かわさきさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

かわさき

かわさき

映画(157)
ドラマ(9)
アニメ(0)

小さいおうち(2013年製作の映画)

4.5

私はこれめっちゃ好きでもう3回くらい見てるのだけどアクションものしか見ない元彼にこれ見せた時「、で?」って言われたの今でも思い出してたまにイラっとする

ナラタージュ(2017年製作の映画)

2.0

なんか携帯小説の要素とりあえず全部詰め込みましたーって感じ。登場人物みんな好きになれないし、ただただ重苦しかったし辛かった。

二重生活(2016年製作の映画)

4.5

ストーカー(?)ものなので主人公の台詞があまり多くなく、その時の心理を自然と推理できたのが面白かった。展開は予想通りかつ少なかったものの私はそれが好きなので👍👍ただシンプルに思ったのが卒論ってあんな中>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

内容は濃くなかったけどテンポがよくて見やすかった!

蛇にピアス(2008年製作の映画)

4.0

シンプルに難しい、分かりにくい。考えすぎてしまうけど実は感覚的なものとか直感を大事にしている作品だったりして、、。主人公がとても若い生き方してる。でもそれに共感するところがある。

ホットロード(2014年製作の映画)

3.0

原作が面白かったので見てみました。世界観はバッチリ再現できてるけど、時々演技が気になってしまう、、、笑

八日目の蝉(2011年製作の映画)

5.0

大好きな作品の1つ。永作博美の切ない感じがめっっっっっちゃ、いい。

紙の月(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とても分かりやすくてテンポのいい映画でした。面白かった!
宮沢りえが堕ちるところまで堕ちて、小林聡美に糾弾されているシーンで、宮沢りえの後ろで葉っぱがパラ、と一枚落ちた時、やっぱり宮沢りえって凄いなー
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.8

あんな風に気高く生きたい。そして現代のCG技術って凄い。

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

物事には必ず陰と陽があるんだなって思った。演出がとても素敵でした。あと声優陣が豪華。

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

こういう類のって心が浄化されますよね。自分がいかに汚く生きているかを思い知らされました。ウィルスミスがかっこよすぎた。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりもコメディー要素多くて楽しめた。恋愛映画だけど、この映画で主人公が1番怒っている、というか悲しんでいる原因は友情なんだよなぁ。少なくとも私的にはそう感じた。ほんとは書きたい事もっといっぱいあ>>続きを読む

ゼロの焦点(2009年製作の映画)

5.0

女が生きていくには純粋ではいられないなと思った。無知ってすごく純潔で尊いけれど、そのままでは生きられないっていうか。でもいろんな現実を経験して不純になってしまった女性の方が美しいと思います。
あと自分
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

どんなに綺麗事を言っても出来る側と出来ない側ってあるわけで、それを初めて生々しく体験するのが高校生だと思う。そんな中無理矢理折り合いをつけて無理矢理大人になるのが大半の人。現実を受け入れて夢を諦めるか>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

面白かったです。今のミュージカル映画の流行を作った作品。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.5

かっこいい。もうかっこいいを超えてかっけえ。名言に溢れていて、自分もこんな人間になりたい。豚だけど。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.8

シンプルに好きです。ひたむきに人生の全てを一つのものに捧げる姿がかっこいい。こんな大人になれたらいいなと思います。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

ジブリにしてはリアルで展開が穏やかだけど、すごくいい。自分もこんな中高生時代送ってみたかった。それにしても何度聞いても一生さんの声とは思えない。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

心温まるるのと同時に、一抹の寂しさも感じました。でもそれがいいんだよ!それがジブリなんだよ!!みたいな。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

観終わった後も、あれほど世界観から抜け出せなかったのは初めてでした。観ながらずっと、終わらないで!って思ってた。ファンタジー要素強めなのに、意外と抵抗なかったです。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

展開が激しくて好きです。初めて観たのは子供の頃だけど、子供でもなんとなく面白かった。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

自然との共生について考えさせられました。何回観ても面白いし何回観ても深い。