kunyaoさんの映画レビュー・感想・評価

kunyao

kunyao

映画(24)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.5

ゴジラのデザインは好き。第一形態から好き。それだけに余計にストーリーが邪魔だった。
もういっそ「ゴジラの生態」みたいなただなすがままなされるがままの映画で良かった気がする。
ストーリーを入れるならもっ
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

2.8

コングは迫力あった
人間がしゃしゃり出すぎ
なんならもう人間の部分丸々いらない
ピータージャクソンとはまた別方向のオタクが作ったの?
それともオタクをにおわせたかった?
その遊び心も僕が望むのとは逆方
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.9

音楽のせいかな?構図?カット割りのせいかな?どうでもいいシーンでもいちいちワクワクするこの感じはどっから来てるんだろう。
なにも変わらずなにも始まらず20年たってた。
ベグビーに前作ほどの凄みが感じら
>>続きを読む

バッド・マイロ!(2013年製作の映画)

3.5

こういうのに弱いのもあるけど楽しめた。いろんな感情をパタパタとひっくり返してくれるラストは見応えあった。

チャッピー(2015年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

面白いんだけど今ひとつ突き抜けられなかった感がある。序盤からもう嫌な予感が漂いすぎてる。ラストはネタ的には好き。

以下妄想。
僕だったら出だしはもっとコミカルに面白い楽しいを前面に出してベタベタにす
>>続きを読む

さや侍(2011年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

竹原ピストルが肝なのかな。切腹も竹原ピストルも唐突すぎてびっくりはするけど面白さにつながらない。

以下妄想。
僕なら序盤からギャグ要因として竹原ピストルをもっと散りばめる。竹原ピストルの良さが出ない
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

完璧な導入部に圧倒されて一瞬で映画の世界に引き込まれた。その後もちょくちょくいいシーンがあるんだけど導入が良すぎたせいか尻すぼみ感があった。ラストの盛り上がりには期待したんだけどやっぱり弱かった。ハッ>>続きを読む

アーサー・クリスマスの大冒険(2011年製作の映画)

3.9

冒頭の未来的サンタも好きだしソリにトナカイのサンタもいい!
サンタファミリーが人間臭いというか俗でモヤモヤもしたけどそれがまた良かったのかもしれない
クライマックスのテンポの良さは最高
涙ポロポロ流し
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.8

やっぱりいい
幻想と優しさと可愛さで埋め尽くされた2時間
映画の駆動力を幸福感が担ってるんだけどこれが本当に見事だと思う
八百屋さんへのいたずらが僕的にはちょっと過剰に思えた

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.5

悪趣味が過ぎた感がある
気持ち悪さばかり先走って恐らく原作にはあったであろう巨人の得体の知れない怖さとか立体機動のかっこよさとか全部置いてけぼりをくらってた
そういうバランスがとても悪かった
気持ち悪
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.6

圧倒的他者
いい
みんな好き
主人公のダメさ加減やどうしようもなさも僕は好きだった
彼を毛嫌いするみんなのことも
このお面の設定でこんな話がくるとは思わなかったわ
よかった
エンディングも好き

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

あれ?全然期待してなかったのに面白かった
一番いいとこではスパイダーマンがマスクしてないっていうスパイダーマン全否定の愛すべきクソ設定もちゃんと引き継がれてた
ヘッドホンの後ろで戦うシーンがよかった
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.6

話的にはなんだかスッキリしない
ハリーの笑顔の可愛さは異常
サムライミはスパイダーマンを撮りながらも一貫してスパイダーマンのマスクをはがすことばかり考えてる悪役レスラーみたいな監督だ
今回のはがしかた
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

2.5

いやらしい
チャラの顔芸からなにから
狙いすぎてる
狙うのはいいんだけど数歩行き過ぎる
でもここまでいやらしさを出さなきゃ観客には伝わんないのかもしれない
僕が間違えてるのかもしれない
岩井俊二が正し
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.8

なんだこの終わり方w面白かった
クリスティーナリッチが笑えるほど可愛い

謎解き!ガールズ探偵団(2009年製作の映画)

2.0

まさに些細なことだ。犯人がわかっても正直ああそうだったんだ程度だった。
もっと緊張感持たせたらもっと面白くなったんだろうけどそうすると彼女達の年齢相応な無邪気な可愛らしさが弱まるんだろうな。
あの年頃
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

音楽だらけ。ストーリーもエピソードもなんもいらない。音楽があれば。
導入のドラマとちょっと気になる手法で引き込んだらあとはただただ音楽音楽。
面白かった。

運命の元カレ(2011年製作の映画)

2.8

ひらめくことひらめくこと的はずれでとても可愛い。
幸せのつまった映画で幸せに観れた。
妹を含めた女友達の関係がとてもいい。

Gガール 破壊的な彼女(2006年製作の映画)

3.6

すごく面白かった。
ラストの強引な大団円もよかった。Gガール以上のちからわざだ。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.1

面白くないわけじゃないけど面白いわけでもなかった。
そこを狙ったのかわからないけどなにがあるわけでもなくなにもないわけでもないというただそれだけの物語。
松の葉のように温かい映画。
ラストの一連のシー
>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.2

いいシーンいいセリフをいい役者つかって羅列しただけの映画。これが面白い。
ストーリーとか人間関係とかいまひとつ印象弱いんだけどそんなことどうでもいいのよ。
話は記憶に残んなくてもシーンは強烈に残る。最
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.7

もっとオシャレな映画だったイメージがあったけど観なおしてみるとそうでもなかった。ただただ楽しい面白い映画。
疾走感がちょっと物足りないかな。
強盗逮捕ってわかりやすい目的と謎のカーチェイス、彼女とのセ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.0

冒頭確かに僕もそのカードを選んだ。すごい。
内容は手品よりもアクション寄りだろうか。出だしのキャラ紹介手品が一番楽しめた。
大技だけじゃなく途中途中に絵になる小技マジックをもっと散りばめてほしかったな
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.0

脳内会議ってちょっと前どっかがCGアニメでもやってたね。
恋愛って何が正解で何が間違いなのかわからないからこの脳内会議の設定ととても相性いいように思った。
気楽に楽しく観れる映画。普通に楽しめた。のだ
>>続きを読む