ヤマムロさんの映画レビュー・感想・評価

ヤマムロ

ヤマムロ

映画(138)
ドラマ(2)
アニメ(0)

メメント(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

脚本凄すぎ、気持ちいい
大筋、過去に殺した奴は金を貪るテディーに操られてやし、テディーを殺したのはナタリーに操られたから。今後はナタリーに操られ続ける?
ナタリーが探りで聞いた『なんで警察は動かない?
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

仕事と家族と金と時間
最後の笑顔良き
デイリリーの花言葉らへんも良き

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

長澤まさみが可愛いだけ

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見る前は全く気にしてなかったけど1999年の作品というのが驚き
内容が超現代(当時から同じ問題意識があったとも言える)
白人しか出てこないとこがもう奇妙なくらい違和感、白人主導のアメリカ批判?
昔の価
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

菅田将暉が仕事人間になって軋轢が生まれたのになんか別れた途端全然仕事人間じゃなくなってるのがしんどすぎた
それはズルです!

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主演のソシオパスっぷりが凄すぎ

あの頃。(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

舞台挨拶LV鑑賞
アイドルにハマる時の
なんやこの世界、でもなんか、、惹かれる、、、
みたいな描写が素晴らしすぎました
からの速攻CD売り場行ってちょっと恥ずかしくなる感じも経験済みやからこそあの頃…
>>続きを読む

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと見たいやつが見れた
シリア内戦の背景について予習もしてから見たから大方理解した。ただなぜ予習出来たのか考えた時にRBSSからの情報があったからと思うと本当にすごい。広場で生首晒されてた映像もモザ
>>続きを読む

潔く柔く(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

長澤まさみも岡田将生も高良健吾も好き
長澤まさみは当たり前やけど高良健吾が可愛すぎる

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

不器用さ、自分らしさ

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

長澤まさみ可愛すぎ、原作読んでないけど原作から色々とカットしてて雑になってる気がする、ホテルマンの魅力を初めて知ったカッコいい

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まったり、池松壮亮自体が良かった上に内容も良かった、多部ちゃんも出てきて安心

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ビートルズライト層向け
Help!がビートルズと同じ状況で歌われたのだけは最高すぎた、かっこええ
中学生の時に聴いてたけどまた聞き直そうと思った

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

DVDもBDも持ってるけどネトフリでも
ビリージーンの最後のダンスでダンサーが沸いてるの見て毎回感動する、ほんまに憧れやってその人が目の前で踊ってるんやなって

6年愛(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

共依存が崩れて依存になった瞬間が終わり
だから共依存、ダメ、ゼッタイ

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1作目は街の中での閉塞感、2作目は密室地下シェルターの中での閉塞感、これは宇宙での閉塞感物語、ゼログラビティでも見せられてんのかおもた
エリザベス・デビッキが綺麗すぎて怖い

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

閉塞感であの感じはドキドキ止まらんかった、最後やっとクローバーフィールド見てる!感が出た

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ノンフィクションなのが凄い、データの裏付けでの行動、足で稼ぐ大事さ、常識を疑って空売りを仕込む決断力
聞き取りの時にハマめられてた子持ち刺青のおっちゃんがかわいそうすぎる、俺はちゃんと払ってる、悪いこ
>>続きを読む

マージン・コール(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

リーマンショック前夜、緊迫感、保身、数字(特に橋の話は数字の大切さを示してると思う)、データ、金

テッド 2(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

女優が超綺麗

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

かっこ良すぎる
各々にしたいこと、なりたいものは違う

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

寺島進パートが一番好き

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2本目としてダラダラ見て正解、榮倉奈々可愛いだけ

GO(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アイデンティティ、最後の落とし方×