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.4

フレディに焦点を当てたいのか、クイーンに当てたいのか分かんなかった
期待値が高すぎたのかな
だけどメアリーは素晴らしい女性だし、2人の関係性は奇跡みたい
ラストも良き

歌えるって、楽器が弾けるってや
>>続きを読む

歓びを歌にのせて(2004年製作の映画)

4.0

いつか映画館で観て、今回DVDで再視聴

やっぱ泣く
ガブリエルの歌とラストは泣く
大団円のハッピーエンド!って訳じゃないけどそれでも良き
好きな映画

ダニエルは夢を叶えたと思う

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

哲学的で、優しい気持ちになる映画だった

ピグレットが可愛い

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.5

良き。
騙されたけど、そっちで良かったねってなる(*´v`)
良いファミリー!

あのシーンは『イバラード時間』の世界観みたいだった。
アナ雪は長かった。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

This is me !!って歌いたくなる(`・ω・´)

だいぶ脚色されてるんだろうけど、実在したショービジネスマンの話
ミュージカルの話かと思ってたけど実際は見世物屋、サーカスの話だった
でも映画
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

いざって時に大切なのは人との心の距離と信頼関係なんだよね
あとアナログな昔の知恵

防災に備えようと思った
雨の川は怖い

0.5ミリ(2014年製作の映画)

3.5

まさかの知人が出ててびっくり!
The高知

困ったおじいちゃんコレクション、だけではない
ロードムービーでもオムニバスでもないけど、変なご縁(?)で続くおもしろい進み方

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.8

観れて良かった
丁寧でシンプル

アゴは思った以上に出ないキャラだった ´ω` )

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

良かった!
下手なCGでもなく丁寧に作られてるなぁって思ったし
やっぱり美女と野獣の歌は良いね( *´︶`*)

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

こんな泣いたジブリ作品ははじめて
大好きがいっぱいコレクション

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

3.9

面白かった。
特にフィンランドの教育、学校のあり方が羨ましい。

大人になった今、イタリアの会社のあり方もステキに思う。
日本も真似したらよいのに…
生産性の高さと、長時間労働はイコールではないことが
>>続きを読む

あなた、その川を渡らないで(2014年製作の映画)

3.7

相思相愛な夫婦の晩年
可愛いくて羨ましい

でも本当にドキュメンタリーなのかと
訝しんじゃうところもあった。
なんとも言えない違和感というか…

でも真実ドキュメンタリーなら、
撮影を許した家族の器の
>>続きを読む

最高の家族の見つけかた(2016年製作の映画)

3.5

短くて観やすかった。
家族再生とスタートのお話し。

重みのある言葉がちょいちょい出てくるのに、
ストーリーが重くならないのが良い。

あのシーンは『うそ…』と声に出しそうになってしまった(/ω\*)
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.0

ディズニー作品だなーって作品
過去の作品を意識しすぎてる気がした。

>|