かのこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

過去鑑賞、記録忘れ
不器用で感情を失った人間から数十年越し?に溢れてくる感情表現、不器用すぎて若干気持ち悪くて、圧巻。堤真一が天才

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.4

ハラハラ、ドキドキをあまりにも期待しすぎたかな、、、怒り、みたいな。
その方向性じゃないのであればもう少し人物描写というかプロットじゃない部分を膨らませて欲しかったな、、、
個人的には最初の亡きヒロイ
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

3.6

衝撃
ショーシャンクと共通したものを感じたな、どんな状況に置かれても希望を失ったら絶対にダメだし誇りを持ち続けていなきゃいけないんだな

とはいえ自分だったら太陽光を見れない事実だけで3日で気が狂う自
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

2.5

おいおいおい、日本国民を巻き込んでくれるな・・・?!?!
(👆わたしにはそんな因果があるように感じてしまった)

元気だなぁふたりとも。そんなにいいものかね。

はい、泳げません(2022年製作の映画)

3.0

果たして、「泳ぎ」という切り口である必要はあったのか…??? 最初のPVみたいな演出が続くのかと思いきやそうではなくて、ビジュアルのエフェクトが浮いていたのかも。
泣き所でしっかり泣いてしまうのが悩み
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エンタメ性抜群、時間あっという間系!

しんどいし怖いけど、彼女は彼女で可哀想。
一人の女性として、男の人と愛し愛されたい欲求や、それこそ抱かれたいみたいな思い、満たされることないんだもんな…..😢

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.8

四年越し、、??念願の視聴

100年生きるにしても50年しか生きられないにしても、過ごした時間の長さは結局のところ結果論で、本当の意味で私たちが生きられるのはこの瞬間だけなんだなぁ

マグノリア(1999年製作の映画)

3.9

ついにみれた!

こんなに長いと思っていなかったけど長さを不思議と感じなかった。

愛の不在という共通点で繋がる人々、、、
悔恨、やるせなさ

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.6

これぞ愛、、、性別云々ではなくその人そのものを愛し受け入れようとするこれぞ愛…..

だけど、「男を求めている」っていうフレッドの言葉が辛かった。ある種失恋みたいな感じなのかもしれない。


カフェで
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.8

途中で寝ちゃったりとかして少し巻き戻してさらに寝ちゃったから最初から見返してってやったら自爆だったことに気がついた笑笑

本人からしたら一大事っていうか必死なんだもんなぁ。

体は残して死んでしまった
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2時間すごい世界に連れて行かれた……
古い映画って頑張って観ないと入り込めない節があるんだけどこれは純粋に引き込まれた。

クライマックスに向けて上り詰めていく感じ、そしてそのクライマックスが最高。
>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.1

個人的には全部がツボでものすごく恐怖体験って感じだったし、終わり方も胸糞オブザイイヤー🤪

ディズニーを観て浄化する必要があった。
ラプンツェルありがとう。

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.3

よくありそうなんだけど満足度とっても高い感じの一本

めちゃめちゃ楽しかった、全然ありがちなんだけど許せちゃうのはヒロインが驚くほど魅力的だから

彼女のPVかな。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.6

大学の授業で「顔」というテーマで鑑賞した。
それゆえに俳優さんたちの顔がやはりとても印象的だった。表情で語られていることが多くこちらで翻訳というか理解し直す必要がある。
エピローグも良い。

韓国の方
>>続きを読む

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

4.5

これは4.5つけちゃう

加賀まりこさんビジュアルが本当に本当に最強
めちゃくちゃの美形美人とかではないんだけど絶妙にバランスがとれたセンスの良さがあって、可愛いけど綺麗って言う最高のパターン

こう
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.2

うん、斬新!

全部が現実世界への風刺なのか果たして特に意味はないのか…🤔🤔

スペイン語、死んだ人の再登場、設定など全部の要素が新しかった。

にしても最後流石にすっきりはさせてくれよな、、、

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.7

見直した。
東海オンエアがよく真似してる、本家が見れたゾゥ

割と前に鉄骨渡るゲールをVRで体験して見事に腰抜かしたの思い出した

なんかところどころ緩いなぁと思ってしまうんだけど、、、カードとか交換
>>続きを読む

ばるぼら(2019年製作の映画)

3.6

蜜のあわれとかばるぼらみたいな二階堂ふみ演じる独特の世界観がある女の子に割と年増でかっちりしてそうな男の人が翻弄されている描写、めちゃめちゃいいな...!

二階堂ふみ、体が綺麗すぎる。

Eyes
>>続きを読む

三人の夫(2018年製作の映画)

3.7

久々の香港映画!💙

気分的に余裕がある時しかこれ系の映画はみれないからな〜〜
謎設定だったけどそういうのがよいんだと思い出した。
ベティブルーみたいな感じで自由奔放、絶賛台風の目!!みたいな女の子と
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.8

観れてよかった!!!んだけど、できればあと2年くらい早くに観てたかった、これを観て純粋に号泣したかった。。。

長澤まさみの、いかにも神様に早々に連れて行かれてしまいそうな女の子の感じがとても良かった
>>続きを読む

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

4.0

高校で勝手に見させられた記憶。
最近、沖縄のさとうきび畑を見てきたのでその情景が新鮮なうちに見返そうと思い

高校で見させられたくらいなのでB級かと思い込んでいたらキャストが豪華すぎてたまげた。

>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

キムタクかっけ〜〜〜🤩
キムタクが持てばおにぎりとかでも絶対カッコよく見える

伏線回収ゲーみたいなところあったけどめちゃ丁寧にわかりやすく作られている感じがして楽しめた!

豪華絢爛な感じとか、賑や
>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

3.9

この恋を不倫の一言で片付けるのはなんか嫌かも….

結婚相手は決めるものっていうし誰かと一生一緒にいることを決めたってだけで、上回る人が現れないことや自分の心が動かされなくなるっていう保証を得るのとは
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

情緒とか趣が分かる人間ってもう同類としかいっしょにいられないの…???


追記・なるほど、この監督ブロンド美女を見下してる部分があるというか、一般的なアメリカ人を若干小馬鹿にしてる節があるのね。まぁ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

新しい感じのドキドキする映画!

人間の気持ち悪さとスーパーナチュラルな気持ち悪さとのどっちも味わうことができるし設定も斬新で2時間があっという間。

そこまでグロすぎるわけでもないしいい感じ
あと心
>>続きを読む

余命1ヶ月の花嫁(2009年製作の映画)

-

過去鑑賞

生まれて初めて映画を観て泣くという経験をした、小6だった!

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.4

二人のお芝居が段違いに上手なのはわかった。

ドールにまつわる、ってあまりない設定だからそこは新鮮。

ただ見終わった後にいい気分に全然ならなかったな、、、、

人と向き合うって本当に難しい、なんでも
>>続きを読む

モロッコ、彼女たちの朝(2019年製作の映画)

3.2

人の名前がパンの名前と混ざりまくって一人もおぼわらなかった( ; ; )

モロッコ旅行が懐かしい、リヤドで出してもらった朝ごはんが恋しくなった

ぐるぐる巻きみたいなパン美味しそうだ

うーん、ろ
>>続きを読む