KNHさんの映画レビュー・感想・評価

KNH

KNH

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

グロさはあったけど怖さはそこまで。

世にも奇妙な物語を見た感じ。

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.3

誰にも話さない、話せない、自分のことだから自分だけが抱えて死んでいく、そんな強い意志を貫く人。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.3

どうしようもない、救いようもないが最後まで止まらなかった。

朝が来る(2020年製作の映画)

3.5

あなたの周りにはこんな現実があるんだよって言われた気がした。

(2020年製作の映画)

3.5

結婚報道に便乗して視聴。

どんぐりのいけ!がグッときた。

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.0

曲や演者たちの歌がものすごく良いので、ストーリーがシンデレラなのがもったいない気がしてしまう、、

皆が知っているストーリーだからこそ歌を多めに入れたりキャラクターにアレンジを加えてるんだと思うけど、
>>続きを読む

キスから始まるものがたり3(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

幼なじみ、恋人、家族との関係性のあれこれ

絶対に失いたくない存在の幼なじみとの関係を変わらずに続けていくには?
信用しているといいつつ不安はなくならない恋人とうまくやっていくには?
家族のために自分
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

戦わなければ変えられない
戦えば悲しみは避けられない
戦っても憎しみは消えない

感想は本当にレ・ミゼラブルの意味そのものだった

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.7

女は、才能や知性があっても意味がない。金持ちと結婚できることが幸せなのだ。

それをどうしても覆したいジョーを心から応援できたし、結論愛する人と一緒にいることこそが幸せであり、才能には遅かれ早かれお金
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.8

原作を知らないので、それぞれのキャラクターが濃くて面白かった。ファブルができるのは岡田准一しかいないんやろうな、、

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.2

最後の最後に出てきた土曜日が可愛すぎたよね

みんなどんな自分も受けていれて大切にしてあげなきゃね
誰しも自分の中に色んな自分がいるはずだから

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.7

才能に憧れる人々の背中をそっと押してくれるような映画。

上白石姉妹は歌もお上手なのに、ピアノも弾けたんですね。驚きました。

「ピアノで食べていこうなんて思ってない。ピアノを食べていくんだ。」
そう
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.4

SF好きはたくさん考察したくなるような内容だった。私はあまり興味がなかったので、解説を読んでもふーんくらいだった。もう少し映画内で解説をわかりやすく入れて、タイトルを「アルタラ」とかにしたらもっと話題>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.7

息子は加害者か、被害者か。
人を殺していてもいいから生きて帰ってきて欲しいと望む母親。
息子が人を殺せるわけがないと信じるがナイフ一つに感情が揺れ、殺されている可能性を望む父親。
私立の高校を受験する
>>続きを読む

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.2

相手を悲しくも亡くしてしまう役が多すぎる北村匠海。
この映画内では症状の経過とかはなく、同じ病気で身近な人を亡くしているからもう覚悟はできてるけど、何を自分はしてあげられるか、周りがどう変わっていくか
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.7

私もあったなこんなとき。
なによりもその人が最優先で、その人の為を思って行動して、その人の1番近い人間でありたくて。
でも、見返りを求めるとどんどん苦しくなって、都合の良い聞き分けの良い人間になってい
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

3.4

みんな演技がうまいので、見てて楽しいけど今回は藤井流星がせこすぎるし弱すぎたのであんまり良くはなかった、、

1番言いたいのは、田中圭の無駄遣いハンパない!!
田中圭を見つけるだけの目的でも見てほしい
>>続きを読む