ネルソンマンデラうさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.2

迫力がすごいって言うけど、迫力だけ感はある。面白いんだけど、毎度おなじみのっていう感じがしちゃってって感じ

ホステル(2005年製作の映画)

3.4

スプラッター好きじゃないのにみたくなっちゃうのは何故なのだろうか。

ラーメンガール(2008年製作の映画)

1.0

みました40分くらい。何がどう悪いとかじゃなくて悪い!ブリタニーが可愛いだけ、

ワンダーストラック(2017年製作の映画)

3.0

2つの時代と人物を交互に流れていって、映像も現在と過去の雰囲気をしっかりと味わえた

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.5

CGではなくあの手作りの感じが逆に恐怖を駆り立てる気がします。昔のホラー映画はあの感じがそそります

グランド・マスター(2013年製作の映画)

3.0

カンフー映画としては良い評価はできないがウォン・カーウァイ監督の作品を楽しむ点であったら、すごく良いと思いました

マリー・アントワネットに別れをつげて(2012年製作の映画)

1.0

時代背景も内容も個人的に退屈でした。というか30分おそらく見ないうちに寝落ちしてしまいました。

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.5

随所随所にドニーイェンのバトルシーンがあり、とってもカッコよかった
舞台は日中戦争真っ只中の仏山で作品の中では反日や嫌日と捉えられるものが多くあり、日本人として様々な視点で見ることのできる作品だと思い
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

内容完璧に把握できないけど、キャラもたってるし、作画の良さもにじみ出ててかっこいい作品

ハルク(2003年製作の映画)

2.6

MCUを見始めて間違って見ました。切なさは感じるもののB級パニック映画感が溢れ出ていてました。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

アクション良し!スートーリー良し!キャラクター良し!終わり方もこれからのアベンジャーズへの期待へ繋げる終わり方で好きな映画の一本になりました

ローグ アサシン(2007年製作の映画)

2.1

キャストは悪くないのに日本語とカタコト日本語のせいでなんかクサくて見てられない映画

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

リメイク版から名前を知って鑑賞
リメイク版見てないからなんとも言えないけど、この違和感のないCGじゃないとことか、この作品自体のストーリーと設定とか諸々オリジナルの方が好き

きみがくれた未来(2010年製作の映画)

3.1

感動系やラブロマンスがそこまで好きじゃない。いい映画なんだけど、この映画もあんまり響かなかった。1つあげるとしたらサムがかわいい、サムみたいな弟欲しかった!

アポカリプト(2006年製作の映画)

5.0

宇多丸さんのシネマハスラーでめちゃくちゃ面白いと言っていたので鑑賞
歴史的にこれが正しいか間違っているかをわからないところを除けば、ストーリー、アクション、視点の使い方、マヤ語などほとんどが良かったで
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

2.4

この内容と設定であんなにハラハラドキドキできない映画を作る方が才能あると思う
ただただ映像が綺麗だった

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.2

机くんのキャラ好きだし、須藤さん役の清水さんめっちゃ好きだし、内容もおもしろかったから、姉に原作借りようと思ったら9巻からしか持ってなくて読む気なくなりました

スネーク・フライト(2006年製作の映画)

2.7

こういうB級映画はちょー面白いとはならないけど、たまーに見たくなるこの感じがたまらなく良い。嫌いになれない

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

2.4

見たんだけど覚えてないのでまた見ます。ヒュー・ジャックマンのアクションは良かったです

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

2.8

文学的だったのと英語力の無さのせいで十分に理解できず楽しめなかった
語学力を上げてもう一度見たい

ひとりかくれんぼ 劇場版 真・都市伝説(2012年製作の映画)

2.0

丑三つ時ぐらいに見てたのに1ミリも怖くなくて逆に怖い
主演のAKBだった子が野球選手と結婚しててたのが一番ビビった

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.4

友達と家で見ました。
何か発言したら不謹慎と言い合うのがこの時はやりました。

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

4.0

女の子がかわいいし、夫を固定砲台にするしでハラドキだけど、1人の強盗犯がいいやつだった映画