アオノリさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

アオノリ

アオノリ

映画(317)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

3.3

浅い
全体的に良い設定で良い造形なのに物語とか設定がありきたりというか浅かった
北欧でいけにえにされるの流行りなのかしら?

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

4.1

2なのに、監督違うのに、面白いってすごくない?
今回は猫ちゃん安全な場所にいてくれて落ち着いて見ることができました

ターミナル(2004年製作の映画)

4.2

戦争を知るシーン、表情ひとつでどれだけ辛い思いなのか伝わってきた
それでもシリアスで終わらず、ポジティブな要素とかコメディ要素とかとても楽しい映画になってトムハンクスは凄すぎる

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

真っ直ぐに生きることを学んだ
目的とか意図がなくてもいいのかもしれない
トムハンクスは神

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.0

アニメより好き
登場人物に感情移入できるし、それぞれのキャラクターが魅力的になった
(ビジュアルは魚とかカニとか可愛くないかもしれないけど)
ディズニーって迫力で音楽も映像も素晴らしかった!

母性(2022年製作の映画)

3.7

女優陣が凄すぎる…
それぞれの視点からの真実も面白かった

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

2時間半あるとは思えない!一瞬だった!
アクションが多いなとは思ったけどイケオジたちがカッコよくて良かった。
インディらしい謎解き要素もあって、シチリア島行きたくなった〜

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.3

めちゃめちゃ面白い
派手な演出ではないが、ゾワゾワ感とハラハラ感とやってしまえ!!!感と、とにかく引き込まれる映画だった!
⚠️猫が死ぬのだけ許せない!!!!

エイリアン(1979年製作の映画)

4.3

素晴らしいSFホラー!40年以上前に作られたとは思えないクオリティの高さ
SFの完成度も高いし、ホラーの完成度も高いし最高
猫最後まで大切にしてて良かった

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

宮崎駿の集大成を感じられて大興奮!!
エンドロール見て納得…!
好きな人と、とことん好きなこと・伝えたいことを盛り込みました!って感じ
エンドロール最後の「宮崎駿」を観て大泣きしてしまった。

戦争と
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

2.4

ホラーというかなんというか…
バカが苦しんで死ぬ映画

来る(2018年製作の映画)

3.9

霊媒師オールスター祭り!って感じで楽しさもありつつ、前半の実家の陰湿さとか妻夫木のクズさとかそこら辺の人間描写もうまくて色んな面白さがあった!
最後のエンドロールで中島監督って見て納得。告白みたいに視
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.8

面白い!
観るお化け屋敷、ホラー映画総集編!みたいな感じ!
色んな意味で新鮮さがあってよかった
連ドラにして色んなパターン見せて欲しい

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃ面白かった!
とんでもないフィクションって訳じゃなくリアリティが感じられるし、ヒューマンドラマも丁寧で素直に楽しめる
映像もとても美しい

NASAの研究が将来大成功したらこうなるかな、こ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

SFホラーの成功作!
終盤でB級にならずに耐えきってるのが良い
ちゃんと怖くて面白かった

グレン!!!!!

ミスト(2007年製作の映画)

4.1

人間の極限状態に陥った時の心理がわかって面白い
宗教に救いを求める気持ちもわかるが、大切なのは恐怖に負けず生きることを諦めないこと

セブン(1995年製作の映画)

4.1

犯人が上手すぎる…
ミステリーもアクションも映像もストーリーも全て芸術的で素晴らしい
登場人物のセリフが哲学的で色々と考えさせられる
ラストはオーマイゴッドって言うしかないね

サークル(2015年製作の映画)

3.0

道徳の授業で見れば?トロッコ問題みたいね
仏教では生きるのが苦しみですから、私だったら志願して死にましょうかね、、
最後よくない。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

最強の殺し屋が愛するものを奪われてブチ切れて復讐する!
単純明快!快!!!!!!

シカゴ(2002年製作の映画)

3.7

下品、下劣、最低だけど最高のエンターテイメントを生み出す女たちの映画。

女の弱さを武器にして強さに変える女は一番嫌いな類だけど強かった

セッション(2014年製作の映画)

4.2

アンドリューがあのまま帰ってたら駄作だったに違いない、

こうやって“伝説“が作られるのかとわかった。並の努力じゃ届かない、並の指導じゃ届かない領域に達するための映画。

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.5

映像の力がすごい!大迫力ファンタジー!
音楽もとても良かった♪

ただ哲学すぎやしないかい?笑
本物の人間になるためには、善悪の区別がつくこと、良心があること、謝れること…
それができない人間がいっぱ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

宇宙飛行士って人類の知識の集合体なんだと強く実感。
宇宙にそれだけの知識を注ぐのはいいけど、もっとやることあるよなぁ

ただ、この作品はフィクションとして、とても心が踊らされたしワクワクできた!
B級
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.0

芸術作品をだっせえ映画にしちまってる。

俳優陣の演技力は素晴らしい。
映画じゃなくて舞台でいいんじゃないかしら

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.7

人生における勝ち負けとはなんなのか、
勝っても負けても幸せになれるわけではないけれど、やりたいことをやってる奴はかっこいい、夢中な奴はかっこいい、
そんな人間の強さや難しさを教えてくれる映画

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.1

かわいいかわいいかわいい
絶対監督さんモフモフ好き!

ストーリーももちろんテンポも音楽もギャグセンスも良い
自分が親になったときに見たらまた違う感想を抱くのかも
子供と親とおばあちゃんと家族みんなで
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.6

芸術の名を借りた暴力、犯罪、性癖、気持ち悪さの二重構造
これらを楽しむ登場人物たち(被害者も加害者も)と、どこか興味を惹かれてしまう鑑賞者たち

それがYESなのかNOなのかはこの作品では断定してない
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.8

音楽が良すぎる。

ストーリーは結構シビアでうーん、ってなるところもあるけど音楽が良い。
2があるんかーいってなるけど音楽がいいから大丈夫。
音楽が良い。

アス(2019年製作の映画)

3.6

一室から始まって社会全体に広まっていくのをうまく描きあげてるホラー良作。
怖いし考えさせられるし謎解きもあるし終始面白い。

22番VS人間の世界(2021年製作の映画)

3.7

22番ってめちゃめちゃ初期のソウルってことをこれで理解した笑
私たちが22番なのか、22番とどこかで会っているのか

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.5

生きることを楽しみたい。
そう思えた映画、

ピクサーが大切にしてきたジャズ文化の集大成のような作品。

社会人になる前に見ることができて良かった。人生は何かを成し遂げるためのものじゃないってことを知
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.5

相変わらず気持ち悪いホラーが得意なA24大好き

映像はめちゃめちゃ綺麗
映画館で見ると音もすごく良い

MENが何なのか全然わからない
A24の作品見ると勉強しなきゃって気持ちになる