Sibyllaさんの映画レビュー・感想・評価

Sibylla

Sibylla

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

ちょうどハピネス足りてなかったのでこの映画で補給できてよかった
チョコと奇跡で成り立ってる世界

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

百味ビーンズやカエルのチョコを食べるもちもちのハリーたちはもう見れないのですか

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.6

音かっこいい
確かにこれ以上の試合は描けないわ
観てるだけのこっちも緊張と疲労感

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.0

全部私だ...じぶんのこと無理やり可視化させられて恥ずかしすぎて消えたい
アウトサイダーもどきたち全員これ観て人生考え直そう...

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.7

片親、過干渉な母、臆病な自分。精神破綻するには充分すぎる材料...
ラストのトマのセリフもどこか皮肉が効いててつらい。世間はナタリーポートマンの悲しい顔に弱すぎる。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.8

元気ない時ガーディアンズを見ると元気になれる。
元気ある時ガーディアンズを見ると、もっと元気になれる!音楽がイイね

ブリングリング(2013年製作の映画)

2.8

ギャルワトソン良い
内容は長い未成年非行防止喚起クリップって感じで可もなく不可もなく

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.9

この、他人の自責を除き見している演出が庵野秀明み (新人)は笑う
改装真っ只中な渋谷のじめじめした温度が伝わる
意味わからない人は別に理解しなくていい映画

性産業やってないことを誇りにしてる人より性
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.1

後半にかけての伏線回収が上手すぎて毎回驚かされた。脚本演出に手のひらで踊らされている........

殺人ゲームへの招待(1985年製作の映画)

3.6

ゴシックトンチキサスペンスコメディ、要素多すぎ!みんなでお屋敷走り回りながら殺しあってて可愛い

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

-

ソフィアコッポラ×スカヨハ最高
来世はコッポラが創る淡い世界観に包まれて暮らしたい.....髪もブロンドでないし儚さの欠けらも無い私には叶わぬ願い

Sea Opening/シー・オープニング(2017年製作の映画)

3.5

上映当初は推し様に意味不明な役をさせるなとブチギレながら舞台挨拶を巡っていたけど今観たらストーリーもちょっと好きになった。大人になったら趣向は変わるし断捨離中なのでDVDは売る

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

こういうコントラスト低い緩やかな鬱が大大大好き!今からもう一回見る...
わからなかったとナレーションで締めていたけど、国語の問題のように彼女らが出した答えは映像内に散りばめられてた。
社会と世論に束
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.2

いい意味で淡々と進む緩急のないストーリーが2人のぐだぐだな日常感を引き出してて良かった
まひろかわいい

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.3

幸せ者だねって呪いの言葉だな
無理やり幸せのレッテル他人が貼ってもむしろ惨めになるだけなのに
女優さんの目で魅せるヤバさがよかった

スナッチ(2000年製作の映画)

3.5

音楽とカメラワークとても良い!
テンポ良く進みすぎてまじで途中着いていけなくなる。パルプフィクションぽい脚本ってレビューよく見るけどそこまでオムニバス形式でもないような?
八百長の意味知らんブラピ..
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだ言って最初らへんの空飛ぶ車でホグワーツ戻るとこが1番ワクワクした
みんなハリーにゲロ甘でおもしろい
あとこどもたちの身体的成長が早すぎる。前作はもっとモチモチだったのに

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.8

仲間がバカみたいにゴロゴロ自滅してくとこで声出して笑った
デッドプール大好きだけどグロすぎて映画館の爆音&大画面で観たら恐らく吐く(╹◡╹)3も楽しみ

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

結末わかった状態でもっかい観て、その後あたまトンカチで殴って記憶なくしてからおかわり3回目観たい
ブラピかっこよすぎる

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.2

なんとなく食わず嫌いしてたけど名作はやっぱり面白い。みんなハリーへの愛が溢れていて良い...わたしも魔法界で暮らしたい。ロンの表情ににっこりしちゃう

ロリータ(1962年製作の映画)

3.3

なんかもうロリコンが〜とかじゃなくて、主要人物たち全員の性的欲求がキモすぎてダメだった、、

RRR(2022年製作の映画)

4.5

友情・努力・勝利すぎ!!
騎馬戦バトル、絶対もっと効率良い戦い方あると思うけど個人的にいちばんアツくて好き
インド映画ってほんとにみんなで踊るんだってなった。ナートゥはあと3回流れてもよかった。ラーマ
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

4.0

ストーリー理解不能だし登場人物全員狂ってるし急に歌う。でもわたしはそういう映画が大大大好きだから見ててめっちゃ楽しめた!!
カルト×コメディ×ミュージカル、最高です

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

3.6

フェルト製でも気持ち悪くて怖いもの見るとちゃんと鳥肌立つ。10分間でぜったい視聴者の記憶に残るもの作ってやるぜという執念を感じた

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

明らかにファンタジー的存在な彼女が、さわやかながら少しじめっとした田舎の風景に溶け込んでいるような、いないような...見ていて不思議な感覚になる〜
子どもの頃にこんな素敵で切ない体験しちゃったら、一生
>>続きを読む

>|