picaroさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

picaro

picaro

映画(515)
ドラマ(22)
アニメ(0)

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.8

途中まで色々考えながら観てたのに、終わってみたら「エズラ美しい」しか感想が出てこないから語彙殺し。

監督がやりたいこと全部やってみました!って感じがすごくして微笑ましい。日本推しありがとう。

グロ
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 アルティメット・エディション(2016年製作の映画)

4.8

やっぱさいこう。

カットされていたシーンの多くはストーリー的に非常に重要で、にもかかわらずこれらをカットして上映はあの形にしたのかと思うと劇場版尊い…

劇場版のあれらのシーンは、Ultimateの
>>続きを読む

シークレット・オブ・モンスター(2015年製作の映画)

3.4

家で観る人にはヘッドフォン大音響をお勧めします。

上映開始の瞬間から終了するまでずっと不安。

ストーリーが難解なわけではないんだけれども、正直わからん。
でも多分、何か伝えたいメッセージがあるとか
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

エディさんの映画はリリーしか観たことないんだけど、瞳が青いせいなのかな、どこ見てるのかわからない不安を拭えない。リリーは役のせいかと思ったけど今回も不安だった!

実はハリー・ポッターを観たこともなけ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.6

ベンアフさんによる死んだ目の演技(演技)最高だな。

監視カメラに映ってみせる場面が強烈すぎた。
あとは巨乳娘の頭が小さすぎて、欧米人は顔が小さいっていわれるのは脳みそが少ないっていわれてると感じるっ
>>続きを読む

我が家のおバカで愛しいアニキ(2011年製作の映画)

3.5

ポール・ラッド妖精映画。

最後の方の急展開には、え?!え?!ってなったけど、それが気にならないくらいにハッピーなエンディング。

妹たちがみんなキュートだった。お母さんも!
ほとんどおとぎ話だけれど
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.9

尻映画。

モネ・ゲームを観るつもりだったのに、マイリストで隣に並んでいたこれを選択してしまった。
監督に関する予備知識まったくなかったけど、なんか意欲作っぽいな?!というのは伝わってきた。

前半の
>>続きを読む

ブライトスター いちばん美しい恋の詩(2009年製作の映画)

3.0

妹可愛い映画。

残念私が苦手なやつ。映像特典で監督と制作が女性なのを知って少し納得した。
完全にブラウン君のポジションでしか観れなかった。

映像はとても綺麗。そして妹と猫が可愛い。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

1980年代に設定しないとこのストーリーは成り立たない、今がそういう時代になっていて良かったと思った。

十分ではないのだろうけれど。

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.5

犬可哀想映画。

できればあらすじはもちろん、ポスターすら観ないで観て欲しい。

思わず「なんてことだ…!」って言う。
きっと言う。色んな意味で。
哀しみしか残らない余韻映画、エンドロールが素敵だった
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.8

スカイフォールは世界のホームラン王です。

全球、全力で振ってきやがった。ベストムービー、3つ目の枠はコレのために空けられていたのだ!

冒頭、オープニングを含めその時点で5億点満点だったから、ここか
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.6

トスカの場面と、最後の砂漠の場面の編集がすごく好き。

シエナの場面がとても美しかった。

敵が小物顔なのでいまいち盛り上がりに欠ける感があるのと、Mの言動がいまいち理解できなかったので、映像の方が印
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.6

007シリーズ初めて観るのでダニエル・クレイグのボンドは〜的な視点はゼロです。

スパイってなんかひっそり粛々とミッションをこなすイメージがあるので(必殺仕事人みたいな)、仕事が派手すぎるwwwとか思
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.9

犬可哀想映画。

ティクヴァおまええええ!!!!ってなる。

いやスコアとか難しいよね…6本観た気分だからさ。
でもどのストーリーが良くてどれが悪い、みたいなことが一切ないのすごいよね。6本観た気分に
>>続きを読む

レイヤー・ケーキ(2004年製作の映画)

3.8

最初から最後までダニエル・クレイグがかっこいい。
その間にちょいちょいとベンちゃんがかわいい。アホの子の役。

ものすごくテンポが良くて飽きない!一生懸命観てないと誰が誰だかわからなくなる!バカは死ぬ
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

とてもおだやかな映画。いい意味でハリウッド映画といった感じ!

公聴会休憩中のシーンがとても良かった。最後までアーロンさんの口ひげに慣れなかったけど。

主題ではないのだろうけど、911は常にアメリカ
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

3.5

「高慢と偏見」と「ゾンビ」かと思ったら、ちゃんと「高慢と偏見とゾンビ」だった。

というのも「プライドと偏見」を予習して、ここにどうやったらゾンビ入るんだ…かといって原作崩しすぎるわけにもいかないだろ
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.8

ゾンビの予習で観たよ。

パフューム、ロブスターの後に観たからある意味ハードル下がるよね…!(その2作がつまらないというわけではないよ)

イライラキャラ多数だけど、いうてもハッピーエンドだろうなって
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.4

犬可哀想映画。

わかりやすくしすぎたらわからなくなりました、みたいな。
こんなに他の人のレビュー読むのが楽しかった映画はないね!観る側の恋愛観が反映されてしまうのではないでしょうか。

机に顔を打ち
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.8

猫可哀想映画。

寝る前に観て、布団の中で「あれはなんだったのか」ってウンウン考えて、「ああ、そうか…Zzz」って落ちて起きたら「そんでなんだっけ?」ってなった。
そうやって後から咀嚼したくなる映画だ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

悪い人が出てこないやつな!!

曲がかなりの要素を占めるので、曲が好き加点が大きいのは否定しない。でも曲も映画の一部だからな!!

最後やり過ぎ感あるけど、そっちを選択しなかった場合どうなるのかを考え
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.4

前半は、子供が苦手なのと設定があまりにもつらいのとでかなりしんどかった。

でも後半は感動したー。
具体的な説明がなくても、それぞれがどういう心境なのか伝わってくる演出と脚本。ああいうの好き。

最後
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.6

極限状態の海の男たちに白熱しているところに前触れもなくベンちゃんくるから心の準備できてなくて殺られる映画。

比較的早い段階で白鯨でてくるからどうなるのかと思ったらそういうことか。
ものすごく臨場感が
>>続きを読む

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

3.8

これはたまらなくSF映画だ。
宇宙を舞台とした、って意味ではなくて、いわゆるSF。

なにより、出てくるもののデザインがすべてキュート。宇宙船の外観、内装、宇宙人、小道具。どれもポップで可愛い!

>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

犯人探しでも、犯行動機解明でもなかった。

すごく疲れた…終わった瞬間、頭痛すごかった。
でも素晴らしかった。
ほぼ全員の演技力、いや演技がどういうものかなんて私にはわかんないんだけど、なんかもう圧倒
>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.3

犬ミー・アイアンズ映画。

個人的な好みによって存分に楽しめないことを非常に残念に思うのだけれども、ジェレミー・アイアンズとキュリレンコをもってしても中年男性と若い女性の恋愛ものは苦手でありました。
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

デニーロまじ天使映画。

アンハサさんは観てるだけで幸せになれる存在。バスローブで鼻の頭赤くされたらもう老若男女デレッとなるわ。
そこに天使ニーロときたもんだからもう前半というか3/4くらいまでは「S
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.8

神は概念だから、いいんだよあれで!!!

「絶対的な人類の敵」が出てくるインデペンデンス・デイは強いな!って思いました。
俺の敵とお前の敵は全員違うし、敵の正体もそれぞれ実在だったり概念だったり自分だ
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.7

泣いちゃうコリンファ映画。

オスカー前にして申し訳無さしかないんだけれども可愛い。可愛いしか感想が出てこない。
いや実際、可愛らしくと言うか、愛すべき英国王として描かれてるんだけど。イギリス史も王室
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.5

マジック映画(じゃない)。
鳩は飛びます。

冒頭の少年可愛すぎ問題。
あと、何故か1が無性に観たくなる。

とにかく「絶対騙されないぞ!」みたいな気合で観てはいけない。素直な気持ちで観よう。
これは
>>続きを読む

恋愛上手になるために(2007年製作の映画)

3.5

うおああああぁぁぁぁひぃぃいやぁぁあぁぁマーティン恥ずかしイイイイ無理無理無理ぃぃぃマーティンやめてぇぇぇう嗚呼あ恥ずかしくて観てられないやめてぇぇぇぇえ耐えられないぃぃ映画。

出演者をみて、かわい
>>続きを読む

親友のカミングアウト(2015年製作の映画)

3.8

タイトル豪速球映画。 

もうちょっとなんかあっただろ…

「邦題全然内容と違う!怒」みたいな映画は数ありますが、これほどまでストレートに内容表現しすぎてる邦題初めてだよ…原題は4th man out
>>続きを読む

トゥ・ザ・ワンダー(2012年製作の映画)

2.8

Instagramのオサレ写真的映画。

観てる間ずっと考えてた。
なんでベンアフなの。
物語は終始、美しいオルガ・キュリレンコと気が遠くなるような広大な自然で語られるのですが、ベンアフだけが浮いてい
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.3

ディズニーありがとう映画。

ジュディが初めてセンターシティに着いた時の、駅周辺の設定すげーなー!わくわくせざるを得ない!想像力の塊みたいな人たちが集まってるんだろうなぁ。
あと、大好きなのはハムスタ
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.8

Super SPY 映画。

やたらTwitterで評判が良かったので観てみたけどなんでもっと早く教えてくれないんだよ!!って思いました。

ステイサムが最高にアホの子だった…
愛すべきアホの子…久し
>>続きを読む

男と女の大人可愛い恋愛法則(2006年製作の映画)

2.6

ベンアフの前歯映画。

原題は“Man About Town”。これ邦題つけるとき、なんか資料間違えただろ絶対…。大人可愛い要素どこにあるんだよ…あ、おじいちゃん?納得。

前半っていうかほとんど全部
>>続きを読む