マさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.2

これを幸せと思ってしまう怖さ
メルヘンな音楽でみんなが踊ってるシーンまじ恐怖
それ以外はステキ

グレムリン(1984年製作の映画)

4.3

ギズモってちょっと怖いなとか思ってたけど、映画みたらめちゃ可愛くなった(そりゃそう

無伴奏(2016年製作の映画)

4.8

名曲喫茶
それっぽさゴテゴテなんだろうけど、よき

乳牛たちのインティファーダ(2014年製作の映画)

4.8

この映画にパレスチナ問題を1人で調べてた高2時代に出会えたらいかに最高だったか、、って30回くらい思った


世界で起きている社会問題て何年に何がありました、何人が死にましたってそれも大事だけど
>>続きを読む

FOUJITA(2015年製作の映画)

3.8

めっちゃ画面がずっと暗い
フランス語やらなきゃなぁぁぁ

日日是好日(2018年製作の映画)

4.5

鵠沼海岸の映画館シネコヤ で。
自分が働いてる映画館が1番と思っていたけど、シネコヤ素敵すぎた。

作品は、タイトルのようにあくまで何か特別な事件や出来事があるわけでは無いけど、お茶の魅力だったり、人
>>続きを読む

最低。(2017年製作の映画)

3.8

山田愛奈さん、前見たときこの子めっちゃ綺麗で圧倒されたけど この映画では全然イメージ違って誰かわかんなかった 顔とか頭の形が美でこーゆう学生のポニーテールとかずっと見ていられる。 室生犀星とかの小説に>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

生活音が、家のスピーカーで聞いただけでも臨場感あった
ストーリー的に簡単だけどおもろかった

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

4.5

よかった 漫画ははるなはもっとキャピキャピしてたけど 映画のはめっちゃ冷めてた

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

作る側の思う"これが最高"と、受け取る側の思う"これ最高"って違うから面白いんだろうけど、
それがどんなに残酷なものであるか
いかに前者を戸惑わせるものであるか

ワンカットって単純にカッコいいけど
>>続きを読む

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

5.0

2/9最後の山戸監督のが本当に傑作だと思った。映像と言葉が本当に素敵だった!!

5/6結局4回見ました。今この自分が生きているときに21世紀の女の子という映画がやっていることを無駄にしないために、映
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.7

2019/1
過去に憧れるのはどの時代も同じ→なるほど。
主人公の婚約者の女がすごくイライラする…
2020/3
留学帰りでパリ行きたくてこれ見れば行った気になれるかなーと思い。ストーリーがめちゃく
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

4.8

気持ち悪いってなる直前のスレスレを攻めてるのが逆に美しい!ってなるのを具現化してる感じ
ニンフォマニアックとかをソフィアコッポラとかの淡い色使いで撮ったみたいな印象

インパクトあるし既視感ゼロなのが
>>続きを読む