kuragemourayamuさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

どうしてもオテサーネクが覚えられなくてスプツーニク(スプートニク?)が最後まで浮かんできてしまった。
やけに口元のアップが多かった。何か意味がこもっているんだろうか。
ジャケット写真が印象的だったけど
>>続きを読む

恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

使われてる曲がみんな好きだった。

スウィート・ラビット(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

誰にでも特徴はあるってさ〜

ある秘密(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

現在が白黒で過去がカラーなのが良い。
フランソワとシモンが呼ばれ方の違いなんだろうかと途中一瞬思ったけどそんなわけなかったー。
アンナのパスポートのシーン、1人だけトイレに行っていて助かる、みたいなよ
>>続きを読む

伴奏者(1992年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最初30分くらい寝てしまった。なぜなんだろう〜どうしても映画館いくと寝てしまう〜心地良いんだきっと〜。
マカロンを一枚って数えてたのと猫がバターの塊なめてたのが印象に残っているあたり食いしん坊がばれる
>>続きを読む

ライフ・ウィズ・ミュージック(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シーア監督に納得。
わざとらしささえも全部があえてやっている、感があっていいなと思った。
最後のミニ劇場?の歌がけっこうツボだった。

橋の上の娘(1999年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ふーむ…。
ハエに角砂糖。いや、角砂糖にハエ。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ぐるぐるぐわんぐわん。
もう一回見たいけどもう一回見たくはない…。
憧れのポケモンマスターがいでびっくりした。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

バッドエンドなのかハッピーエンドなのか…。
ハッピーエンドな気がする。
最初たのしかったけど最後らへんはもうちょっとこわい。恋って愛ってこわい。笑
テイスト的には500日のサマーをちょっと思い出した。
>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

240325映画館で冒頭からなにかとねてしまったのでふたたび家にて鑑賞。

さらば夏の光よ(1976年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

へへへ〜いへへへ〜いおいであ〜そぼ〜お〜
最後の終わり方好きだったよ。
郷ひろみのまゆげがふといよ。海苔がついてるよ。脚が長いよ。
きょうこちゃんが綺麗だよ。
すべてが昭和だよ。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

友達ん家で一緒にみてその後友達は眠りについちゃってグースカピーでわたし怖すぎてこのままではお家帰れないと思ったけど普通に帰れたしなんなら駅までお得意の競歩で走らず12分で着いたし。全然後も引かなかった>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

落ちこぼれ主人公が最終的に覚醒するとかではなくて最後まで落ちこぼれ(というわけでもないけど)だったのがよかった。
あと曲が好みだった。
アニメ見たあとにハリウッドコンサートもみたけど、ルイーザの歌で石
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

テネンバウムの響きがなんだか好きだ。
ぷっつりボブの女の子が好きだ。
ウェスアンダーソンが好きだ。
映画が好きだーーー!

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後のカーテンが閉じるのは好きだった。けどマックスこわいなあ。こわすぎてちょっと笑っちゃった。
最初のマックスとの出会いの時から、マックスがこっち見てないときの先生の表情がずっと絶妙だったわ…。
そし
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ケイトブランシェットが見たくてみたけど水と海洋生物が好きな私にはうってつけの映画だった!船長の独特のあれさにはなかなかうけた。
ダイアモンドマグロ、ギャルのデコレーションっぽくてよかったなあ。てゆか豹
>>続きを読む

あなたが寝てる間に…(1995年製作の映画)

4.4

わたしは結局こういう古き良き恋愛ものに弱いんだと思う。
恋愛ものふだんあんまりみないけどこういうのはどうしても惹かれてしまうなあ。
小ネタの感じも好みだった。

無垢の瞳(2022年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

悪い子になってズッパーイングレーゼ食べたい。もっちり、美味しそう。
最後のおめめぱちくり映像に高橋海人のような子がいた。一応巻き戻してみてみたけどやはり似ていた。

犬ヶ島(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ好き!!!
はいりからもう好きなことは分かっていたけど見れば見るほど好きだった。
アタリ少年のお目目、あんな色のカラコンがむかし存在していた気がするけど今もあるのかな?あったら買いたくなっ
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

飛行機のなかでむかし母親がみていた映画ってイメージ。私はその時ソーシャルネットワークかノルウェイの森かをみていたような。
終わり方良かったー。まさにIt was perfectだね……。でももっかいは
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

みたいと言われてアクションは嫌だ…といって断ったのになぜかふと思い立ってひとりで見た。笑
最初からん?お?ってなった。いい意味で。
意外とシュールな話だった〜。
2人が1人だった時べつに予想できてはい
>>続きを読む

キッチン(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

お母さんの実家の弟の部屋で見つけた本をむかし読んだのだけど、映画もあったなんて知らなかった。面白かった。音楽も良かった。
本だと喋り方がちょっと照れくさいなあと感じた気がするんだけど、映画だとなんかす
>>続きを読む

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

いや結局最後ほっぺなんかーーーーい
かわいいやないかーーーーい

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

うーん……。最後は謎にすてきな気持ちになったけど。けど。うーん………。見たことないとき勝手にずっとウォールフラワーみたいな内容かと思ってた。タイトルとジャケ写(?)で。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

昔途中からCSかなんかで見て、最後目ん玉を食べるシーンとデルモってことだけ覚えててもっかいちゃんと見たいなあって思ってて、その後見つけたと思ったけど最後までみたら目ん玉まったく食べなかったので…違うや>>続きを読む