Peanutさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Peanut

Peanut

映画(295)
ドラマ(1)
アニメ(0)

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

4.5

マチルダ役のアリーシャ・ウィアーの表現力が圧巻。音楽・ダンスもかなりの完成度で見ていて楽しかった。画面の色使いやカメラワークも好み。特に左右対称に見せるようなカメラワークを効果的に用い作品の芸術性を上>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.2

壁のシーンしか印象に残ってなかったけど久々に見たら全体通して面白かった。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

テレビでやってたので初視聴。コメディというにはエグい描写が多くて良い驚きだった。

ケイトのクリスマス嫌いという設定とトラウマエピソードは必要だったか?クリスマス嫌いだったけど好きになりましたという着
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.1

アクションが楽しいのもそうだが全容の見えない敵に立ち向かう展開が好き

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.8

面白いは面白いし全くの駄作でもないけど求めているのとは違うと言うのもわかる。見たかったのはあの頃の黒サングラスに黒コートの強かったネオなのかも。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.6

純粋にハッピーな良いお話。奥さんがブロンド美女すぎてそこはリアリティがないかな。

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

3.3

もはや刑務所ではないよなと野暮は言うまい。ただただ極上のB級感を味わうのみ。

フード・インク(2008年製作の映画)

2.7

2022年現在はどうなのだろう。状況は改善したのか。或いは停滞か、悪化か。少し調べてみるか。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

大人になって改めて試聴するとまた違った良さに気づく。

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.0

20年近く前の作品だが映像が全く劣化していないのが凄い。調べるとCGだけでなくミニチュアや遠近法を多用しているからだとか。はえー。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

エイミーの好きな人と話すときのちょっとぎこちなくなっちゃう感じとか、それでも頑張って上手い返しをしようとする感じの演技がリアリティあるなと感心して見てた。ユニークなキャラクターばかりで楽しい作品でした>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.9

思い返せば無理あるでしょという展開は幾つもあるけど見てる最中はハラハラできておもしろかった

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

かつては白人の奴隷であり管理される側だった黒人も今や管理する側となった。しかしながら今の共存関係は不安定なバランスの上で成り立つものであり、きっかけさえあればたちまち崩れ去るものである。また大いなる力>>続きを読む

ノー・シャーク(2022年製作の映画)

3.3

サメに食べられたいという衝動が死にたいというところではなくサメの食事になりたいというところから彼女の本気度が伺える。全くもって変わった思考の彼女ではあるがその内面は社交的かつ傲慢なほどナルシストという>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.2

社会から隔絶された環境では人魚の人形で妄想に耽り、何があるでもない灯室に何かあるんじゃないかと希望を見出すしかないのだ。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.3

んー?平均評点ほど面白くも怖くもないぞ?という印象だったが、終盤にかけてなるほどねという感じ。ミステリーとして見た方がすっと入り込みやすいかな。