くみじーこさんの映画レビュー・感想・評価

くみじーこ

くみじーこ

映画(140)
ドラマ(2)
アニメ(0)

Winny(2023年製作の映画)

4.4

自分が10代の頃winMXとか実際に触ったことあるから、この事件への関心度は高かったんだけど、金子さんの人柄とか見れて、最後はとにかく悔しい思いだった。
もちろん映画はある一面でしかないと思うけど、ス
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.2

めっちゃ好きな映画。現実じゃあり得ないのが良いよね。
映画だから、ハッピーエンドで良いのよ。
1999年の作品なのに、全然古臭くなくて、街並みもオシャレ。今年ロンドンに行く予定だから、ノッティングヒル
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

IMAXで観賞したから、映像と音がすごくて見入ってしまった。
特に実験シーンは、胸が締め付けられた。
広島出身として、これが落ちたのかと思うと…。

物語自体はかなり難解で1回じゃわからないところが多
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.6

いやぁー、めちゃくちゃ良かった…。
万人受けする作品ではないけど、自分はかなり好きでした。中年になって観たらより刺さるんだろうな…。
何も変わってないようで、同じ日なんて一度もない。
平山さんは無口だ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.9

原作途中まで読んでて、そのまま映画観たからほぼ初見という感じ。
役のイメージは原作に近くて、邦画ならではのストーリー展開で良かった。
その人の過去を知る必要があるのか、すごい考えさせられる。たしかに、
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

圧倒的絶望感。
特に前半は戦後ということもあって、破壊されていく様子をただ見ているしかない現実がかえって良かった。
神木くん&美波ちゃんの朝ドラコンビも良き。この二人のナチュラル感好きです。
後半はど
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

よく言えばシンプルでわかりやすく、悪く言えば平たい作品かなー。と思いながら観てましたが、ラストの展開に泣かされた。
ギャレス監督作品だとローグワンが近いかなと思ったけど、SFよりヒューマン物語に重きを
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

宮崎駿作品は、風立ちぬ以来の劇場鑑賞。
事前情報が全く無く観るって、今の時代なかなか難しい。その時点で素晴らしい体験でした。

終わった直後の感想としては、「これこれ、これよ!」っていうのが真っ先に浮
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.3

原作読んでないので、映画だけ観た感想として。

ストーリー面白いんだけど、なんだろう、語弊を恐れずに書くと所々安っぽい感じがしたのが残念。王騎の雰囲気とかすごい良かったので尚更。
前半、信が脳筋過ぎる
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

個人的に、新海監督作品で1番良かった。
これまでの集大成感がある!
現実とかなりリンクさせててゾッとしたし、そういうリアルなところとファンタジーの要素が上手く融合している感覚。
ダイジンの由来だけよく
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.9

漫画本編を10年ほど読んでないので、知らない味方や知らない敵がいたけど、それでも楽しめました。
ウタなんてどうせ後付けだろと思ってたけど、いやたぶん後付けではあるけど、上手いことストーリーに絡めてて流
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

前半、横文字だらけで意味わからな過ぎて寝そうになったけど、後半盛り返してきた。
パートワンなので、序章が終わったって感じですかね。
とにかく映像美がすごい。SF好きだし、良いところで終わったので続きが
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

面白かった、けど、シン・ゴジラが好きで期待し過ぎてた感もある。
無駄のないカット、早すぎる展開、独特の早口、どれも好みではあるけど、エンタメに寄り過ぎてるのかなんとも言えない部分もあったり。旧シリーズ
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.9

思ったよりずっと重い内容だった。
考え方はフィクションということもあって極端な気もしたけど、もし自分の家族が…ってなったらやっぱり色んなこと考えるし、どちらにしても辛い覚悟をしないといけないなと感じた
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

たまたま見つけたカセットテープから幼い自分の声が聞こえてきて、それが犯罪に使われていたら…。自分に置き換えてみても、きっと苦しむと思う。
テーマは良いなと思ったんだけど、これ達夫さんが全部悪いんか?
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.1

今作でファンタビシリーズは終わりなのかな? って思ったらまだあるのね。それくらい綺麗に終わったなと思った。
グリンデルバルドはマッツの方が合ってる感ありますね。
コミカルシーンは個人的にスベっててため
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

これはキリスト教の歴史を知ってみないと、かなり難しいなぁ。
というか、知った上で観ても展開が早いので結構置いていかれる。
都合の良い伏線回収はまさにフィクションだけど、二転三転するのは面白かった。
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

3時間という長編で、人生と芝居を重ねてみる作品。
舞台が地元広島なので、懐かしい場所もチラホラ。
前半の重苦しい雰囲気も、後半に向けての伏線と捉えると細かく表現されてるなーという印象でした。

妻の音
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.1

原作未読、アニメは観た上で観賞。
言わずもがな面白かったし、乙骨がどういう経緯で呪術高専に入ってきたのかわかって良かった。
何より、MAPPAの作画はホント良いよなー。戦闘シーンは映画館で観て良かった
>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.5

色々含まれてる故に、もっと掘り下げて欲しかった感もある。
特に佐藤浩市側の話がほしかったなぁ。
言いたいことはすごいわかるし、今の若者の悪いところを詰め込んだ広瀬アリス(役名忘れた)も印象的でした。
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.3

面白いんだけどね…まぁなんというか、2時間ドラマの枠で良いんじゃないかと思ってしまった。自分的には。
キャストが豪華で華がある分、ミステリー的には地味めなのでそこのギャップが微妙だったんかな…。
原作
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.1

家族ものにはめっきり弱くって、やっぱり泣いちゃう。
サムの周りにいる皆が優しくて素敵。リタが弱音を吐くところで、この映画の本質が見れた気がした。そうだよな、みんな劣等感を抱えながら、だからこそ支え合っ
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

面白かった!
池井戸作品って、基本的には現代版の歌舞伎だよね。だから目くじら立てるような「昭和かよ」っていうツッコミはちょっと違う気がする。
まぁこんな分かりやすい例はないかもしれないけど、隠蔽事件は
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.3

ミステリーかと思ったけど、リアリティあるドキュメンタリーテイストのお話だった。
親になりたい夫婦と、親になれない子の流れが見事。ドキュメンタリーのような自然な会話も良かったです。個人的に、井浦さんの空
>>続きを読む

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

3.7

「危険が危ない」でお馴染みのやつ。
大人になって見返してみると、はちゃめちゃなストーリーだなと思った。面白いけどね、子どもの頃は怖かった。
ドラミちゃんが出てくる珍しい映画。結構ピンチだったんだね。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.9

無事に公開されて良かった。
直近の原作読まずに行ったから、冒頭のあらすじで最近の流れを知る笑
世良ちゃん好きだからしっかり活躍してて良かった。エンディングの東京事変も良き。
リニアとか実装されたらどう
>>続きを読む

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

4.0

チッポ可愛い。田中真弓さんだったんだねー。
環境問題を子どもにもわかりやすく伝えてると思う。久しぶりに観たけど面白かった。
それにしても、あのモヤモヤからの…はマジで怖すぎ。そりゃジャイアンもビビるわ
>>続きを読む

ドラえもん のび太とブリキの迷宮(1993年製作の映画)

4.0

小学生の頃に観て、ラビリンス入り口が怖すぎてトラウマになった作品。でも面白い。
この頃のドラえもんは不気味さや風刺が効いてて面白い。ブリキのロボットが悪者みたいになってるけど、元を辿れば人間のエゴが生
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.8

当時劇場で観た作品を、今一度見返してみた。
冒頭の苛烈な拷問シーンから始まり、最後まで映画として見応え抜群。ただあくまでアメリカ視点だということも忘れちゃいけないなと思う。マヤという人物は実際はいない
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.9

大怪獣バトル、戦闘シーンは流石の迫力だし、音楽にもリスペクトが感じられて良かった!
しかし、反面人間ストーリーはイマイチかなぁ…。エマの動機が意味不明過ぎるし、都合良すぎじゃないか? 無駄にイライラし
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.9

誰のための、何のための戦争なんでしょう。
きっとあの時代に生きていたら、自分は呆気なく散っていったように思う。
国が違うだけで、子や家族を想う気持ちは同じなんだよ…。後半は心情的に辛くてしばらく落ち込
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.6

アニメ版以来観てなくて、久しぶりに観てみた。完全に忘れてたから総集編的な感じで楽しめたけど、その分展開が早いので、初見だと辛いかもな…。
シンジ君がずっとウジウジしててため息つきそうになるんだけど、ま
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

4.0

不覚にも泣きそうになった。というかちょっと泣いてた。
劇場版のポケモンってちょっと前までは小学生向けのバトルものが多かったんだけど、ここ数年は丁寧に描いてる作品が増えてきた印象。
たぶん親だったら号泣
>>続きを読む

ソング・トゥ・ソング(2017年製作の映画)

3.9

心が揺れるなぁ。
そもそも、テレンスマリック作品は旬な俳優を観る目的で行くものではない。たいていそういう場合は作品選びを間違えたなと思ってしまう。
その点は、日本のプロモーションが間違ってるとも言える
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.8

Netflixでアニメを一通り観てから観賞。
そこまで泣きやしないだろうと思ってたけど、無理でした。
ユリスの手紙の時点で「あーダメだこりゃ」ってくらい鼻水もズルズル。。
作画も本当に綺麗だし、終わり
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

とりあえず面白そうという理由だけで、原作はじめ一切何も知らない状態で観ましたが、楽しめました。
まぁ背景どころかキャラとかも何もわからないから、泣きゃしなかったけど…。アニメ観てたら泣いてたかもなぁ。
>>続きを読む

>|