くまっこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

くまっこ

くまっこ

映画(220)
ドラマ(0)
アニメ(0)

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.0

阿部寛と天海祐希の夫婦役がとても自然で熟年の夫婦とはこういうものかな⁈と自然と思える感じでした。何年たってもお互いの気持ちをしっかりと伝え合うことが大事なのだということを改めて思えた作品でした。菅野美>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

3.1

ホテルのエレベーターに乗ると、戦国時代の本能寺に行ってしまい、織田信長や森蘭丸などが出てくる!特に綾瀬はるかとの会話の掛け合いが思わずクスッと笑ってしまうところもあり楽しく見れました!
織田信長の最
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

映像と音楽がとても合っていて素敵でした!物語の展開も比較的早くテンポよく見ることができました!2人の時間が交わりそうでなかなか交わらない所はもどかしさと少しの切なさがありました。だからこそお互いの時間>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.6

ある女の子の頭の中にある感情達がその子の人生を豊かにしようと奮闘する様は良かったです!楽しい感情は大事だけど、時には悲しむことなど感情を素直に表現することの大事さを改めて感じました!自分の中にもこんな>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.5

アニメでは見たことがあり、ストーリーは知っているので、実写でどのようになるのか楽しみながら鑑賞。魔法を使う場面はとてもキレイで素敵でした!また王子との出会いやガラスの靴探しのところはアニメとは少し異な>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.0

序盤は横柄な態度を取る主人公があまり好きになれなかったが、物語が進むにつれて主人公の家族や家庭環境を見ることで、主人公が優しすぎることと、うまく人との関係を作りにくいだけなのだということがわかってくる>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.1

どこまでも好きな人に素直で真っ直ぐに向かって行くヒロインは素敵でした‼️好きな人を振り向かせようと色々な作戦を練ったり友達に愚痴ったりと奮闘する様は見ていて面白かったです❗️恋愛には駆け引きも大事かも>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.4

昔アニメで見たことがあり、実写版になるとどのようになるのかとても楽しみにしていました!始まりの情景や歌も昔見たアニメがそのまま忠実に再現されていてました!今回の映画でよく知っている曲や新たな歌も増えて>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

2.8

ゲームで少しプレイしたことがあり、ゲームで出てくる生き物が実写だとこのようになるのかと、改めて感心しました!あと次から次と出てくるゾンビの出方や生物が出てくる前の無の時間が余計緊張感があり、終始ドキド>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.5

幼い頃から見ていた夢を実現させるために実直に仕事に取り組む主人公の姿は素敵だと思いました!また好きな人のために、時間がない時であっても駆けつける姿やヒロインも好きな相手のために精一杯生きる姿はとてもキ>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.3

現代社会とバケモノの世界は近いところにあって、レン(少年)がだんだんと成長していく所やクマテツ自身も一緒にいることでさらに強さやレンへの思いやりがあり、2人の何でも言い合える関係性は良いと思いました❗>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

父親が幼い頃からするユーモアのある話がだんだん大人になるにつれて嫌になっていった息子との確執があるけれども、父親の死期が近づいた時に、本当の父とはどうだったのかと知ろうとしていく。真実の出来事も大事か>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.5

飼い主が出かけてからのペットたちの騒動が見られるのは面白かったです!見た目は可愛いのに、以外と強かったり、凶暴だったり、人間と同じように葛藤している動物もいたりと個性的なキャラクターが多くて楽しかった>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

予告編では、音痴な女性がカーネギーホールで歌うときは上手くなるっというストーリーだと予想していましたが、実際の映画では想像していたものとは少し違ったものでした(笑)この映画は、ある女性がやりたいと思う>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.0

地上波で見ること自体が大分久しぶりでしたが、それぞれのキャラクターは昔と変わらずで久々でも楽しめました!色々なキャラクターが増えてはいましたが、それ以上に悟空もベジータも強くなっていて、スパーサイヤ人>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.6

強盗3人組が家に来た時からの展開はドキドキの連続でした( ;´Д`)
危険をおかしても子供のために頑張る母親のジョディ・フォスターはすごかったです。犯人の隙を見て、行動するときのドキドキは息をのむもの
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.9

マイクとサリーの名コンビの誕生には色々な出来事があったんだなぁということがわかりました( ´ ▽ ` )ノ努力をしてみんなに認めてもらおうと頑張るマイク!でもなかなか努力が実らず、痛烈な言葉を周りから>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

始まりから、海の世界の生存競争の厳しさがあり、わかってはいても少し切なくなりました。だからこそ過保護になってしまうお父さんとそれをイヤと思ってしまう子供。魚の世界だけでなく、人間世界でもある出来事だな>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

眠れる森の美女の悪役だけのマレフィセントとして見ていると、ちょっとイメージが違います。なぜマレフィセントが悪となってしまったのかという理由を知ると、少し切なくなります。欲があること自体は、悪くはないか>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.7

後編は事件の真相が明らかになります。また警察内の事情が明らかになることや、色々な人の心の内や葛藤が見られました。犯人はわかっても、昭和64年という短い期間の事件に縛られている人、救われる人、傷つく人な>>続きを読む

スノーホワイト(2012年製作の映画)

3.0

所々原作の白雪姫の要素がありましたが、この映画の白雪姫はタフでパワフルな感じがありました。女性陣はキレイな人が多かったです!白雪姫の王子様的存在に関してはあまりない感じでした。あと、女王の最期は以外と>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.4

カールおじいさんのエリーおばあさんへの愛の形は良いですし、家が飛んでいく瞬間は綺麗でした。またおばあさんのノートを見返した後、思い切った行動に出て行く後半はドキドキあり、ちょっとしたせつなさもありまし>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

ある事件で恋人が亡くなり、死んだ恋人が事件のことや思いを伝えようと陰ながらに見守り、助ける。ただこの作品は悲しさだけでなく、周りにいる人のキャラクターがすごく個性的で楽しさもありました。それに悪いこと>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.8

警察の仕事は刑事事件の捜査や逮捕という「刑事」を取り扱うものが多い中、主人公の三上は広報官という仕事をしている。よくドラマで見る刑事ほど目立つ仕事ではないかもしれないが、事件によってピックアップされる>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.5

お互いの本当の職業は隠しながら結婚生活をおくっていたが、それがお互いにばれた時の壮大な夫婦ゲンカは見ていて面白かったです!どっちもプロなだけに、なかなかの戦いでした。でもやっぱり2人が一緒に協力してい>>続きを読む

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

父親のために悪魔と契約を結んで、ゴーストライダーになって悪を退治する!正義のヒーローという感じはない。旧ライダーと現在のゴーストライダーが悪を退治するために疾走するところはちょっと好きな場面です。ヒロ>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.5

生きるためのサバイバル術が満載な映画でした!また人の欲の部分もよく出ていたように思います。お金、愛する人のため、復讐、生きる理由はそれぞれあり、それぞれの人が自分の信念を貫いて生きている様が見れました>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.0

2人の出会いはなかなかインパクトあるものでしたが、ヒロインに対し一途に思いを貫く姿はかっこ良かったです。忘れたくないのに、ポロポロと記憶がすり抜けていき、ヒロイン自身もそれに気付いてしまう場面は悲しか>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.8

誘拐は犯罪で、誘拐された子供もその子供の両親も心に深い傷が残ってしまう。その現実には悲しみが残る。でも、誘拐犯もその子供と過ごす時間は罪悪感や罪の意識はあってもかけがえのない時間だったのではないかと思>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.9

濡れ衣をきせられて捕まってしまうリチャードが、真犯人を突き止めていく。元々お医者さんでもあり、頭がキレるので逃走も鮮やかです!またリチャードを追いかける捜査官も頭がキレるので、2人の追いかけっこには、>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.8

エーリアンとの戦いではありますが、ただ戦闘機で撃ち落とすわけではなく、相手はシールドを持っていたり、侵略しか考えていなかったり、テレパシーのような力があったりと、なかなかの強敵です。そんなエーリアンに>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.8

自然の驚異が次から次と襲ってきます。異常気象は一カ所で起きたことだけではなく、世界中で起きている事象が関連しているものだと映画を見て感じました。映画の中で建物が凍りついていくところは、避難するのに、間>>続きを読む

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

3.3

リックが頑張るお父さんになっていて、ジョナサンは変わらずのキャラクターで見ていて楽しかったです。スコーピオンは思っていたほどではないのが、少し残念でした。アヌビスの軍が襲うところや前世の様子が出て前作>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

4.0

古代の文字を読み解いていく場面や、ミイラが復活したりとアドベンチャー要素や笑いの要素もあり楽しめました。スカラベが出てくるところは正直気持ち悪いですが、それ以外はジョナサンのキャラクターも面白く、ドキ>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

幽霊が出てくる場面は、音響効果や映像にちょっとドキっとさせられました。後半幽霊達の話を聞くようになり、伝えたいことがあったから現れていたのだとわかると、怖さはあまり感じなくなりました。ホラー系はあまり>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.5

今回は、謎解きが多く前に比べてアクションが少しすくない感じがしました。でも充分危険な目にはあっています(笑)相棒となる人と常にケンカするように言い合いをしながら謎解く姿も面白かったです!