くろぴーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

くろぴー

くろぴー

映画(377)
ドラマ(0)
アニメ(1)

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0

10年ほど時が飛び17歳のアンディと、何年も遊ばれていなかったウッディたち。

いずれスクラップになる運命だというセリフは今までたくさん出てきたけど、今回それに真正面から向き合った作品。シリーズの終わ
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

続けて2も見てしまった。
個人的に1より好き!前回よりそれぞれキャラが立ってきて良き。バズ2のポンコツ具合が面白い。

いつか持ち主が大人になりスクラップと化すか、博物館へ行き永遠の命を得るか...ウ
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

トイ・ストーリー初視聴。
あーこいつは傑作だ最高だぜ!
子供向け映画だけど全然楽しめた!

昔の頃、おもちゃをどんなふうに扱ってたかな...まさかぞんざいに扱ってないよな..なんて思いながら観てました
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.2

2がやるので予習として見た。

まず、中国の企業が制作に入っているので忖度臭が半端なく、そこが気になってしまった笑
と思ったらそもそも米中合作とのこと。なるほど当然か。

思っていたのとはやや違った。
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

ホリデースペシャル未視聴。でも新登場人物はちゃんと理解できた。

超マンネリ展開とCGだらけの異空間バトルに食傷気味だったMCU(個人的意見)

今作もその枠から完全に外れたわけではないけど、ガーディ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.5

最終章突入!個人的には最高傑作。次点でスカイミッション。

派手!派手!派手!なワイスピだが今回も磨きがかかってた。
内容はワイスピ版アベンジャーズ的な感じ。ネタバレ厳禁。
悪アクアマンモモア氏の清々
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.9

存在を消し安寧な暮らしを過ごしていた元CIAが、ある娼婦との出会いから再び懲悪の道へ。

とにかくキルキルってとこジョン・ウィック味がある。警備員の彼もカッコよかった。
あらすじだと勧善懲悪の物語に見
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.4

冥世界を舞台にした冒険譚。

これほんとに新海監督の映画?ってくらい異端に思えた。ジブリっぽいのはそれはそうだが、それ以上に良くも悪くもごく普通の異世界ものに思えた。
まあ初期の作品なので現在の方向性
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.3

ミッションインポッシブル一作目
最終章デッドレコニングにも本作のイースターエッグが!?とのことなので鑑賞。

現在あるようなコメディテイストはゼロ。硬派なスパイ映画って感じです。
一作目ということもあ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

ほんとの意味で、
「それ」を見たら終わり–

どういうもんかなと思っていたら、結構面白かった。
「戦う、やっつけて生き残る」というより、行動する動機は最後まで撮影だという一貫性が、目的がブレブレになる
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

子供の頃はマリオをやりこんでおりました。
お馴染みのストーリーの中に小ネタがたくさん!ここカットしたのかな?と思う箇所もあり、欲を言えばもっともっと見たかった!
序盤のオリジナルストーリー?の家族との
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.5

前見てるときに邪魔が入ってそれ以来見れず、やっと続きを見ました。

前半よりも後半の方が好きかな。編集作業に入る箇所から面白くなったと感じる。

この映画、流れ的にはアラン(銀行マン)がいなくても成り
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.8

ポンコツ警察大生()の2人組が、学校で得た知識を駆使して拉致事件を独断で捜査!

正直1番見てて思ったのが、「痛そう!」でした。しかしあんな闇部に触れるとは..韓国の社会問題なのかな?恐ろしい。

>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

4.0

原作未読なのでライト層の感想になります

あ、まず村上虹郎がカッコ良すぎます。
いやー、面白かった!
導入の部分って感じだけど、だからこそ味わえる謎が謎を呼ぶ展開でとても見応えがありました。
正直前作
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

原作未読なので間違ってる点があったらお許しを。

めっちゃくちゃ面白かったです。
話もそうだけど、特に5分に一回訪れる音楽以外の演出!何気ない会話シーンでも、焼肉屋でジャズの熱の話をしている時の七輪の
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.1

映画全作、コミックス全巻読んでるコナンファンですが、エモさ・ノスタルジア・考察要素・ファンサービスなど、堪能できる要素が詰まっててとってもよかったです

原作ファンからすると「あ!このシーン!」となる
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.1

原作に一切思い入れがない完全なるライト層の感想です笑

思い入れがある人にとっては好評みたい。

庵野監督は良くも悪くも「演技を殺す」方だなぁと。敵はショッカーたち。事前に現場が疲弊していたと聞いてい
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

当時見たいと思ってたけど見れなかった映画。

想像よりホラー映画要素は無かったが、真相には驚いた。え、そっち!?
最後はなんか少年ジャンプ的な熱い戦いだった笑
結局いろいろと説明なく終わったのは残念だ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.2

❇︎ 光の明滅が激しい映画です

アカデミー作品賞映画。

マルチバースを駆使して敵(?)と戦い、家族が再結束するという物語。

うーん、、自分には合わないというか、内容がよく理解できなかった。アカデ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.6

蟻家族VS征服者カーン
あんな子供が量子世界への探査機作るってそんなのアリ?笑
しかし前作と比べとんでもないスケールになったなと。アントマンにはスパイダーマンみたいに市民ヒーローみたいに思ってたので。
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.8

クリストファー・ノーラン監督で、10分ごとに記憶を忘れる男が題材ということで、覚悟して見たもののやっぱり難しい!
物語がどうやって進んでるのかはわかったけど結局最後に混乱してしまった。いつも通り、解説
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.7

色々あってちょ〜久しぶりに映画を見た。あらすじが気になって見た映画。邦画実写ホラー?とのことで特に期待をしていたわけではなかったが、とても面白かった。
マンホールに落ちた男がSNSや元カノ等を駆使して
>>続きを読む

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

3.2

当時何かと話題になっていたので見に行こうか悩んで見に行けなかった。アマプラに来たので鑑賞。
原作は一応一話も見たことがないので、ステマ疑惑など色眼鏡で見ることは捨てて、ただ一本のアニメ映画として見るこ
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.2

妻子を殺された...その復讐劇とあらすじに書いてあったが、、、なかなか話が進まず、いつ動くのかなーと思ったら残り20分でようやく笑
なんだか呆気なかった。ようやく話が動いて、秒で解決して、秒で終わった
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.6

現在を軸に、回想形式で綴られる物語には名作が多い...と思っているが、これもその一つか。
淡々と物語が進んでいき、最後にどんでん返し。という感じだったけど、個人的にオチが予想できてしまった。
でも解説
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.3

世代じゃないし原作も未読、バスケ青年桜木花道の物語ってことぐらいしか知らなかったけどめちゃくちゃ面白かった。名言は数々知ってるけど、このエピソードで出てきたのか。
「負けたことがあるというのが、いつか
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.7

2022年ラストの映画。凄惨なる死を遂げた友達のため、その死に関わった者たちに次々と「復讐」を行う1人の女性。
なかなかハードな内容...タイトルからして明るい内容かなと思ったがそうでもなかった笑
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

4.1

謎に包まれた革命家「V」と、それに関わっていくある女性の話。時代が違えば即公開中止になっていたような攻めた内容。
だけど、こういう反体制、反権力の話ってなんだかんだ好奇心を刺激されるようなもの。収容所
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.1

忙しくて映画なかなか見れなかった😓久々に映画を鑑賞。ダニエルクレイグボンドでなぜか一作目と二作目だけ見ていなかった。
とりあえずマッツカッコ良すぎ。序盤のパルクール、運動神経やばすぎて🤣カジノ知らない
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.6

もしも自分の過去の映像が見られるボタンがあり、嫌な記憶の場面になったら、、、早送りする笑
でもそれにはものすごいツケがあるよって話。「もしも昨日が選べたら」は邦題だけど、最終的には遠い未来についての話
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.0

ゾンビ映画の王道をゆく映画。事件が始まるまでが早い。人間関係とか、ゾンビ殺しへの葛藤とかそういうシーンに尺が割かれていないのでテンポが良くていい。
ゾンビパニック映画あるあるだが、ちょくちょく登場人物
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.1

悪役ハンサムやなって思ってたらトムクルーズで驚いた。そりゃそうだなと。
マックス...どっかで見たことあるなと思ったらアメスパ2のエレクトロ役だった。どっちも名前がマックス。あっちは冴えない電気技師。
>>続きを読む

シーズ・ガッタ・ハヴ・イット(1985年製作の映画)

3.5

台詞回しや構成が斬新。
最後のノーラの語りがテーマの全てかな?
ノーラの周りの男たちのノーラへの独占欲・支配欲がジワジワと感じられる。全員自分に自信満々で驕ってるのが何とも...
しかしノーラもノーラ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.8

序盤は冗長で、前半30分くらいはなかなか話進まんなと思っていたが、ことが始まってからは緊迫して目が離せなかった。検査のシーンがめちゃくちゃ痛そう。
怪奇シーンになるたびに早く終わってくれ、、、と思って
>>続きを読む

最期の祈り(2016年製作の映画)

3.5

延命治療をするかしないか。終末期医療を描いたドキュメンタリー。人工呼吸器を外すか、時に医者と折衝しあう家族の葛藤が胸を抉る。
日々患者や家族と向き合う医者の姿をリスペクト。自分なら気が滅入ってしまうだ
>>続きを読む

ノンストップ(2019年製作の映画)

4.7

やっぱりエクストリームジョブみたいな韓国コメディは面白い🤣
乗り合わせた乗客や乗務員たちで制圧していく姿、それぞれキャラが立ってて、でも主役を食い過ぎない程度だったのでその塩梅が良かった。ギャグセンス
>>続きを読む