わらびもちさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

わらびもち

わらびもち

映画(835)
ドラマ(34)
アニメ(0)

エデンの東(1954年製作の映画)

4.2

初ジェームズディーン!
中々のやんちゃ者!

オープニングからいつ始まるんだろーウェストサイド物語みたいな始まり方だなーって思って、エンディングも幕が閉じる感がでてて、綺麗に終わった印象を与えてた。
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

何度も観たくはないけど、一回で十分インパクト強し。

つまりは善と悪の繰り返し。
ずっと良いことしてる人もいないし悪いことする人は何か出来事がないとずっと悪いことするんだろうけど、
悪の誘いや善に飽き
>>続きを読む

カミーユ、恋はふたたび(2012年製作の映画)

3.9

~~タイムスリップ系ラブストーリー~~

フランス映画です。
主人公が高校に戻るって話だったのでどんな感じの学校なのか気になって、結果ドツボだった!机とかの色使いが可愛い。

友達の黒髪の子もツボ。

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

夜な夜な観ていたせいか中盤の記憶が全くありません。(笑)後でもう一回観ます。

思ったよりグロ要素強めだった。でもそういう世界観も刺激的でいい。
最近みたゴーストインザシェルと雰囲気が少し似てたけども
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.3

ワカンダフォーエバー!!!
腕をクロスするポーズ流行らせたい。

妹や護衛の女戦士、周りの部族たちの存在、はたまたマーティンフリーマンがこの映画をもっと面白くさせてた!
言うてティチャラさん、周りから
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.7

始まりから終わりまでシアターが、心が歌で満たされた。
曲が始まると毎回鳥肌と少しの涙が、、。

ミュージカル映画と簡単に括ってしまえず、リアリティと幻想をうまく掛け合わせたエンターテイメントショーでし
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.9

前作から少し失速気味、、?

埋められてからの中国人の師匠の話がどう繋がってくのかわからなかったけど、あぁそうってなった。やっぱりバックグラウンドとして皆んな修行してたんや。
前作同様チャプターごとに
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.2

女の復讐劇は血よりも濃い、、のだろう。
私はユマサーマン応援隊(勝手に作った)の1人です。

こんなにも日本の色合いが強いとは思わなかった。
日本刀もそうだし、途中アニメ挟んでくるとこもビックリした。
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

踏み絵、反キリシタン、長崎。

これらのキーワードを小学生のときに好きで覚えていたことを思い出した。
その頃は言葉としてしか捉えてなくて、特に深い感情やその裏にある苦しみについては考えることはなかった
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.4

午前10時の映画祭にて。
ジョニデよりデカプリオの方がインパクト強かったな、、あんなデカプリオ観れるのは今となっては貴重だろうな、、(笑)

家族の話でもあると同時に個人にも焦点が当てられた話でもあっ
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.8

全体的に思ってたより良かった!
でもスカーレットヨハンソンじゃなかったら観てなかったやろな〜とは正直思いました。笑

義体化が普通になった世界をうまく描写できていた。
こんな未来いつやって来るのかそれ
>>続きを読む

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

3.7

災難続き!
プールの事件はリアルすぎる笑
火事でケビンの作ったモニュメントが燃えてるの見るのはなぜかすっきりした笑

とりあえずずっと面白かった。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.3

きっ、きもちわるっ!
友達がこの映画のファンらしくあんまり内容も知らずに観てみましたが常識を覆してた、、。

悪役はハンニバルとバッファロー・ビルの2人出てきますがその構成がどこか不思議だった。本当の
>>続きを読む

トゥー・ウィークス・ノーティス(2002年製作の映画)

3.7

人は変われる!というか変わるもの!

堅物で大食いで知恵のあるサンドラブロックのキャラクターは魅力的だった。
テニスのシーンは大声で笑った。
最近見てる映画でよく日本語を見かける。”とんでもない!”っ
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.1

!再会!

ビジュアルワークが素晴らしい。タイトルにもある電車のモチーフも多く使われていて、ノスタルジックだった。
前作を上手く引き継いでいると思った。誰
>>続きを読む

ニューヨーク、愛を探して(2016年製作の映画)

3.9

完全に女性目線でした!
だからこそ男性が見ると女性についてもっと分かるのかなーと思いました。

バレンタインデーやニューイヤーズイブのような主人公が何人もいるような映画と同じような構成でした。
でも一
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

4.0

紳士だが災難ばかりのコリンファースが見れます!
そしてキャメロンディアスのテキサス訛り(懐かしい、、)も楽しめます!

オープニングのアニメーションがまさにキャッチミーイフユーキャンのそれみたいだった
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.2

もし毎日が同じ繰り返しだったら、、?!

短期記憶障害を患うルーシーに恋をしたヘンリー。しかしルーシーは朝目覚めると前日の記憶が洗い流されてしまう。それでもどうにか駆使して毎日恋に落ちるように奮闘する
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.3

英語の先生から誕生日プレゼントで頂いた。

白黒はなぜかいつも眠たくなる、、。
中盤で寝落ちしてしまったが、終わりはちゃんと観れたので良かった。

冷たい世の中も存在する。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.0

2019/2/16
少しの年齢の違いでも映画の見方は変わってくると実感した、、!

19になってなんとなくもう一度見てみたら、笑えた。良い意味で笑い飛ばせた。
高校生の時は色々やらかすものだけど気づか
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

5.0

ウッディアレンによるウッディアレンのためのウッディアレンの映画。

オープニングから彼の世界に引き込まれた。誰に喋ってるねんと思いながら、実は観客にだったみたいです。笑

彼の恋愛観には半ば行き過ぎ?
>>続きを読む

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

3.8

気づけば初めに戻ってきたという永劫回帰的なことが起こったのにはびっくりした。

内容がどうであれ、オスカーアイザックのキャラクターが好きだからそれでいい!
それとカウボーイハットのアダムドライバーが実
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.7

学校の図書館から借りた。図書館にはいつも感謝。

作品としては、ジュードロウがカッコよかった。(笑)
もちろんそれ以外にも主人公の遺伝子診断に逆らってというかそれでも負けないぞという度胸に感銘をうけた
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.1

なんでやろ、、あんまりハマらんかった。

ルビーの魅力というものが人工的って気づいたら一気に冷めてしまった。
しかも結局論理的でないしつじつまが合わずに無理やり終わりに繋げている感がでていた。ある意味
>>続きを読む

ミクロの決死圏(1966年製作の映画)

3.4

生物で習った赤血球や白血球、静脈や動脈といったワードがでてきて興奮した!

1966年の技術的にはこの映像は衝撃的だったんでしょうね。
今の時代に生きて最新技術になれてしまった私にとってはそうでなかっ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

FBIのトムハンクスと犯人であるレオナルドディカプリオもどちらも悪人として描かれてないとこが良かった。
なぜなら両方ともに感情移入できたから。

真実に基づいた話だが、本当にこんな事件があったのかと目
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.6

一作目のような新鮮味は薄れつつも、それをも引き上げるようなサプライズとエンターテイメントにはさらに磨きがかかってた!!!
正直エグジーが今作でれっきとしたスパイに成長したのと、コリンファースが観れただ
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.5

曲が全部好み!!今でも頭の中で鳴り響いてる。
カラーとモノクロで場面も切り替える手法も珍しくて良かった。
ヒロインも超美人。ファントムに自然と感情移入もできた。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.2

新年初映画になりました。

マットデーモンの文字通りの一人芝居が上手かった。
火星でやっていけるには精神力と知恵が備わってないとね。地球でも言えることやけど。(笑)

アイアンマン最高!

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

2.9

モンスター怖えええ!
これは子供に見しちゃいかんレベル。
バイオハザードにでてきそう。

画質というか色彩が良かった。
はじめの一瞬のフロリダの景色にワクワクしたけど後半に向けてダークさが増していった
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

3.7

割とまじめなゾンビ映画でした!

オリジナル版を軸にして、上手くゾンビを融合させてて感心した。
さらに武術剣術を使った貴族の女性たちのアクションも面白かった。

サムライリーとリリージェームズという自
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

4.0

1時間ちょいの間で全身引き込まれた!

親戚に勧められた結果凄く気に入りました。
張り詰めた状況の中での主人公の精神状態だとか警察との掛け合いだとかダークな要素ありまくりやけど、だからこそ
裏のメッセ
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.0

ロビンウィリアムズに乾杯!
期待以上の面白さ。
一コマ一コマ切り取ったとしても面白い。

でも離婚ってわりと簡単にできてしまうものなんですね。
そう考えると尚更結婚生活続けている人が凄く見えてくる。
>>続きを読む

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.7

町山智浩さんの本で紹介されてたので気になって鑑賞。
静かに時間が流れていく感じ。

ハワイの人の特徴であるハワイアンシャツ。どんなに偉い人でも外見では分からなくさせる優れもの。
特に男の人がこぞって着
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.1

前作より全然面白くなってるやん!!!
次作も期待!

新メンバーも個性が出てて良い。前の人はどこへ行ったのやら。
ダニエルラドクリフもまた変なキャラだったけど成りきれていた。
強いて言うなら前作にでて
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.9

MX4Dで鑑賞!
かかってくる水の臭いが印象的だった。
それとここ要る?!ってところで椅子が揺れるからびっくりした(笑)

正直に言うと、期待しすぎた、、。
新キャラの活躍をもっと見たかったな。あの新
>>続きを読む