きょうけんさんの映画レビュー・感想・評価

きょうけん

きょうけん

映画(104)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

山王戦とリョーちんの過去編をすごく上手く組み合わせてる。

山王戦はメンバーの名場面がアニメになってるから、臨場感と盛り上がり方が段違い。特にラスト2分で音も声もなくなる場面がちゃんと作られてて、流れ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

作品自体は面白かったけど、モヤっとするところが2点ほど。


スカーレットウィッチとの鬼ごっこ中、鬼の強さを引き立たせるために簡単にヒーローを殺しすぎてる気がした。マルチバースだから大丈夫って感じの使
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

敵味方含めて今までのキャラクターが登場するわ、ところどころ過去作の小ネタが挟まるわ、シリーズ通して視聴してる身としては最高としかいえなかった。

トビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが過去
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.4

合戦がなくても歴史物が面白いと思える作品。
柴田勝家役の役所広司の無骨さ、羽柴秀吉役の大泉洋は秀吉の陽と陰の使い分けって感じで、主役2人の演技が光ってる。

個人的に黒田官兵衛役の寺島進と、前田利家役
>>続きを読む

DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団(2017年製作の映画)

3.3

ジャスティスリーグと声優の無駄遣い(いい意味で)な作品だったwww

後半の予算をふんだんに使ってるシーンは作画が凄いので是非観ていただきたい。

何も考えずに観れるし箸休め的にはオススメっすね。

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.7

原作好きなので視聴。

原作をなぞりながらも、程よくアレンジされてたので、話を知ってても楽しめた。

あの独特の顔芸を描けないのは仕方ないけど、基本的にパンイチか全裸という正装を貫いてたのは評価したい
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.2

三国志、大泉洋、福田監督の作品が好きな自分は楽しく観れたけど、良くも悪くもいつもの福田監督の作品なので、目新しさはないかも。

全てのシーンが基本的に笑える作品に仕上がっており、時事ネタも良い感じに作
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

3.2

これを観るためにUCを最初から観直した。

直接の続編なので、UC観てからの方が楽しめるかと。あとできれば宇宙世紀の話は知ってた方が良いかな。単体でも楽しめると思うけど。

戦闘場面の演出が結構丁寧で
>>続きを読む

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

3.4

小学生の時にテープが擦り切れるくらい観てたのに、結構忘れている箇所もあって、またイチから楽しめた。

劇場版のび太のカッコ良さはすごい。

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

3.3

久しぶりにドラえもんの映画を観たけど、普通に面白い。

キャスト変更前の魔界大冒険は観たことあるけど、新の方は観たことなかったから、あえて連続して視聴。
シナリオも良いけど、昔観た記憶と相まって凄くよ
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.1

家族がテーマのヒーロー物。

コメディのノリがちょうどいい感じなので、楽しんで観れた。

作品自体は面白かったけど、先の展開は読みやすいかな。

最後のランチは良かったです。

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.5

記録

探偵役の大泉さんがカッコいい。
作品の特徴だけど、シナリオとコメディのバランスもいいし、オチも良かった。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.2

11月から札幌市民…という事で、大泉さん主演ですすきのが舞台なので視聴


ストーリーは笑いとシリアスが良い感じで混ざってる作品。
大泉さんが演じてるのご大きいのかもしれないけど、探偵がいい味を出して
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.2

小田原征伐の支城である忍城の話。のぼう様も良いキャラしてたし、面白く観れた。

最初から秀吉のとこに行くのが確定してるのは分かるんだけど、もうちょい甲斐姫のエピソードは丁寧にやっても良かったのでは。
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一件落着かと思いきや、ちゃんと次への展開をエンディング後に描いてて、また次のMCU作品が楽しみで仕方ない終わり方だった。

スパイダーマン、MCUに残ってくれて本当良かった

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.2

20年以上前の映画だけど、何も考えずに楽しんで見れる

エディマーフィーはアクセルがはまり役だなー。ってか、この時の吹き替えは下條アトムだったのね…

何もかもが懐かしい作品だった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.2

当然だけど、終始暗い雰囲気で描かれてる作品。

最初は病気で笑ってるはずなのに、狂気に囚われていく過程で、恐怖を感じる笑い方に変化していく演技が凄かった。

ジョーカー誕生の他にも、ジョーカーとある人
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.2

前作同様の高い原作再現度。細かいところの小ネタや、怒られる寸前の版権ネタも多くて声を出して笑える作品。

個人的には、土方十四郎役の柳楽優弥が、トッシーとトシの振れ幅をキッチリ演じてるのが良かったと思
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.1

流石と唸るアツイ作品だった。

グレンラガンを楽しめた人なら間違いなくプロメアも楽しめるノリで話が展開されていく。

声優陣も、俳優の方々が予想を超える上手さだったので、違和感なく楽しめた。
特に、堺
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

君の名はで大ヒットした後なので少し不安だったけど、すごく良い作品だった。

シナリオも、東京の見知った土地が舞台だし、展開もすごく楽しめて良かった。

陽菜と夏美さんが凄く可愛くて堪らなかったけど、2
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.3

アメリカ産のスーパー戦隊シリーズ。

シリーズお約束の、雑魚との戦い→ロボに乗る→相手が強化→合体→勝利って流れをちゃんと踏まえてる。

なので話の展開は完全に読めるんだけど、それが熱くて面白い作品だ
>>続きを読む

>|