けーはちさんの映画レビュー・感想・評価 - 81ページ目

けーはち

けーはち

映画(3054)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

痴人の愛(1967年製作の映画)

3.3

原作は言わずと知れた、谷崎潤一郎の耽美文学。1967年大映の映画化では、舞台が現代(公開当時)風になっている。30男が若い少女ナオミを拾ってイイ女に育てて結婚したら滅茶苦茶に振り回される!

★グラマ
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

2.9

元カノが暴走族に誘拐されたので取り返しに行くぜ!

★バンバン銃をパナす系の映画なのに、珍しく人が死なないんだよね。暴走族のボスとの西部劇のような決闘シーンがクライマックスではあるが、銃は使わずお互い
>>続きを読む

海難1890(2015年製作の映画)

3.3

1890年、トルコのエルトゥールル号の海難事故で船員たちを救ったのは日本人だった。95年後イラン・イラク戦争で取り残された日本人に、トルコの国民はその恩返しをするのだった!

★そう言えば、85年のイ
>>続きを読む

杉原千畝(2015年製作の映画)

2.4

ユダヤ人を助けるべく独断で命のヴィザの発給を行った杉原千畝の伝記映画。

★最大のヤマ場、ヴィザ発給シーンは、領事館などで文字を書いてるだけ。また、太平洋戦争を取り扱う邦画ドラマの常として、「戦争の悲
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.2

シャワー中に美女が殺されるという定番のシチュエーションの開祖。ヒッチコックによる、サイコ・ホラーの原典!

★定番中の定番、「親の顔よりも見覚えのある」とでも言わざるを得ない、「シャワー・シーン」。そ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

クリスマスの夜、家族旅行に置いてけぼりを食らった子供が、泥棒相手に大奮闘!

★クリスマスにおける、これぞ《定番》という位置におさまった、ホーム・コメディ。『ドラえもん』の秘密道具“どくさいスイッチ”
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.5

CIAの若き女捜査官が、ビン・ラディンを探して殺す!

★9.11テロの巨悪ビン・ラディンを追い詰め、彼を殺害するまでの史実(ということにしておきたい)ベースの話だが、ドラマとしてはうら若い美女捜査官
>>続きを読む

劇場版ロックマンエグゼ 光と闇の遺産(プログラム)(2005年製作の映画)

3.5

携帯端末PETにナビ(人格プログラム)をインストールし、相棒とする未来のネットワーク社会。電脳(非物質)世界と現実(物質)世界を自由に行き来する技術が研究される最中、禁断の技術を駆使した何者かによって>>続きを読む

ピープルvsジョージ・ルーカス(2010年製作の映画)

3.6

世界中のSWファンがSW愛を語りつつ、DVD特別編の再編集や新三部作についてクソミソに言いたい放題する、中ではちょっと真面目に文化というものについて考えたりする、でも結局みんなジョージ・ルーカスおじさ>>続きを読む

ネイビーシールズ:チーム6(2012年製作の映画)

2.1

アメリカ史上最悪の9.11テロを起こしたウサマ・ビン・ラディンの尻尾をとうとう捕まえた!海軍の精鋭部隊シールズが暗殺に行く!

★ビン・ラディン捜索から殺害までを描くドキュメンタリー映画。ラディンを特
>>続きを読む

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

4.1

古典にして原点。ロメロの『ゾンビ』。見返してみると、随所はかなりマッタリ癒し系の面白環境ビデオだった。

★『ジョジョの奇妙な冒険』の作者・荒木飛呂彦が「ユルい環境ビデオ」と本作を評していたが、確かに
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.4

満を持してEP6から30年越しのSW新章の幕開け。フォースを覚醒させるのは女主人公レイ!

★EP6で帝国は滅んだのだが、新共和国は30年ほどで帝国の残党(ファースト・オーダー)に脅かされる。暗黒卿カ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

銀河は黒い帝国の野望に染まり行き、しかして白い希望の戦士ルークを残す。プリクエル・トリロジー最終章EP3。

★光と闇、父と子の二項対立というSWのテーマが完全に凝縮された本作。正直、旧三部作で完全に
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.8

『スター・ウォーズ』スピンオフ作品。EP2とEP3の間の時系列の、クローン戦争を描くアニメ・シリーズのパイロット版のような位置づけ。

★アナキンにクッソ生意気な女の子のパダ=ワンができる話で、やや子
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.5

アナキンが暴走しだすEP2!戦いの気配が忍び寄り、オビ=ワンが賞金稼ぎジャンゴを追跡する裏で、アナキンとパドメはメロドラマを展開!

★本作のアナキンは、SWらしからぬネガティヴなメンタルの主人公で、
>>続きを読む

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.8

長崎の原爆で死んだ息子がひょっこり現れる!山田洋次の家族ファンタジー。

★券をもらったんで、何の気なしに行ったんだけども、これが予想以上に良かった。笑い泣きのハートフルなファンタジー・ドラマ。「息子
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.6

仕切り直しのEP1。天才少年アナキン・スカイウォーカーによる白熱したカーチェイスあり、独断戦闘ありの、キッズ・ムービー的ハチャメチャ冒険活劇という趣旨。ジェダイの騎士の殺陣も旧3部作と比べグッと派手に>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.1

『スター・ウォーズ』旧3部作完結編EP6。「起承転結」でいう「転」まではEP5で終わったので、本作は「結」ありきで、合間を小ネタで繋いだ感じ。

★シリーズ総決算のためルークも仲間たちも無双状態。小エ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.9

ハン・ソロが板チョコ状態で冬眠させられ、ルークとダース・ベイダーの直接対決、そして例の衝撃的事実が露呈するEP5。

★戦局は動かず、個人のドラマに寄った回。スペース・オペラを彩る特撮技術はEP4から
>>続きを読む

わたしはマララ(2015年製作の映画)

3.0

銃撃されながらもタリバンの女性差別を訴えノーベル平和賞を受賞したパキスタンの少女、マララ・ユスフザイのドキュメンタリー。

★本人のインタビューや取材映像をベースに、再現ドラマ、現地の写真や映像、ある
>>続きを読む

パニッシャー(1989年製作の映画)

3.0

妻子をマフィアに殺された警官が悪人絶対殺す復讐鬼と化す。アメコミ原作だが、原作っぽい造型を放棄したので、大体『マッドマックス』みたいな感じになっている。

★原作コミックでは『アメイジング・スパイダー
>>続きを読む

orange(2015年製作の映画)

3.1

10年後の自分からある転校生を救えと手紙が届く。SFファンタジー少女漫画の実写映画化。

★少女漫画原作だけに、JKが連れ立って観に来るようなカジュアル恋愛邦画。眼から光の消えたおじさん達には“not
>>続きを読む

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

3.4

想定外にも可愛いの洪水のような「萌え」。そして「尊い」映画であった。

★本作、メインの粗筋は以下の2つ。

①ダメなチャーリーブラウンが頑張ってちょっと男を上げる
②スヌーピーがタイプライターを拾っ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.9

傑作スペース・オペラ大作『スター・ウォーズ』第1作、エピソード4。断片的な記憶しかないので見返してみた。

★改めて見ると「これが77年の映画か!」という感想。様々な人種、宇宙生物に満ち溢れた世界で、
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.4

ゆるふわっとした日常系コメディ・アニメの走りである『けいおん!』の映画。軽音部、ロンドンに卒業旅行に行くの巻。

★よほどのマニアでなければ基本的に可愛い女の子が出てきてワイワイするアニメ作品に求める
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.0

コミックのような“ヒーロー”が実在するパラレル・ワールド。米ソ冷戦に至るまで米国は世界の覇権を握るため彼らを利用してきた。やがて彼らの活動を制限する条例が制定され、僅かの公認ヒーローを除き大多数が引退>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.3

金山の噂を聞きつけた悪徳老中が通常10日かかる道程を5日で参勤せよと無理難題を押し付けて、東北の弱小田舎藩を取り潰そうとする。そこを田舎大名は山道をショートカットする奇策と、人徳で乗り切るのだ!

>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

2.8

『バトル・ロワイアル』っぽいなと思えば大体合ってる。

★大ヒットのシリーズだけに、少年少女のキャラクターも魅力的だし、見せかけの恋が本物に発展するシナリオなども、よくできており悪くはない。1に引き続
>>続きを読む

ヒトラー最終兵器(2013年製作の映画)

2.8

ナチの人体実験で生み出されたゾンビ兵士 vs ソ連最強スペツナズのゴリマッチョ・ソルジャー!

★『ゾンビ・ソルジャー』の続編で前日譚的な話。ロケーションは山の中→地下実験室→山の中という低コスト。モ
>>続きを読む

ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年製作の映画)

3.8

俺様コスナー、西部の開拓地ひとりぼっち。カリスマなんでオオカミや原住民とも仲良しに。こうなりゃ祖国を裏切るか!ってな話。

★ケヴィン・コスナー作品、俺様を延々映す長い長~い映画のイメージで尻が痛くな
>>続きを読む

ジーザス・クライスト・スーパースター(1973年製作の映画)

4.5

キリスト最後の七日間を描く、珠玉のロックオペラ。

★裏切りの使徒ユダ(カール・アンダーソン)とイエス・キリスト(テッド・ニーリー)、マグダラのマリア(イヴォンヌ・エリマン)の掛け合いを主に、彼らの人
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.7

『ディープ・インパクト』よりも馬鹿騒ぎの方。

★ボンクラ映画好きにはコッチの方が楽しいぞ!地球の運命は原油まみれのドリル屋の腕に委ねられた!オラァ小惑星だって掘ってやらあ!

★しかし、きっと存在す
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.1

『アルマゲドン』と比べて、真面目な方。

★よく混同するんだけど、なんで似たような題材の映画が同じ時期に乱立したんだ!(『ツイスター』とかディザスター・ムービーが流行った時期だからか)

★『ER緊急
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.1

007ジェームズ・ボンドの死と再生の物語。

★色々と『ダークナイト』の影響を受けた作品。単身MI6に囚われてから脱出だとかMを追ってスコットランドまで自ら飛来といった超絶アクティヴで狂った敵のボス、
>>続きを読む

アンジェラ(2005年製作の映画)

2.7

俺はダメダメな男だ!借金まみれでもう、死ぬしかない!そこに美女が登場!何でもしてくれるって!マジかよ!

★妄想真っ盛りな10代少年の心を忘れない、リュック・ベッソンのラブ・ストーリー。どうしようもな
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.0

意識高い系の学生グループがアマゾン原住民&森林を保護しようと運動したら逆に捕まってムシャムシャ食べられちゃう!

★日本公開まで長かったのもあって、現代の「食人族」、ヤバいよヤバいよと言われていたので
>>続きを読む