こうきさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

街の上で(2019年製作の映画)

5.0

今年15本目
雰囲気最高、めっちゃいい
イハちゃん可愛すぎたやられた

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

今年13本目
子役の子の演技すごかった
子どもの意見をちゃんと聞き入れてあげたい問題だよね

ファーザー(2020年製作の映画)

3.5

今年12本目
認知症怖いですね
ストレスは無くなるらしいですよ

セブン(1995年製作の映画)

4.5

今年9本目
ゼブンなのか分からず
後半のゾクゾクはたまらん

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

今年8本目
最後の方にタイタニック感じるよ
けど、長かったです

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.5

今年7本目
いつものインド映画とは違った
フィルム映画の追悼であってるのか

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.5

今年2本目
北海道は下の句で板かるたなので違和感を三部作とも感じていながらも面白かったです

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

今年200本目
壮大だった感動した
年内最後いいの見れた

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

今年199本目
むずかし!分かりきれてない
最後の解釈人それぞれ

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.0

今年197本目
僕も小学校のとき百人一首やってました
大会の1ヶ月前に誘われて、100枚覚えたの今までで1番勉強したんじゃないか

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.0

今年196本目
ボール使えないとか子どもが育つには最悪な環境だと思うんだが
スウェーデンがこんな感じ?

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

今年195本目
ずっと緊迫してた
戦闘シーンより、脱出シーンが多くて戦争映画の中でまた違った

ある男(2022年製作の映画)

4.0

今年194本目
そう思うことだってあるよね
捉え方色々

ラストレター(2020年製作の映画)

4.0

今年192本目
親と子が同じ役者という初めての経験でした
妹最後良かったね

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

今年191本目
現実の高校バスケ見てるかと思った
ありがとうございました

何者(2016年製作の映画)

4.0

今年190本目
就活中に見てたらどうだったんだべ

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

今年189本目
最初と最後が1番いいよな
それで良かったんかって思っちゃうな

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

今年188本目
シリーズで1番いい
笑わしに来てる部分何個かある笑

ハイキュー!! 才能とセンス(2017年製作の映画)

4.0

今年187本目
3セット目倍速かよって思ったら、最後の青城の話良かった

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.0

今年186本目
これぞ実話
初めて知ったけどすごい話だよな

ハイキュー!! 勝者と敗者(2015年製作の映画)

3.5

今年184本目
及川は速攻のサイン分かってるけど
伊達工ずっと分からない脳筋感好き

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

今年183本目
なにも考えずに観れる良い
車から降りたときのヴァイオレットの笑顔めっちゃいい!!!

ハイキュー!! 終わりと始まり(2015年製作の映画)

3.5

今年182本目
だいぶ駆け足だけどいいね
モップ直すシーン初めてだ!

ひらいて(2021年製作の映画)

3.5

今年181本目
僕も3月生まれです
こういう学校生活もあるのかって感じ

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.5

今年180本目
こっちの方がテンポ感が好き
地味にシックス・センスのネタバレしとる笑