kosukeさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

銃がゲームチェンジャー過ぎるのよ。
最近映画見てて思うのはプリプロのことばかり。
撮影前にめちゃくちゃリハーサルしてるのがビンビン伝わってきた笑

オールド(2021年製作の映画)

-

オチも含めて期待通りくらいの面白さだった。
どのタイミングでどれくらいメイク変えるかとかの計画が(上手くいってるのかいってないのかよくわからんけど)すげえなと思った。
食べ物問題とか、「それもっと早く
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

-

こういうのだーいすき。
絵も好みだったし、良かった。
安全装置の発達してない時代のカーチェイスはいいな。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

演技力よ笑
視点、視線の演出で上手くこちらの感情を操作されてる感じがした。

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

こういう色の引き出しが自分になさすぎて、毎回すげえなと思う。

ベケット(2021年製作の映画)

-

ジャケ見。序盤からずっと追いかけられていると、理由とか展開とかでずっと引っ張れるな笑。
車を運転するようになってから、この手の事故シーンはホント怖く感じるようになった。よそ見してんじゃねえよ!カメラ前
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

子供向けだなぁという印象。
たしかにあるところでは「おお」ってなったけど、絡みがだるかったな。

もう私がマーベルユニバースを追うことから卒業する時期なのかもしれない。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

-

1のほうが新鮮で面白かった。
「お前、それは見えてるだろ笑」と思うシーンがいくつかあったな。
あと普通に気持ち悪い。全然好きじゃない気持ち悪さ。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

-

「お酒は最高に立派なはずの男性を最低のクズにする悪い飲み物」ってエリザベス・スワンが言ったのを聞いて「確かに」と納得したことを思い出した。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

-

イマイチだろうとは思ってたけど、想像を超えるイマイチさ笑。
何人かのエゴであんなに過激な映像を見せてくれてありがとう!
人間の動機とかどうでもよくて、説明と演出を見せたいだけなんだな!
ネオとトリニテ
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

-

n+1回目の鑑賞。
まだ記録してなかったから付けとく。
作業しながら見てたけど、昔よりコメディに見えるな。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

-

100%ナチュラルで怖すぎー笑
最後の方自分が高校生のときに見た夢と似てて、そんな夢も見たなぁと思った。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

タイトルシーケンスと序盤で結構タネを見せられたので、1人目が死んだ時点でほぼお察しになってしまった。その後、登場人物が謎を解明するまではこの事件を司法はどう裁くのかなぁってことを考えてた。
終盤、謎が
>>続きを読む

誰も眠らない森(2020年製作の映画)

-

変な映画笑
人物らの行動に「なぜそうなる笑」と笑いっぱなし。グロもゲロもおしっこもあって、気持ちと勢いで作った映画って感じで最高だった。

フォーリング 50年間の想い出(2020年製作の映画)

-

何回か寝た。
これだから親父は嫌いなんだよなと思う親父の話。自分の親父が認知症になって、以前にも増して不機嫌を振り撒くようようになったらマジで嫌だなと思った。自分がこんなになったらさっさと死んでしまい
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

-

「ゲットアウト」「アス」に続いて見たけど、これらに共通する、一見(予告の段階では)ホラーなんだけどオチは理に落とし込んで回収する感じ、怪異の中に理があったりする京極夏彦っぽくて好き。京極はその中でもス>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

-

NWAがいい仕事してた笑
個人的にはゲットアウトの方が気持ち悪かったかな。
こっちの方がコメディ味が強かったかも。
地下のショットはどれも気持ち悪くて良かった!特に秘密語るショットは声出た。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

非言語的圧倒感が凄まじくて、見てて興奮するんだけど、面白いかどうかよく分からなかったな。「すげぇ!かっけぇ!怖ぇ!」って原始的な感想が大半。細かいところでやりきれてないけど、体感としてはめちゃくちゃす>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

-

仕事しながら見てたけど、堤真一がとても良かった。