くまのこころさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

くまのこころ

くまのこころ

映画(66)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 66Marks
  • 5Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ジャッカル(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

FBI副長官と元IRAテロリスト役のリチャード・ギアがタッグを組み、暗殺者役のブルース・ウイルスを追い詰める映画。

事件後、大統領夫人の暗殺に寄与したリチャード・ギアには恩赦が降りなかったが、副長官
>>続きを読む

バニシング・ポイント(1971年製作の映画)

3.8

随分前に見たのだが、とにかくかっこいい映画という印象がある。このかっこよさを言葉にできなくて他のレビューを読み漁ってるところ。また見るときに言葉にしてみたい。

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.1

逃亡劇が得意なマッドデイモンを主役にしたSF話。全ては神によって調整されていて、運命は予め計画されている。その計画を調整する帽子をかぶった人たちからボーンは逃げ切れるのか。彼が思う運命の人とは、一緒に>>続きを読む

ザ・センチネル/陰謀の星条旗(2006年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白い作品だった。不倫ネタがこのアプリでは評価が大きく下がると見た。

ザザーランドとダグラスが共演。不倫してるのはダグラス。シークレットサービスの映画はホワイトハウスで派手な撃ち合いを見ながら
>>続きを読む

アメリカン・アサシン(2017年製作の映画)

3.1

CIAスパイ物。面白いし、アクションがすごいのにいまいち記憶に残らない。ボーンの影に潜んでしまうもったいない作品。恋人をテロで殺され凄腕エージェントになる主人公という設定、モサドが絡んでくる展開などは>>続きを読む

レジェンド・オブ・ゾロ(2005年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

アントニオ・バンデラスか演じる怪傑ゾロは、アンソニー・ホプキンスのおかげもあったが良い出来になっていると思う。キャサリン・ゼタ・ジョーンズもキレイだし、民衆の英雄として描かれているゾロはやっぱりヒーロ>>続きを読む

マネートレイン(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

上司がいかれていて、部下も後先考えない。昔はこういう映画が結構あった気がする。昔見たときは気が付かなかったけど、アメリカは警察権?をもっている人たちがいろいろいるが鉄道公安官という職務もその一種らしい>>続きを読む

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

レビューを見るとほぼデニーロの怪演がやばい!のオンパレードだった。弁護を手抜きしたことへの逆恨みで一家につきまとうデニーロ役の主人公、自己保身に走る弁護士役の男性。嫌な気持ちしか残らない作品である。>>続きを読む

デモリションマン(1993年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何回か見ているうちに私の中での評価がさがってしまったのは時代が追いついているところがあるからなのか、それとも、あながち映画のような未来になってきていることがリアルすぎて笑えないのかわからないが、バック>>続きを読む

デッド・リミット(1999年製作の映画)

2.0

二度と見ないの2です。
ルーマニアの米国大使館が占拠される話とだけメモしておこう。

プルーフ・オブ・ライフ(2000年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ラッセル・クロウがカッコイイ。メグ・ライアンがかわいい。そして、この二人、やっぱりできてたのかと映画の中と外で2回も楽しまさせてくれる作品であった(失言失礼!)

金儲けに走ったゲリラって本当にいそう
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

-

睡魔に負けてみれず。
前回もそうだった。
また、トライします。

バーティカル・リミット(2000年製作の映画)

3.1

先月見たが、登山前のシーンしか思い出せない。雪山遭難映画は記憶がごちゃってしまう。全部、あの白い雪のせいだ!!

守護神(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アンタッチャブルでカッコイイと思ったが、激渋親父へと進化していってるケビン・コスナーの作品。現場最優先にしたツケから最愛の妻から離縁を申し渡された英雄が若者を育てていくというありがちなストーリーだが、>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

主人公に強く惹かれる
彼女には真と善と美を感じる。

争いを回避し、真実に迫ろうとする彼女の信念。言語学者の持てる全てを投じて、時には犠牲的な行動もとりながら善き行いをしようとする彼女の良心。

彼女
>>続きを読む

OK牧場の決斗(1957年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃からもう何回見てるんだろう。今思い出すと、撃ち合いがかっこいいとか、破天荒な人たちに圧倒されて見てるところがあった。でも、最近、わかってきたのが、ワイアットとドクの友情が好きなんだ。歳をとって>>続きを読む

ラストスタンド(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

韓国の監督さんが撮影したザ・アメリカの娯楽映画。外国人から見たアメリカ映画なのかもしれない。ツボをよく抑えてくれていて感心しちゃいました。ソマートンへようこそ!ばあちゃんさいこー!!

スターリングラード(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

学生の頃に見たが、今見ても全然耐えうる作品だったので驚いた。狙撃モノはすきだがかずがすくないし、複数人のチームで仕事をしている作品はもっと少ない。貴重な作品だと思う。

あと、開始から主人公が戦地で初
>>続きを読む

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

胸くそ悪い悪党に飼われていた男の子の物語。モーガン・フリーマンが演じていたような懐の広い人間にどうしたらなれるんだろう。ピアノで人間性が取り戻せるというストーリーが好きなのか、評価は低いけど、割と好き>>続きを読む

ボビーZ(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

悪は滅びる的なラストシーンの撃ち合いは割と好きかも

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この作品を見て、正義感の罠にはまらないようにしたい。

作業員の多くは原発近くに住む地元民だ。メルトダウンするということはふるさとが帰れる地ではなくなってしまうということを意味している。危機を回避する
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジェイソン・ステイサムがいい味出してる娯楽映画のシリーズ第一作。

何度見ても、ひゃっはー、お前ら最高だぜ!という戦闘シーンが本作にはありついつい放映の度に見てしまうのだがタイトルが覚えられないので調
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

眠気とたたかって書いたせいか鑑賞記録が誤字だらけなんですけど、そこまでして書きたかった当時を思い出せるのでそのまま掲載します。



潜水艦映画の面白さが詰め込まれた作品。

米国原潜アーカンソー号の
>>続きを読む