kさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

男と女(1966年製作の映画)

-

浮遊感のあるドリー/昔の白黒には陰影がある/しっかり番号を覚えるためにメモメモこの辺りからキモさはある/色はパカパカ変わる/子供らと合わせて4P的な船遊びであること/いいわね、男と愛犬。歩調も同じよ。>>続きを読む

君は行く先を知らない(2021年製作の映画)

-

車内360度パン/twカットインアウト/ここはどこ?→タルコフスキ時計を返して/神様この景色をありがとうでクソガキが地面にキスをする/アームストロングが好きなインチキ自転車アスリート/河原で親子が話す>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

5.0

青/青、道化やマジックで笑うのは優しいこと/赤/黄/弱い青→黄スポット、黄色いスポットライトは優しさ

小説家の映画(2022年製作の映画)

-

書いていません撮っていません作っていません/知り合い全員が嫌になって/はい手話を勉強しています/これを手話で見せて/外はまだ明るいけど_もうすぐ日は暮れる_天気が良いときに_思い切り歩いてみよう/←私>>続きを読む

不安は魂を食いつくす/不安と魂(1974年製作の映画)

5.0

(東京⑧)この映画の監督はライナー・ヴェルナー・ファスビンダーであるわけです。リズムということだ。ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーは、ライナー/ヴェルナー/ファスビンダーと何度も口にしているのだそ>>続きを読む

アデュー・フィリピーヌ 2Kレストア(1962年製作の映画)

5.0

(東京⑦)甘い、あまりに甘いすごい甘い!ンガワイイ!アア‼︎ ンガワイイ!!見たいものを見せるということだ?/「本気か?」「俺も行くよ!」「サイコー!」ギャハハ!また集まった島に。よく島に集まりま>>続きを読む

メーヌ・オセアン 4Kレストア(1985年製作の映画)

5.0

(東京④)わかりました、嬉しい旅をやっているロジエ、とてもとても嬉しい旅、島に人を集める、みんなが集まったらいいなと思っていると集まる、それはやや無理があるのだけども、嬉しいから自然なのだ。/犬は大統>>続きを読む

少年(1983年製作の映画)

5.0

(東京①)みんな走っている、急ぎの用事があるんですみんな。/現れるのは嬉しい、現れる編集をしているそれはコメディの基本でした。/とても闇を抱えている、それは母からの受け継ぎであり、心の穴でした。それで>>続きを読む