くろぽんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

くろぽん

くろぽん

映画(227)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

3.5

死んだ目のジャッキー・チェンが見れると話題のこの映画。

シナリオはともかく、とりあえずアクション映画&復讐ものとしては楽しめました。

イギリスの北アイルランド問題について知識があるとより楽しめます
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.1

amazon primeで見れるようになったので、今更ながら視聴。

数年前、スイスのレマン湖の辺りにフレディーマーキュリーの像を見つけたことがありすが、未だに花束が置かれていて、そんなに影響力がある
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.5

久々に
ホラー映画を鑑賞。
パラノーマル・アクティビティみたいに、モキュメンタリーです。

コリアンホラーちょっとなめてた...
ホラー系は大丈夫なほうのワタシですら怖かった。

冷たい嘘(2018年製作の映画)

3.5

娘が親友を殺してしまい、それを両親で隠そうと色々策略する話。

物語が進むにつれ、この一家が、piece of shitじゃん!ということがわかってきます。

計画も杜撰で、色々胸糞悪かったなー

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

4.2

スペイン語の映画。
なんだこの傑作映画は…

最後の5分間は怒涛だった…
前置きなく、いきなり物語が始まる感じが好きです。

サスペンス映画好きな人は、超おすすめ。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

音楽がよかったです。

作中を通して、伝えたいことはわかります。
主人公は力を使って恋愛を得ようとしますが、要はそこに共感できるかできないかですね。

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

4.0

オードリーのオールナイトニッポンで言及されており気になったので視聴。

面白かったし、ある意味勉強になりました笑

自分が小中校生だったのは、作中から約20年後です。
生徒に対する先生の態度振る舞いや
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.3

The D is silent.
この映画おもしろすぎ!多分女性ウケしないけど!

手から血流してるシーンあるけど、あれは演習じゃなくてガチの流血みたいですね。ディカプリオのアドリブでストップかけずに
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

あまりにも有名すぎて、逆に見るのを避けていた作品。

もっと早く見ておけばよかった...

「どんな逆境にあっても、希望を失ってはならない。」
サミュエル・スマイルズの自助論でも記載がありましたが、そ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.2

数年前に視聴したが、結末がどんなだったかよく覚えていなかったので再視聴。

2002年に制作されたとは思えない...
今になってわかる作中で出てくる未来ガジェットの実現感...

作中のワンシーンでB
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

普段は海外映画を見ますが、久しぶりに日本映画を...

途中からの面白くなってきます。
試合中のリアル感がすごいです。

なんか勇気もらいました。
日本映画は見ていて心情にくるものがありますね。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

あーなるほどやられたーと思いつつも、期待値が高かったのか余韻には浸れませんでした。

ドイツ語です。テンポいいです。伏線細かいです。

最後船上のシーンがありますが、ドイツからデンマーク(コペン)に向
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.2

感動しました。久々にいい話に巡り会えました。

と同時に主人公の献身的で謙虚な姿勢から学ぶことも多かったです。

飛行機を乗ることになってから、通常よりも人の死に多く触れてきたそうです。
最後のイン
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

作中に白人がほとんど出てきません。

主人公は典型的な黒人ではなく、一人の人間の繊細な内面を描かれていたので、アカデミー賞という社会的に評価されたのでしょうか。

少年期・青年期・成人期の3章だて。
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

4.0

結構面白かったです。
話もシンプルなので、映画を見ながらあれこれ考えさせられます。

カーアクションシーンが2回ほどありますが、スポンサーの意向なのか?というどうでもいいことを見てて思いました。

アップグレード(2018年製作の映画)

4.0

上映時間も90分と短いので、サクッと映画見たい人にはおすすめです。

いやー面白かった。テンポよく物語が進み、伏線もスムーズに繋がるので、ほんと見やすいと思います。

副題として、トランスヒューマニズ
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

シャイニングの続編...なのか...?

前回の要素はありましたが、完全に超能力者バトルがメイン...
それはそれで面白かったですけど、前回のテイストを期待している人は見ない方がいいかも...?

>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.5

前作の続編、多少登場人物が増えていますが、基本的には前作をなぞる感じです。

初回のような衝撃はなく、今回はSF、ヒューマン感が強く出ています。

学園殺人ループものが、SFチックなスケールがでかいも
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.0

設定が全部実話ではないらしいですが(年齢や成績)
実在するパッチアダムズの生き様を描いた作品。

ロビン・ウィリアムズさんは亡くなられましたが、彼の演技力はすごいです。コメディもでき、なんというか、表
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.0

96年に起こった、『レスリング五輪金メダリスト射殺事件』をベースに描いた作品。

終始陰鬱な雰囲気です。登場人物の狂気さがよく描かれていたと思います。

調べていくと作中での設定は、実際とは少々異なる
>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

4.0

1日ティースプーン40杯分の砂糖を60日間摂取したらどうなるかという、オーストラリア発のドキュメンタリーフィルム。

この実験の恐ろしいところは、スーパーサイズミーのように、あからさまに体に悪いものを
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

数年前に一度見て、最近netflixで見かけたので気になって視聴。

当時は、映画見始めであったこともあってか、すげえおもれえ!って印象が残ってましたが、今見ると所々気になる部分がありました。
(凍傷
>>続きを読む

ザ・ディスカバリー(2017年製作の映画)

3.0

話の内容は理解できましたが、流れ的に腑に落ちないところがいくつか....
SFものの難しいところですね。

最初、ヒロインがルーニー・マーラだとは気づきませんでした。
ファンとしては不覚ですね....
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

一般市民の視点から、戦争を描くというのは珍しいのではないでしょうか?

監督の片渕さんが、戦争体験者との面談を重ね、資料も片っ端から読み込んで本作を作ったことから、当時のリアルに近いのかもしれません
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

行方不明になった娘を、インターネット上で探していく物語。

パソコン上で話が進んでいきます。
あまり見たことない手法でしたが、伏線もしっかりしており、めちゃくちゃおもしろかったです。

視聴にあたり、
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

4.0

netflixで偶然見つけて視聴。

普通に面白かったです。
戦いがメインかと的な感じかと思いきや、結構政治色が強かったので
調べたらシリーズ物だったんですねー

ぜひとも原作を読んでみたいと思いまし
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.2

アメリカの闇、インディアン保留区。
かつて白人たちにより、肥沃な土地から不毛な土地に強制移住させられた。

厳しい気候・土地故に、娯楽もなくアルコールやドラッグが蔓延る現状。
そして極めつけは、本作品
>>続きを読む

ザ・イースト(2013年製作の映画)

3.5

何度か急展開なところもありましたが、普通に面白かったです。

潜入捜査始めてからの、主人公の変化に着目しても面白いかもです。

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

4.0

なんというか...勉強になりました...

華やかに見えるフィギュアスケート会で、過去にこういう事件があったのかと...

ちなみに、襲撃されたナンシー・ケリガンはリレハンメルオリンピックで、
彼女を
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.0

だいぶ前に見たが、netflixで見かけたので久々に鑑賞。

やっぱ面白かったです。これはホラーなんですかね?(笑)

形がどうであれ最後の結末は、遠い未来確実に現実にもやってくるでしょう。

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.0

これが実話ベースの話だってことに驚きです。

精神病院のくだりがきつかったっす。

ある程度の権力の腐敗。

昔のアメリカの問題だとは思えず、今日でも起こっているような既視感がありました。

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.5

サスペンス系やどんでん返し系は、今まで多く見てきた自分ですが、
この作品はちょっと読めなかったですね。

個人的には、新しいタイプのオチでした。

ただ、ちょっと途中までのシナリオが荒い、というか不自
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

「我々はアメリカ人だ」

BGM怖かったですね。
これは、純粋なスリラー映画に見せかけた、社会派の映画でした。

最後のオチも納得です。

気に入った方は、ゲット・アウトも見ることもおすすめです。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

理屈っぽく現実的に見る人は、途中から違和感を覚えます。

主人公は1918年で生まれで、二人が再開したのが62年です。
その時点で、主人公は43歳、ヒロインは主人公の6歳差ですから、37歳です。

>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.4

普段の素行が悪いせいか、容疑者がいっぱい...
死を繰り返すうちに、成長する主人公。

ホラー好きも苦手な人もおすすめできる作品。スプラッター要素はあまりないです。

めちゃめちゃ面白かったです。
>>続きを読む

17歳(2013年製作の映画)

3.5

裕福な家庭の主人公が、バカンス先で初体験を済ませた後、売春に走るお話。
フランス映画です。
フランス語聞きやすいので、勉強している方はおすすめ。

売春に走った動機がよくわからなかったけど、それが17
>>続きを読む