アオノリさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アオノリ

アオノリ

映画(315)
ドラマ(1)
アニメ(0)

沈黙 SILENCE(1971年製作の映画)

3.2

ロドリゴになかなか感情移入ができないままあのラストになるので、スコセッシ版の方が私はついていけたなって感想

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.5

信仰について深く考えさせられた

“宗教の自由“の重みを知った

パプリカ(2006年製作の映画)

4.2

夢と現実の表象、科学技術と人間などいろいろな二項対立が存在して何回見ても新たな発見ができる、すごく作り込まれた作品だった

タイタニック(1997年製作の映画)

4.4

美しすぎる2人の恋に目を奪われがちだけど、この映画のテーマは死を目の前にした人々がどのような行動を取るかといった人間性の描写であると私は思う。
人の命を踏み台にしてまで助かろうとする者、争う者、最期ま
>>続きを読む

ザ・コーヴ(2009年製作の映画)

2.0


とても演出が上手いと思った。
イルカの可愛い映像と対比してとてもショッキングな漁の映像を用いたり、アクション映画の様に難解なミッションに挑む自分たちを音楽を用いてカッコよく見せたり、色々な問題をごち
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.6

前作のホラー要素がだいぶ減って、ほとんどアクション映画になった

感染拡大、ロックダウン、消毒作業(…。)はコロナの流行を見ているようだった…

グロテスクわんわんは再び登場する、お気に入りなのかしら

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.7

今まで断片的に見たことはあったけど初めてちゃんと鑑賞した

物語の構成が面白くて最初の謎は後で解決され、一つ一つのミッションをこなしていくのがゲーム要素があり魅力的だった

ホラー映画としての演出も上
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.7

有名だったけど今まで一度も見たことなくて、初鑑賞
なるほどな、の一言。

これは一生に一回は見ておく価値があると思う
ファンタジーの王道であり、原点みたいなお話でした

物語の入れ子構造が面白くて、現
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.0

さすがすぎる
サメ映画の金字塔

シンプルイズベスト

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

圧倒的才能に対する嫉妬とか結果が全てのビジネス社会とか、残酷だけどその現実をリアルに描写していた

成長も崩壊もリズムが良くて集中して見ることができた

マークも然り、どっかの前澤みたいな成功者であっ
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.3

炎の迫力が凄くて、生きている怪物のように見えた

ただのアクション劇だけじゃなくてミステリー的な面白さもあるしドラマもあるし、なにより音楽がかっこいい!
演出全てがかっこいい!

消防車でイチャイチャ
>>続きを読む

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

3.8

世にも奇妙な物語みたいな話

怖いのもあるし心温まるのもあってとても面白い!

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

4.0

話もなんとなくうまくまとまっていて実写化にしては良い方だと思う

この映画、漫画をきっかけにジャズが好きになった!

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

4.2

普段ラブコメ見ないけどめっちゃ面白かった‼︎

演技力高い俳優さんたちが多くて、無茶な設定でも恋愛ドラマが成り立っていてすごく感情が揺さぶられた!
設定は少女漫画だけど、変なカッコつけとかぶりっ子要素
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.0

役者が豪華でめっちゃ面白かった‼︎

色んな政治ネタぶっこんでて、皮肉もたくさんあって、さすが三谷幸喜。

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.2

過度な演出はなくて、ストレートにカッコいい映画だった

現在の音楽で盛り立てたり、CGを使い派手なアクションにしたりする雑な映画とは違って、リアリティがあって丁寧にドキドキハラハラさせられるような感じ
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

4.0

ジムキャリーの動きマジですごすぎる
アニメから飛び出してきた人やん

吹替の山ちゃんの声の方がマイルドに見れるかな
字幕のままだとちょっとこわいかな

グリンチ可哀想だけどシンディがかわいくて犬が演技
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

全体的にMVのようにイカした音楽と一緒に物語が進んでいく

洋楽に詳しかったらめちゃめちゃテンションが上がる作品だと思う

詳しくなくても音楽の良さがわかるし、ストーリーもハラハラさせられて見応えがあ
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.3

思ってたのと違った!!!笑
ジェイソン出てこないし、まあ出てくるけど主役じゃないしちょっとB級感…

でも、イチャイチャしてる奴らと油断する女はすぐ殺されるっていうホラーの定番はちゃんとあって終始ハラ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

アメリカンホラーの王道だと思う
お母さんだの刑事だのにあれこれ文句言いながら見て本当に楽しかった笑

それにしても『トイストーリー』はめちゃめちゃ意識してるっていうか、完全にオマージュしてたな

“ア
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

クラシック音楽の使い方がほんとうまい
コメディと紙一重ながら芸術作品に仕上がる所以だと思う
対比とかメタファーが素人にも分かりやすくはっきり描かれていて大衆に受け入れられるのがわかる

最後の崩壊は圧
>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.0

とりあえず最初の黒電話で飼い猫がびっくりして起きちゃった
緩急と疾走感がすごかった

Wの悲劇(1984年製作の映画)

3.6

演劇と人生と役者と現実と、色々混ざり合っていてとても面白い入れ子構造でした

音楽が久石譲なのも素晴らしい

マダガスカル(2005年製作の映画)

3.8

やっぱりドリームワークスは音楽のセンスがいい!
ディズニーじゃ描写しないようなコミカルに仕上げた弱肉強食がとても良い
キャラデザはいびつだけど普通にアニメーションのクオリティが高い

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.5

大コスプレ大会。
グロけりゃいいってわけじゃないし、もはや特撮映画
オリジナルにするとしてももっと面白い話にできたでしょって思う

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.3

大泉洋はめっちゃハマり役‼︎
日常が崩れていく感じがとてもうまく表現されていたと思う
だいぶグロい
けど、良質なホラー、サスペンス、アクション映画って感じ

漫画原作あるある話途中で切りがち。
むっち
>>続きを読む

RV(2006年製作の映画)

4.0

テンポ、構図、音楽、マジで全部面白い
ずっとケラケラ笑ってられる
ホームコメディだから気軽に見ることができるし意外と良い話

ロビン・ウィリアムズは素晴らしい俳優
ジョシュ・ハッチャーソンもこのときか
>>続きを読む