Makiさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

楽しかった!

破壊神の名は伊達じゃないね!(笑)
行きたかったら隣の部屋でも壁壊して最短距離!😅
Dr.フェイトに昔はドアはなかったのか?って皮肉言われ、皮肉を学ぶのが面白い😂
実践も早いし(笑)
>>続きを読む

GUNDA/グンダ(2020年製作の映画)

3.5

一切のセリフや音楽もなく、モノクロ映像に見入る。

子供を産んだ母ブタ。
一本足で立つニワトリ。
駆けるウシの群れ…

生まれたばかりだろう子豚たちが、必死にお乳を飲み、よちよち歩きだったのが、しっか
>>続きを読む

Two Balloons(原題)(2017年製作の映画)

3.5

飛行船で旅する2匹のキツネザルのお話。

飛行船の中、居心地よさそう!
鳥が運ぶ手帳に描かれていたバラの花。
お返しに、ちぎった手帳で折られたバラの花。
互いを想っている2匹が素敵だった❤️

最後も
>>続きを読む

ル・パシヤント -ある患者の記憶-(2022年製作の映画)

3.3

雰囲気ミステリー?(笑)
まあ、やっぱりそうよね、ってオチだったけど、主人公と精神科医の間に何か繋がりがあったならもうちょっと面白かったかな😅
犯人はだれだかわかるけど、主人公の佇まいはハマってたと思
>>続きを読む

紅き大魚の伝説(2016年製作の映画)

3.6

チュンが見ているのはクン。
クンが見ているのはチュン。
チウが見ているのはチュン。

誰かのために、自分を犠牲にできる人は凄いと思う。
チウ…😢😢
彼の一途な想いは報われないけど、彼は満足だったんだろ
>>続きを読む

アートのお値段(2018年製作の映画)

3.5

WOWOWが特集してくれたアートドキュメンタリーの最後。
現代アートとお金の関係。
最後の厳重に梱包された絵が、どこかの倉庫に入れられるのが残念😣
きっと出てこないんだろうなぁ😢

アーティスト、コレ
>>続きを読む

レンブラントは誰の手に(2019年製作の映画)

3.4

やっぱりどうしてもお金とは切り離せないんだね😅
レンブラントを発見した彼も結局は金と名声が目当てだったのか、それとも…?
さらにそこに国が関わってくるとメンツの問題も絡んでくるし…😨
オランダ側はとっ
>>続きを読む

ロスト・レオナルド 史上最高額で落札された絵画の謎(2021年製作の映画)

3.8

昨日見た「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」とはまた違った角度からのドキュメンタリー。
こっちもめっちゃ面白かった。

出てくる人は昨日と同じ人もいるけど、記者、FBやICIA、銀行家が出てきたのは驚いたなぁ
>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む(2021年製作の映画)

3.7

ダ・ヴィンチは誰に微笑む
…誰に微笑んだんだろう?😅
見てるとわからなくなってくるよ…

アートは投資対象として莫大なお金が動いていると聞くけど、4億5000万ドルは桁外れ💦
そうやって売れるまでから
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.6

これぞ吸血鬼!😆

血液の難病の治療法を求めて自らに実験したモービウス博士は、制御出来ない吸血衝動に駆られるようになる…
これを呪いだと言いながら、ちゃんと血を飲んだらどうなるか、人工血液だったらどこ
>>続きを読む

サウンド・オブ・007(2022年製作の映画)

3.6

007ってあの有名なテーマ曲もいいけど、主題歌が名曲そろいだよね👍
ゴールドフィンガーを聞いた時は衝撃だった…(゜o゜;
ダニエル・クレイグ版の主題歌はみんな好き❤️

テーマ曲や007の曲を確立した
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.1

うーん、これは…💦
サクサク進む禍威獣への対策、攻撃にハラハラドキドキがない😅
もう何匹も出てるから禍特対の対応も慣れてるというか、何だかこれぢゃない感💦
突然登場のウルトラマンもサクサク倒すし、正体
>>続きを読む

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

4.1

ロシアが毒殺ってめっちゃ騒がれたよなぁ😨
本当にそれくらいしか知らなかったけど、これは見てよかった。

諦めるな

現在刑務所に収監されているアレクセイ・ナワリヌイが言った言葉が重い😣
彼が早く出てこ
>>続きを読む

夢幻紳士・人形地獄(2018年製作の映画)

3.3

これってホラーなのかな?
原作をホラーだと思って読んだことないけど、よく考えれば人間が一番怖いよねって話が多いからなぁ😅

夢幻魔実也はもうちょい若いイメージだけど、声が良くて、暗示かけるシーンが最高
>>続きを読む

ダーククリスタル(1982年製作の映画)

3.9

これぞファンタジー!😆
予言された、世界を救う一族最後の一人、とかいいよね!
好きだなぁ、この世界観😌
題名が出てくるタイミングが素晴らしです😌
ネバーエンディング・ストーリーやラビリンス魔王の迷宮に
>>続きを読む

ダゲール街の人々(1976年製作の映画)

4.2

終わり方が最高👍

ヴァルダ監督が住むパリ14区ダゲール街の人々のドキュメンタリー。

青アザミという名の香水店のご夫婦がよいです。
特にマダムのひたすら静かな佇まいが素敵😍

他にもお肉屋さん、パン
>>続きを読む

旅する写真家 レイモン・ドゥパルドンの愛したフランス(2012年製作の映画)

3.3

この人は本当に色々な国の様々な人々を撮ってきたんだなぁ、ということがよくわかる映画だった。
現在と過去の映像のギャップよ…😅
レトロなカメラでシャッターチャンスを狙う現在と、彼が撮った映像。
ソ連占領
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

陛下がいない世界で生きていかなきゃならないんだなぁ…😢
それを思い知らされる映画でした。

あまりに大きい喪失に、各々どう向き合っていくか。
今の現実世界でも向き合わざるを得ない人がたくさんいるんだろ
>>続きを読む

クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち(2015年製作の映画)

3.5

映画の最後でギレルモ・デル・トロが言う「怪物がセットに入ってきた瞬間、自分の人生は完璧だと感じる」👍
きっとこの映画に出てきた技術者はみんなそんな感じなんだろうな😆
みんな語り口が熱いし、好きなんだな
>>続きを読む

キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性(2012年製作の映画)

3.6

えーと…何でこんな凄い人が名前をクレジットに載せられなかったり、過小評価されるんだろう?😨

ダスティン・ホフマン、アル・パチーノ、ジェームズ・ディーン、ジョン・ヴォイト、ダイアン・レインにグレン・ク
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

熱い!
ひたすら熱く!目的に向かって進む男たちの物語。

どの画面を見てもバキバキに画が決まってて滾りました!👍

部族の少女を英国総督に連れ去られ、取り戻すためにデリーまできたビーム。
何かを背負い
>>続きを読む

落穂拾い(2000年製作の映画)

3.6

有名な絵画「落穂拾い」から、現代でも落穂拾い=物を拾う人はいるのか?と考えた監督が、カメラ片手にそんな人たちを写したドキュメンタリー。

収穫後の畑で摘み残しや捨てられた規格外のものを拾う人々。
規格
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

3.4

渋い…
いっつも咥えてるタバコや、どこでもすっちゃうマッチ、猫には優しく、友達は裏切らない私立探偵マーロウ。
「三つ数えろ」を見てからずっと見たかったやつ😌
不思議なテンポで進む物語は、一見何の関係も
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これを見ると劇場公開版が雑な総編集だったのがわかるなぁ😣
全く別物だね!
まさかここまで違うとは思わなかったし、こっちのほうが断然面白い👍
特にステッペンウルフが仕える相手ダークサイドがいるのが大きい
>>続きを読む

DARK STAR/H・R・ギーガーの世界(2014年製作の映画)

3.5

小学生の頃だったか、初めてエイリアンをテレビで見てしまい😅、しかもリプリーにエイリアンが迫るシーンを!(笑)
めっちゃ怖くて、エイリアンは長らく私の中では見られない映画でした(笑)
エイリアンシリーズ
>>続きを読む

マドモアゼルC -ファッションに愛されたミューズ-(2013年製作の映画)

3.6

パワフルで素敵な人😍
そして素敵なおばあちゃんだわ…😆
彼女のお孫さんの乳母車を押すカール・ラガーフェルドというレアなショットが見られて楽しかったー😆

しかし彼女の雑誌の創刊号のために撮影した面々が
>>続きを読む

ティファニー ニューヨーク五番街の秘密(2016年製作の映画)

3.2

ティファニーの歴史や有名な宝石、デザインをもっと見たかったなぁ😅

色々映画のエピソードが出てきたのは楽しめたけど、ランプで有名な2代目社長のこととか、有名なデザイナーたちのこととかが駆け足で紹介され
>>続きを読む

サブウェイ・パニック(1974年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後のカットが最高!!😆

綿密に錬られた地下鉄乗っ取り。
犯人たち4人は人質18人をとり、100万ドルを要求。
一時間以内に持ってこなければ人質を殺すと脅した…

前代未聞の地下鉄ジャック(笑)
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

死体が映らない時点でおかしいなぁ、と思ってたよ!(笑)
最後おかしいでしょ!
CIAどうなってんの!
全部もみ消した上に、出世って😨
みんな逃亡者なのかな?
メイスとマリー、ハディージャだけ?
グラニ
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

実は1作目の犯人はジェイソンじゃない、とは知ってたんだけど、彼女がやっと画面に出てきたところと、アリスが湖に後ろから引っ張り込まれるところが一番怖かった😨

最初随分スローだなぁ、人が死なないなぁとか
>>続きを読む

台湾、街かどの人形劇(2018年製作の映画)

3.6

台湾の人間国宝、布袋戯という手で操る人形劇の演者、陳錫煌。

どこの国でも伝統技能の継承は難しい。
前ほど人は布袋劇を見ないし、人形師や楽師は老いていく。
この人も80歳を超え、父と弟を見送った。
>>続きを読む

ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た(2016年製作の映画)

3.5

世界一のレストラン、ノーマが東京にやって来た!

最後に出てきた彼らの努力の結晶の料理が美味しそう😍😍
スッポンが間に合わなかったのが残念だけど、根菜だけのお皿や鴨、食べてみたい😆

日本各地を回り、
>>続きを読む

わたしのトーチカ(2021年製作の映画)

3.4

潜水服は見てみぬふりをしてきた世界を見て、何を思ったのかな…
親や友人との関わりや、世界との関わり。
潜水服ごしに見る世界は、まだ彼には耐えられたのかな…

潜水服を脱いで、裸足で歩いて行った彼に優し
>>続きを読む

ヨコハマメリー(2005年製作の映画)

3.8

戦後の混乱期を娼婦として生き、年老いてもヨコハマに立ち続けたメリーさん。

ドキュメンタリーを見ただけの私が、凄い人だというのはなんか違う気がする。
メリーさんと関わりのあった人々の言葉から浮かんでく
>>続きを読む

Away(2019年製作の映画)

4.0

墜落する飛行機から助かった少年はオアシスに辿り着き、不思議なバイクと旅に役立つリュックを見つけ、黄色い鳥と一緒に旅立つ。
無言で追ってくる黒い巨人から逃げながら…

全編セリフなく、音楽と鳥の声、自然
>>続きを読む

ヘルレイザー2(1988年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり1が面白い😅
話がわかりにくいし、魔道士たちは死んじゃうし…😨😨

でも地獄の壮大さは凄かった…!
エッシャーの絵を思い出す、延々と続く世界。
そこに浮かぶリバイアサン。
そこまではよかったん
>>続きを読む