ぼやさんの映画レビュー・感想・評価

ぼや

ぼや

映画(194)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ティル・デス(2021年製作の映画)

3.5

ホラーというかほぼアクション。映画の中での死体の使い方?見せ方?がおもろい。なんでこういう映画のヒロインって絶対トドメ刺さないんだろう

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.3

これやべー。確かにあらすじ、予告、もちろんネタバレも一切見ないで鑑賞すべきっていうのがよくわかる。めちゃくちゃ良かった。2回目、3回目も楽しめるタイプのやつだ

スマイル(2022年製作の映画)

3.6

これは面白いけどあんまり好みな展開ではなかった。笑顔なのは人怖なのか精神を病んでるのか超自然的な何かのせいなのか、おーんって感じ。ただ全体通してめちゃくちゃ怖いし不気味ではある。ハラハラするし良かった

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

3.2

もっとカルトの怖さが際立ってほしかった。ハラハラ感はあったし登場人物のイライラ無能ムーブは無かったからいいけど、ラストの呆気なさは、うーん

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人が怖いのか、超自然的な何かのか。近親相姦で障害持ってるとしてもあの体力とかパワーはおかしいし、結局どっちなんだ?
たまにイライラする無能ムーブはあるけど全体的には展開も含めて良かった。この展開は読め
>>続きを読む

パーフェクション(2018年製作の映画)

3.7

どんでんどんでんどんでん返しって感じ。序盤は退屈なのが続くけど途中からは見入っちゃった

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

邦ホラー?ホラーコメディ?アクションホラーコメディ?ではトップレベルに好き。おびんたわら様が一番好き
最初から味方が二分化してるなとは思ったけどそういうことかと。でもこれ一番始めに刺されたのが仲間内だ
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.4

気分悪くなるくらい生々しい高齢者差別、なんていうか、これはこれで面白い映画なのか?胸糞悪くなるしめっちゃ考えさせられる何かがあるわけでもない、けど見入ってしまう

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.2

久しぶりに良い映画みた、常に皮肉、おもろいポイントがたくさん。ビジュアルも良い。ラストも良い

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.2

む、むずい。観てる間は「キリスト教の知識ないとわからないタイプかあ」って思ってたけど結局そんなこともなく?終わった。途中まではすごく良かったけど最後のたたみかけるような展開は全てわからなかった

X エックス(2022年製作の映画)

3.4

うーん、すごくいいんだけどビジュアルがね、老人のビジュアルはすごくいい、若者がな

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

3.6

青春エモエロ微ホラー、基本ずっと怖い雰囲気で進んでいくけど内容としてはホラーではない。ノスタルジックな雰囲気作りと思春期の感じの表現がすごかった

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.9

めっちゃ良かった。胸糞悪いシーンもちょっとあったけど全体的に世界観も良いし絶え間ない絶望感、たまらんすね

マザー!(2017年製作の映画)

3.5

途中までただただイライラ、胸糞悪い展開が続いて…と思ったらそういうことではなかった模様。聖書のある程度の知識がないと難しくて意味がわからないけど内容としては満足

ホステル2(2007年製作の映画)

3.4

やっぱこれよって感じ、サクッと死んでく。けど捕まるまでが長すぎる感はある。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.5

父と子の感動ヒューマンドラマ、なのか。割と序盤から展開は読めちゃうなあと思ったら最後の方であーそうだったのかとはなる。けどちょっと見せすぎ感は否めない

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.2

これは賛否両論ありそうだなあ。個人的には含みを持たせるどころか含む器もない感じがしてあまり好みでない、けど後から考察見たらなるほど〜とはなる感じ。ビジュアルは好き

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.1

ニコラスケイジやりたい放題。正直ストーリー性は皆無、意味わからないポイントも多数。でも見入ってしまったのは否めない

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

3.7

好きなやつ、スラッシャーとして観るとあれだけどちょいグロ感動ファンタジーとして観たら傑作。続編あるといいな

オールドピープル(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

設定は好きだけど長い、もっと短くできた気がする。全体的に登場人物の無能感が腹立つ。あと孤独が凶暴にさせるのはわかるけどなんで老人がこんなに強靭になったのか?霊的な邪悪な何かが〜って言ってたけど具体的に>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.8

好き。思ってたのと違くて暖かい気持ちになった。松本も両親も百合も登場人物全体的に推せる

トロール・ハンター(2010年製作の映画)

3.3

クソデカクリーチャー好きには映像としてはたまらんと思う。展開は少し適当感否めない

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

3.4

主人公が有能すぎて現実味ないが全体的に雰囲気もよかった。1回目じゃ全てが理解しきれないので2回目も見てみたい

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

なんか酷評される理由はわかった、けどそこまで悪くはなかった。ダムに沈められた村系の田舎の怖さってやつあるあるだけどまあ、色々人間関係複雑になってまあまあ面白いとは思った

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

宗教こえー、となる。最後の最後ハードル上げすぎて大丈夫か?って思ったら、ああそういうねってなった。

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.7

結構好きだった、青春×復讐×サイコ×スプラッター(ちょっと)で楽しい気分

スリー・フロム・ヘル(2019年製作の映画)

3.4

前作があると知らずに観てしまったが普通に面白かった、誰視点で観ればいいのかわからず少々困惑

ザ・トリップ(2021年製作の映画)

3.5

こういう脳死スプラッターを待ち望んでた、展開も内容も良し

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.6

感動ホラー。こういう展開ってあるあるなのに絶対途中で見抜けなくて、わかってからウオーってなる

サスペリア(2018年製作の映画)

3.6

ようわからんの極み、映画の芸術的なあれは置いといて内容はうんって感じ。ただまあ儀式的な?カルトチックなのは良かったのである程度高評価

ミスト(2007年製作の映画)

3.4

時代が時代だけにクリーチャーのCG感は出過ぎててちょっと最近のに慣れてると物足りなさはあったけど、人間同士の争いも含め内容はよかった。最後原作と違うらしいけど嫌いじゃない

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.7

なかなかよかったファンタジーホラー。クリーチャー要素もあり、ハラハラ要素もあり、不穏などんより要素もあり

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.8

その辺のちゃんとした戦争映画より良いぞ。おまけにナチスのクリーチャーモノときた。そりゃ良いに決まってる

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

結構好き、村がやばいのかUFOを操る謎の組織が怪しいのか、最後までなになに?ってなって見てたら気づいたらスプラッター映画になってた。最高