キャンチョメさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ミミちゃん実は寂しがり屋なのではと思った。だからパンダとコパンダが来て良かった。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オープニングの『Another Day of Sun』で心を掴まれた。
最後のシーン、再会した時に笑えるのが大人になるということなのかな。
セブがめちゃくちゃ良い男だ。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

現実と幻想が段々シームレスになっていく展開が面白く、引き込まれた。
キャラクターのビジュアルの描き分けがはっきりしていて、展開に意外性はそれほど感じなかった。言い方は悪いが、気持ち悪い行動を取る人間の
>>続きを読む

ゲームの規則(1939年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

緻密で滑稽な茶番だと思った。
観賞後『映画のどこをどう読むか』を読むと、気付かなかった点や、不明瞭な箇所に納得がいき、楽しめた。

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

派手な私生活を送り、当たり前のように人を殺し、金品を奪うギャングたちがギラギラしていた。彼らの当たり前にこちらも順応してしまい、怖い印象はほとんどなかったが、カレンがジミーの殺気に気付き、逃げたシーン>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

偶然が連鎖していく様や、テンポの良いアクションシーンが面白かった。
親しい人間を失ったキャラクターが、悉く悲痛の叫びを上げていたのがシュールだった。
日本語のセリフが、洋画の字幕っぽくて少し違和感があ
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やはり自分はジブリの誠実なアニメーションが好きだ。
ロマンと誇りを持って生きる人々の姿が美しかった。夢見る二郎が飛行機に接する姿は純朴であるけれど、戦争に加担したという事実は変わらない。好奇心は人を殺
>>続きを読む

楽園追放 - Expelled from Paradise -(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

電脳世界に暮らすアンジェラ、荒廃した地上で暮らすディンゴ、自我がありどこか人間臭いAIのフロンティアセッターの三者の交流が良かった。
肉体を檻だとは思わないし、精神が独立した世界で生きることが自由だと
>>続きを読む

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

毎シーンがシュールなコントで笑った。
最初は気まずい関係だけど、徐々にお互いの距離が近くなっていく展開に説得力があった。
最後の民宿と言っていいのか分からないような宿が良い。人の家に泊まってるようなも
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ミュウによる予定調和的な物語だな。
壮大な世界観が結構好き。
マネネがかわいい。
ポケモンのアニメにおけるロケット団て本当良い役割だと思うし、ニャースが特に好き。しゃべるニャースは面白いしかわいい。

キャロル(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

美しい映画だった。
ラブロマンスのような、運命的なファーストコンタクトを一度ぐらい経験してみたい。
最後のキャロルの表情が良い。優しい微笑みにも見えるし、冷酷な拒絶にも見える。
親権の問題が、恋の障壁
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

たとえ技術が進歩しても、遺伝子だけでは人間の能力は決まらない。環境と努力が大きくそれを左右する。それをヴィンセントが実際に見せてくれたものの、そもそも遺伝子の不備だけでこれだけ格差が生まれ、ハンデを背>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

役者の演技が凄まじい。
威厳に満ち溢れた映画だ。
人間見たいものを見るし、信じたいものを信じるもんだな。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人間の無力さと可能性を感じた。
ゴジラの第二形態、ビームを吐く際に割れる下顎、最後に映る尻尾、等が良い感じに気持ち悪く、生き物らしかった。

忘れられた人々(1950年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ただただ救いようがない。
弱者が弱者を虐め、搾取する世界の上に豊かな者が生活する。メリーゴーランドのシーンがその象徴なのかな。

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミュウツーの声が両方とも良かった。最強に相応しい威厳がある。
コピーに打たれてもやり返そうとしないピカチュウと、互いが受けるであろう痛みを想像し、争わないニャースたちが痛切に感じた。

楢山節考(1958年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

セットが作り出す雰囲気が良い。
終盤の三味線が素晴らしかった。哀愁と緊迫感がスクリーンから滲み出てくるようだった。

カルメン故郷に帰る(1951年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

美しい浅間山麓と、セクシーな高峰秀子に目を奪われっぱなしだった。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あまり良さが分からなかった。
『AMERICA』はちょっと好き。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

良い家族。良い終わり方。
「あいのうた」だ。

東京物語(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分はまだ若く、未熟なので、分からない良さが沢山あったのだろう。
しかし、人の心に真に訴えるような、品の良さを感じた。
周吉とみ夫婦の会話が良い。聞いていて穏やかになる。
とみの、「私ら幸せな方でさぁ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

物語が綺麗にまとまっていた。小さい頃観た時、OPの、会場が設営されていく様子にワクワクしたことを思い出した。最後のマサトの涙がグッときた。
キャラクターもそれぞれ立っていた。子どもの頃は気が付かなかっ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/おどるポケモンひみつ基地(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとしたコントのようで、見ていて楽しかった。
ナレーションを山田花子にしたのはなぜなのか気になるところだが、おかしなストーリーに合っていて面白かった。

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンと音楽が秀逸。キスした子はラティアス派。その後に渡す絵が、サトシとピカチュウというのもまた良い。喋らないヒロインって時々目にするけど魅力的だ。声や喋り方は、必ずしも重要ではないんだろうな。>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカ★ピカ星空キャンプ(2002年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ウソッキーおもろい。
ソーナノとコダックかわいい。

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

想像以上に静かで、温かい映画だった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリー出身の是枝監督らしい映画だった。

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ミッシェル・リーがエロくてカッコ良過ぎる…。彼女が映るすべてのカットが、バチッとキマっていた。
父親の死後、自分で撮ったビデオを観るモウの哀愁たるや。大人になる切なさだな。

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストの佐知子の微妙な表情から想像するに、「僕」の思いは届かなかったのではないかな。自分の気持ちに誠実になるのが遅過ぎる。それは簡単なことではないとは思うけれども。
そして新人アルバイト君が羨ましすぎ
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

今観て本当に良かった。何者でもないことから逃げている自分にかなり刺さった。自由で衝動的に生きつつも、「アイデンティティを確立すること」に追われているようなユリヤの姿に共感してしまう。
アクセルと別れる
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大人の友情。ちょっとした出来事の積み重ねで、関係って構築されたり、変わるものだ。
ホークの思わずつられそうな笑い方と、デイジーの面倒くさいツンデレが良い。
同じ音楽が何度も流れるけど、毎回印象が少し違
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

『夢中人』があまりにも良過ぎた。香港の街のゴチャゴチャ感とキラキラ感を持った映像と相まって、作品全体の雰囲気を、何十倍も底上げしていたと思う。
前後半ともにある、警官のモノローグも好き。詩的だったり、
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

良いと思ったが、何が良かったのか上手く言葉に出来ない。

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

マギー・チャンの落ち着いた声と、身に付けている華やかな服が良い。
屋台の料理がめっちゃ美味そう。

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

カメラワークと音楽の組み合わせが素晴らしく、劇場で観て良かったと思った。
映像が凄惨過ぎるのに、リズミカルな音楽によってつい高揚感を覚えてしまう。
それにしても、人があまりにも軽く考えられている世界だ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤の展開にまくられた。
番組で披露したパプキンのトーク自体は面白いんだけど、やっぱりどこか笑えない。パプキンも観客も、トークの内容をコメディとして捉える、あるいはそうせざるを得ないことが重いし悲しい
>>続きを読む