cookieさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

cookie

cookie

映画(447)
ドラマ(3)
アニメ(0)

みかんの丘(2013年製作の映画)

4.2

紛争地域で起こった、年齢もバックグラウンドも宗教も違う4人が共有した日々が描かれている。登場人物も場所も限定的で、生活の中を覗いているような感覚で見ていた。

イヴォの作るスープ、美味しそうだったな。
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

音楽が良いのはもちろん、ビートルズの曲を連想させる台詞が出てくる等の小ネタが散りばめられ、それに気付けたことで益々ツボにはまっていく感覚。歌詞が頭に入っている人なら、もっと面白い発見がありそう。

>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.0

厄介者扱いで認められることのなかったモードが.一大決心をして飛び込んだ所は...

モードを人とも思っていないようなエベレットの言動。早く辞めて出ていった方がいいのにとモードを不憫に思いながら見ていた
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.7

最初の戦闘シーンが長くて長くて、見ているのが辛く、目をそらしてしまうシーンも幾つかあった。

遺族宛に戦死を知らせる手紙が一通一通丁寧な内容で送られていたことや、残された遺族への心遣いが意外だった。
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.8

自閉症のネイサンの独特な雰囲気、そして突然の事故。冒頭から惹き込まれるように見た。

数学オリンピックに挑むまでのネイサンの成長物語。
一人の少女との出会いが彼を変えていく。

理論づけようと、愛の方
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

包丁さばきから調理、盛り付けの映像の数々に、冒頭から釘付けに!お腹がすく映画。

SNSがストーリーのキーになっている。Vineもあった頃のお話。

キッチンカーで最初に作ったキューバ・サンドを食べた
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

クリストファー・ノーラン監督作品 4作目の鑑賞。

カラーとモノクロの使い分け、時系列の描き方が独創的。最初は頭が混乱したが、だんだんと見えてくるものが。だが、本当にそうなのか、利用されているのか、全
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.8

2回目の鑑賞。

極秘任務、カーチェイス、銃撃戦、そして一番の友人までもが…驚きの展開!

人付き合いが苦手でストレートな物言いをしてしまう主人公。学友たちから嫌われてもおかしくないところだが、みんな
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

身障者、人種や貧富の差といったテーマを、涙を狙わず描いている。
対等に、そして素直でいられる関係がいいんだな〜。

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

三浦春馬さん出演のミュージカルとして興味を持っていたため鑑賞。この映画で服装倒錯者という言葉を初めて知る。

最初はバリバリのメイクと衣装で工場に来たローラが、鎧を外すようにカジュアルな姿で入ってきた
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

リタイア後も毎日身支度を整えスタバで新聞を読み、興味のあることにチャレンジする前向きなベン。
周囲への気遣いも忘れない。
若者達との交流も心温まる。

私もベンのようでありたいと思った。
そして、若い
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.7

ジェニファー・ハドソンがいい。
夢を追うっていいな!

華氏 119(2018年製作の映画)

3.2

マイケル・ムーア監督作品2本目の鑑賞。

トランプ批判に終始すると思いきや、恩恵を受ける富裕層・犠牲になる庶民という構図、資本主義の恐ろしい裏側が次々と。汚水問題が罪に問われないなんて!オバマ氏が絡ん
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

外国人の名を覚えるのが苦手なので、会話中に出てくる名前についていけない部分が😥

裏金をもらっていたり、すぐに手を出し、特に黒人にはすぐ発泡するような警察官が多い中、唯一正義感に溢れていた彼も、署の面
>>続きを読む

マスター・アンド・コマンダー(2003年製作の映画)

3.9

1805年 フランス海軍のアケロン号拿捕を目的とするイギリス艦隊。描かれているのは、その船上での出来事が大部分を占めている。

ストーリーよりも、当時の海洋技術(もちろん手動)や乗務員の階層、任務内容
>>続きを読む

わが谷は緑なりき(1941年製作の映画)

3.6

ヒューの目から見た、ウェールズの炭鉱町で成長する日々を描いた作品。
家長を中心とした家族の有り様や地域とのかかわり、労働問題、差別、いじめ、宗教など、様々な面が取り上げられている。

ヒューが再び歩き
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

韓流ブームを経てK-POP人気と、現在では親近感のある友好的なイメージの韓国なので全く忘れていたが、以前はああだったということを思い起こさせる。

通訳の学生の行動、最後に砦となってくれるタクシー運転
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.6

女性の社会的地位や就学において日本とは違う文化を持つとはいえ、とても前向きになれる作品。

一人で言葉のわからない異国に行くドキドキ感。機内では隣席が良い人でラッキーだったが、コーヒーショップでは酷い
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

生き辛く、人生で幸福を感じる時間が少なかったアラン。
そんな中でも、初めは否定され拒まれ続けていた彼が秘密の天才集団に徐々に受け入れられていく様子は、見ていて心和らぐ。そこには後に裏切りもあるのだが.
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

優しいトーンで描かれる日常。実写でない分、描き方はやんわりとしていても、実際なら残酷で痛々しいということが辛いほど伝わってくる。
何度も見たくなる作品。皆に見て欲しい。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

カーネギー・ホールの階上に住む裕福な黒人ピアニストと、ツアーに同行する為に雇われた白人運転手との8週間が、実話をもとに描かれている。

演奏会に呼ばれるVIPでありながら、控室が物置、トイレやレストラ
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

これが実話とは!戦場は沖縄。

導入は、幼少期の兄弟喧嘩を発端としたハラハラする出来事。
成長して恋をするチャーミングな好青年を、アンドリュー・ガーフィールドが好演。ずっと彼を応援しながら見ている自分
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.7

京アニ作品という事前情報のみで、東京国際映画祭での鑑賞。
アニメを見くびっていた。こんなに美しいなんて!
ほぼ泣きっぱなし💧観て良かった!
京アニ、そして東京国際映画祭、ありがとう!

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.8

頭は弱いけれど、純真で一生懸命。努力と集中力でミラクルを起こす。
追いかけられた後の奇跡にはビックリ!(笑)

「定められた運命」と言うダン小隊長、「チョコレートの箱のように、開けてみないとわからない
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

-

記録用。
心に残る素晴らしい作品に出会えたと若い時は思えたが、20年以上経ってDVDで見たところ、あの時の感覚はどこに行ったのか???年齢を重ねすぎて、心が鈍感になってしまたのか?...悲しかった。い
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

-

記録用。
公開時に娘と鑑賞。残念ながら、ぼんやりとしか覚えていないので見直したい。

バルフィ!人生に唄えば(2012年製作の映画)

3.8

試写会にて。ちなみにゲストはLiLiCoさんとどぶろっく。
インド映画お決まりの踊りがほとんど無いラブストーリー。お洒落で可愛らしさを感じる映像。ヒロインの二人が美しい♡

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

全編ワンカット風に撮られており、前線に向かってずっと一緒に駆け抜けているような気持ちで見ていた。

戦争の恐怖や悲惨さを映すシーンが多い中にも、戦火で綺麗に照らされる闇夜や桜の花など、ハッとするような
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.7

実際に起きた飛行機事故を映画化した作品。機長の名が原題になっている。

コックピットやクルー、乗客の行動を淡々と描いているが、ノンフィクションなだけに身に迫るものがある。
冷静に対処し最後の一人となっ
>>続きを読む

英国総督 最後の家(2017年製作の映画)

4.3

宗教を背景としたインドとパキスタンの分断の歴史が細やかに描かれている。

俳優陣が歴史上の人物に似せているのも興味深い。
ラブストーリーも良いエッセンスとなっている。

暴動や虐殺に見ていて心が痛む中
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

2.0

キャストは良いのだが、ハチャメチャ&グロ過ぎて残念。映画愛は感じる。

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

逞しく生きる女性達を描いている。

秘密を抱えながらの日常生活。周囲は詮索はしても深入りせず、協力すべき時は助け合う。

ライムンダと母が真実を知り、和解できたのは良かった。二人が犯した罪を私はどちら
>>続きを読む

氷の季節(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

東京国際映画祭 コンペティションにて(審査委員特別賞受賞)。

映画には、一筋でも未来に光を感じさせるものであって欲しいとの期待があるが、本作は真逆。厳しい現実をとことん突きつけられる、見ていて本当に
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

前知識なしでの鑑賞だったが、惹き込まれて見た。
エマ・ストーンが出ていたとは!コスチューム類が通販で手作り(笑)。
悪人だと思っていた人が本当は優しかったり、より良い未来を目指していたり、可愛そうだっ
>>続きを読む

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

3.3

2035年のシカゴが舞台のSF作品。
あんなに多数のロボット相手に生還するところが映画(笑)。
幾度も予想を覆される展開。
地球の未来は人間次第という警告が感じ取れるラスト。
サステナブルな世界を目指
>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.5

テレビをつけたらやっていたので、途中から鑑賞。
古代エジプトなのにメカニカルな変身や宇宙空間のような映像で最初は???だったが、だんだんと惹き込まれていった。
家でくつろいで見るには良い作品。CGが駆
>>続きを読む