Kanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Kana

Kana

映画(218)
ドラマ(37)
アニメ(0)

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.5

必死に平凡に生きる毎日の中で突然受ける余命宣告。誰にも明かさずに死ぬまでにしたいことを書き出して実行していく。
ありふれた毎日がとても幸せに感じたり、また今度がない悲しさを感じたり、しっとりと進んでい
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分という存在が自分でも分からなかったからこそ、漫画の中で与えられたキャラクターを全うしていく両角。殺人現場を目撃したのをきっかけに自分が描く漫画が生き生きとしていく山城。
この後どうなるのか、想像の
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.8

どんなに周りが無理だと言っても、2人が深い愛で結ばれていればそれでいいと思えた。
普通じゃないと言われるなら普通ってなんなんだろう。そう言ってる自分は普通なのか、周りの人を幸せにできているのか、深く考
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.3

観終わった後、しばらく何も考えることが出来ないくらい引き込まれた。
感想をどう表現していいのか分からないけれど、とてつもなく愛おしくて苦しくて切なくなった。

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.9

二度と戻ってこない日常を失った喪失感に胸が苦しくなる。
ただただ世界が平和であることを願いたくなる。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.7

自分が作りたいものを届け、それが自分の幸せにも周りの幸せにもつながる。
とても素敵なことだなと感じた。

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.7

女ってこういうところあるんだよなぁとモヤモヤし気持ちを抱きながら最後まで何が何だか分からない展開にハラハラ。
ステファニーの強くも悪くも変わっていく姿に嬉しさもあると同時に切なさもあり複雑だった。

望み(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

無事に帰って来れば殺人犯。
そうでなければ殺されている。
そんな2つの可能性しかない中で、家族は何を信じて待てばいいのか。
とにかく生きて帰って来て欲しいお母さんの思いと、息子は絶対に殺していないと思
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.8

野球の試合を通して出てくる秘めた想い。
素直に出せば良いとどこかで分かっていながらも素直になれないもどかしさ。
野球の応援を通して感じる素直になることや必死にがんばることの大切さ。
何かを認めたり自分
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

お父さんの姿とダウトファイヤーの姿の演じ分けが凄すぎる。本当に1人の女性にしか見えなかった。
3人の子供たちが本当にお父さんのことが大好きだって伝わってきて、愛情を受けて育つとあんなに素敵に見えるんだ
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.0

アイドルに夢中になった人だったら分かる熱量と同じ気持ちをもつ人たちと過ごすワクワクする時間の尊さ。
その反面感じる現実からの遅れ。
尊い時間は長くは続かないからこそキラキラしているんだなと感じた。
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

地味で平凡に過ごす女子高生がある日を境に一国のプリンセスであることを告げられ…
プリンセスであることを知ってから日常や周りの環境が180度変わる。これまでの自分でいたい思いをもちながらも15歳なりに自
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.7

子供たちからは冷たくされ奥さんとの関係も上手くいっていない。そんな毎日を過ごす男性がある日突然17歳に戻ってしまう物語。
17歳の姿で家族と関わる中で、知らなかった一面やそれぞれの思いに気づいていく。
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

好きな人に浮気され裏切られ絶望の淵に立っていた2人の女性がある期間家を交換して暮らす物語。
最初はただ現実逃避してリフレッシュのつもりだったけれど、それぞれの出会いを通して変わっていく。
不幸のどん底
>>続きを読む

好きだった君へ: これからもずっと大好き(2021年製作の映画)

4.0

1作目を観たら気持ちが抑えきれず3作一気に鑑賞。
上手くいかないもどかしさと最高なキュンキュンを味わえる作品。
恋愛だけでなく素敵なお父さんや姉妹、友達が最高にハッピーな世界観を作り出しているなと感じ
>>続きを読む

好きだった君へ:P.S.まだ大好きです(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

互いを思い合いながらもすれ違う姿に胸が苦しくなった。長年仲違いしていたジェントのツリーハウスでのシーンに涙。
きっとラストはハッピーエンドだろうなと思いながらも、ハラハラドキドキしながらララジーンにな
>>続きを読む

好きだった君へのラブレター(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

密かに書いていたラブレターが相手に届いてしまって日常が180度変わる女の子の物語。
付き合っている“フリ”だからこそ出せる素の姿や思わず出てしまう本音。フリをしたおかげて気付く相手の魅力と自分の気持ち
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.2

アメリの頭の中のファンタジーな世界がそのまま映画になったような空間が絶妙に心地良い物語だった。
夢が現実か分からない不思議な感覚と所々くすっと笑えるような世界観が好き。
アメリが一歩踏み出して関わった
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

付き合う前のそわそわ
付き合い始めたわくわく
想いがすれ違ってイライラ
そして何も思わなくなるまでが流れるように一瞬で過ぎて行く。
こうしたら上手くいくのにとかこれは絶対言っちゃダメって分かってるのに
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

長年一緒にいて当たり前になった存在が少し離れて別の人と過ごすとあぁやっぱりこの人だなってなるのかな。
もう後半誰が誰を好きでどういう関係か混乱したけど、色んな登場人物が出てきてどんどん進む展開に飽きず
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.6

貧困層で育ったマイケルがある出会いを通して自分の居場所を見つけて行く物語。
気が強く見えて人を放って置けない優しさがあるお母さん。
そのお母さんを温かく見守りながら優しく寄り添うお父さん。
思春期で周
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.8

反抗期で素直な思いを伝えられない娘。
娘と向き合おうと熱心な母。
ぶつかり合いすれ違っていた2人がお弁当を通して心を通わせる姿に本当に感動した。
何があっても味方でいてくれる母親の無償の愛は偉大だなと
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.2

愛する奥さんのために全てを犠牲にして生理用品作りに懸けるラクシュミの姿に感動した。
こんなに理解があって素敵な人なのに周りからは最悪な印象を受けてしまう。
インドの実態や文化の違いにも驚かされた。

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.8

日々守られて変わらない日常を送る主人公が抱くもっと外の世界を知りたい。知らない自分に出会いたいという思い。
冒険したい、もう子供じゃないという夢馬の気持ちも娘を思うからこそ過保護になるお母さんの気持ち
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.9

25歳で見た目が永遠に変わらなくなると同時に1日分の時間が命となる。時間で価値が測られる世界の物語。
時間がなく余裕が無い貧民層。
時間がありすぎて退屈する富裕層。
時間と命が隣り合わせだから生きたい
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

平凡に過ごしていたはずのトゥルーマンが周囲の異変や誰かに見られていることに気付く。
よくあるリアリティショーは観ている側は楽しいけれど、だからといってその人の人生をエンターテイメントにしていいのか考え
>>続きを読む

おとなの事情 スマホをのぞいたら(2021年製作の映画)

3.5

日本リメイク版。原作と通ずるとこがありながらもオリジナルの設定や演出があって面白かった。日本版の方が綺麗にまとめられているなという印象。
俳優さんたちの表情で魅せる演技に思わず笑ってしまった。秘密が暴
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.6

携帯電話はその人の全てを知っている。
軽はずみに始めたゲームでバレたくない秘密がバレてしまう。でも結果抱えていたものを知られてすっきりしたり付き合いやすくなったりするものなのかなとラストシーンを観て思
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

幸せだった毎日が嘘を重ねる日々に。
いくら人を騙して嘘を重ねてもその裏に家族への思いがあると思うと応援したくなる。
才能を他へ生かせば…と言われながらもそうせざるをえないんだろうなと切なくなる。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

わくわくしたり苦しくなったり大きく揺れ動かされる感情と過ごす一夏の物語。
ドキュメンタリーを観ているのかと思うほどゆったりとしたテンポとナチュラルな感じ。
やっと掴んだものがものすごい遠くに行って永遠
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.6

真面目に過ごしてきた親友2人が勇気を出して卒業パーティーで殻を破る。!
卒業前日にたくさんの初めてを経験するドタバタな物語。
2人の互いを思い合う友情の在り方も去ることながら周囲の人たちと卒業直前に少
>>続きを読む

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.5

バレンタインデーの一日を描いた物語。
バレンタインに対する様々な思いがあったり、色んな過ごし方があったり…
一日を通して愛しくも悲しくも楽しくも切なくもなる。自分の気持ちを素直に伝えることが大切なんだ
>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.3

かわいいって言われたい。かわいい私でいたい。それを生き甲斐にしながらもかわいいに苦しめられる主人公。
「かわいい」って何気なく発するけど女の子にとっては魔法の言葉なんだよな。
かわいいだけじゃだめ。
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.3

映画しか娯楽がない時代ならではの今ではあり得ない鑑賞の雰囲気が新鮮で輝いて見えた。
ずる賢くも憎めないトトが大人になるまで続くアルフレードとの切れようにも切れない絆。
内容を理解しきれない部分があった
>>続きを読む

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

3.6

ドキュメンタリーなのでメンバーの語りが入りながら、ライブを観ているかのように多くの楽曲を楽しませてくれる内容。
いつも欅坂のパフォーマンスを観て歌詞の意味を考えさせられたり格好良いなと感じたりすること
>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.7

子供の少女が色々な変化に出会う物語。
一番気持ちが繊細な時期に起こる環境や自分自身の変化。どうしていいか分からないもどかしさ。天真爛漫な幼い可愛らしさと大人になっていく自分との狭間で葛藤しながらもそれ
>>続きを読む