GyongsuHaさんの映画レビュー・感想・評価

GyongsuHa

GyongsuHa

映画(130)
ドラマ(12)
アニメ(0)

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.0

マルチバースと量子世界でもうお腹いっぱい。

MODOKの説明の下りは笑った

マネーボール(2011年製作の映画)

3.8

Just enjoy the show

スポーツを科学するという体と知恵の合体を描いてる。
バスケでも最近はadvanced statsはじめ、統計的に優位な戦い方を見出し、効率的に競技をするのが当
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

多分どんなに技術が発展しても大事なのは人間と向き合うことを忘れないこと、正しいことを正しくすること

デニーロがアン・ハサウェイにはじめて挨拶しに行くときに秘書からもらったウィンクのアドバイス実直にや
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

賛否両論あるけどこれはこれで。
”自分の居場所は自分の意志で決めろ”っていう現代っぽいメッセージだな

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

勝手な雑感

なぜ "Look Up" でなく "Don't Look Up"なのか
→本作でいう 巨大彗星が落下している事実から目を背け、"Don't Look Up"することを選ぶ人たちが多数いる
>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

4.0

ビョンホン兄… あなたって人はできない役がないのか

そしてサバハ、地獄が呼んでいるで名演技見せたパク・ジョンミンの演技…すごくない?

ファザーフッド(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一人で子育てって大変だけど、お前には無理だといいながらも助けてくれる人たちがいるからこそ、やっていけたんだろうなぁ。
最後の校則変えるところは普通に良い。 あれが父親の子育てを凝縮してる気がする。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.7

訳わからんシーンが多いし、ギャングの闘い?はシュールでギャグ映画かと思わせる場面は多かったけど、ロミジュリしてるディカプリオが最高だったから3.7はあげたい

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

映画館で見れなかったのが悔やまれる。次の午前10時の映画祭に期待。

ベタベタだけどいいなー 最後のジュリアロバーツの"indefinitely" カッコいい

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

4.0

サービス受益者の事をユーザーと言うのはドラッグの密売人とテック系の会社だけらしい、知らんけど。

昨今のSNSの隆盛でみんなが何をしているのか簡単に見れるようになったけど、見れることでプラスになったこ
>>続きを読む

健康って何?(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤のヴィーガン推奨ゴリ押しは笑った。 

製薬、食品業界の圧力やロビーとかは日本でもありそう。

野菜が体にいいのはわかるけど、現代社会、特に日本は平均寿命めちゃめちゃ長いし、そこまで頑張って健康意
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

世界観が謎だけど好き Hands Cross Americaとか80年代のアメリカの事を少し知れてよかた

ミナリ(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

パラサイトに続いて、"におい"で世界を席巻している映画。 パラサイトが階級のにおいについてであれば、ミナリは文化のにおいかな。 家父長制のにおい、キムチのにおい、祖母のにおいを受け入れてKorean->>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

うーん
原作を読んじゃったので純粋な映画レビューにならないかもしれないが、、、

結局主人公は社会システムに包摂されたというか、立ち向かっている風で現実何も変わってなくない? と思ってしまった。

>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

4.0

あまり語らないことがより雄弁に語っている気がする。
リトルハンガーとグレートハンガーのお話。
猫は何のメタファーだったんだろう、
わからなかった

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixで
見れるようになったから鑑賞。

んー、、、
主人公の過去が明らかになったときはさすがに不憫にはなったけど、これが過激行動につながっていくところ、共感できなかった。 

市民に祭り上げ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

こんな素晴らしいセリフを高校生が・・・
主人公の苦悩と聡明さが際立つ名言だ
__________________________
Love is not patient and kind and hu
>>続きを読む

鋼鉄の雨(2017年製作の映画)

4.0

G_Dragon,軍部の暴走,政治に利用される統一の悲哀

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

本当に万引き家族だった。
自分が産んだら自分の子なのか? 何が家族を家族たらしめるのか、考えさせられる

サバハ(2019年製作の映画)

4.0

こういうの見るにつけ、宗教知識の無さを痛感するねー。 
ただ、2回目見るとある程度の筋は見えてくる気がする。

仏教では二項対立的な悪は存在しない。 強いて言うなら欲望、煩悩があるのみ。
 

EXIT(2019年製作の映画)

4.2

ユナ有能すぎ。

アクションシーンがこの作品の肝。
それ以外のストーリーは背景がよくわからないまま進むけど全く問題なし。

映画を見終わったあとは、あのリズムが頭にずっと残るはず。

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コミカルなシーンが多くてよい。グレン出てるし

金の豚
おじいちゃんにしてみれば、オクジャもミジャも、どちらもよそに出すための商品なんだねえ 悲しい

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

アクションカッコいい。

20年以上前からAIへ恐怖を抱いている人がいたんだなぁ。
人間はウイルスと一緒

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

デミムーア無双。
CGは今見ると古臭いけど、あまり気にさせなくする演技力と構成がいいー

けど、はちゃめちゃ展開はワロタ
いくら念だのなんだの言っても、ポルターガイストやりすぎ

あと、オダメイって名
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

教授との交流で、主人公だけでなく、僕自身も殻を破った気にさせてくれる。

皮肉にも、序盤のハーバード付近のバーで、主人公が知識ひけらかし大学生に放った発言は、彼自身に返ってくる発言だったと思う。 
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

間違いないー
個人的には最後の最後まで楽器を弾いてた4人衆がすき

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

奥さん役めっちゃめちゃキレイ。

人生には様々な岐路があるけど、選ばなかった方を考えても仕方ない。 
大事なのは、自分が本当に何を欲しているのかを知ること、自分の選択に対して責任を持つこと。
これが難
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんなご時世だからこそ、最後のシーンは現実味を持って迫ってくるものがあるとは思う、、、

が、全体的に人物描写多すぎ、本筋に関係ないシーン語りすぎで、映画の深さはあまり感じなかった気がする。
ただ、役
>>続きを読む

弁護人(2013年製作の映画)

4.1

ソンガンホがいい。


대한민국의 주권은 국민에게 있고, 모든 권력은 국민으로부터 나온다.

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

良い。 心に残る名作。 1日で2回ぶっ通しで見て伏線回収