アオノリさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アオノリ

アオノリ

映画(317)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.6

一度も酔っ払うことなく見事なアクション映画に笑
ダグはいつも可哀想笑 
今回は下ネタ少なめで見やすかった

アメリカの男友達って最高だなって思う

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.6

前作と同じ形で内容は超えてくる
テディが可哀想すぎるがみんなアホだから仕方ない

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.8

やはり戦争シーンはとても迫力があった
ドワーフの勇姿に感動した

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.7

レゴラス、ギムリ、胸熱‼︎

シリーズ何回も見返したい!

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.2

日常で起きうるマインドコントロールの恐ろしさが描かれていた
長回しの中で淡々と起こる殺人シーンや死体の出現がとても怖かった

オバケとかじゃなくて人間が一番怖い

アラジン(2019年製作の映画)

3.4

映画館で見たかった…
迫力が全然違うだろうなって後悔

アニメ版と違ってジャスミンの視点、女性の力強さが描かれていて現代的だなと感じた
吹き替え、字幕両方で見たけれど、ジーニーは100%山ちゃんの方が
>>続きを読む

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

3.5

日常がどれほど大切かわかるようになる
シュレックが父親として更に成長する物語

内容はシュレックシリーズの中だと微妙だけど、音楽が良かったし最後のエンディングが好きすぎる

シュレック3(2007年製作の映画)

3.8

親子をテーマにした前作より心温まる作品

シュレックが優しくなったのは確実だし、他のキャラクターとも仲良くしていて嬉しい
笑えるところも楽しいところもあってとても良かった!

シュレック2(2004年製作の映画)

3.7

前作に続いてディズニーや他の作品のオマージュ、ちょっと小馬鹿にする演出などががあってほんと面白い

今回は音楽の選曲がイマイチだなって感じた

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.3

映像の美しさや演出、世界観の作り込みはすごいと思ったけれど好みではなかった

全体的に派手な盛り上がりはなくて、ドラマチックなSFだと思った。

光と影の演出やスペクタクルなどは魅力的だったが、眠くな
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

3.8

大きな盛り上がりがあるわけではないけど日常生活の人間関係とか心情がめちゃめちゃ共感できる
クスッと笑えるところがいっぱい

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

3.5

どんどん規模が大きくなっていくのが面白い!ほんとに圧巻。
神木くん演技うまいなぁ…
今見るとちゃっちく見えるCGでも迫力があってドキドキする

E.T.(1982年製作の映画)

4.2

音楽とかキャラクターとかなんとなくのストーリーとかは知っていたけど初めてちゃんと見ました

まずやっぱり音楽が良い
映像も印象的ですごく感動できる

E.T. はイマジナリーフレンド的な存在なのかなっ
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.3

結局ウイルスとゾンビかいって思った

ドキドキハラハラはするけどそれだけ
あんまり主人公に感情移入できない
迷路ではない。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.4

ギャリーが100パー悪いやつじゃなくて少し可哀想だった

まあ、サバイバル映画?ともいえないし謎が多くてネタバラシみたいな最後の続かせる感も微妙
結局2を見るのだけど

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.7

映像の美しさ、動物の描写、物語の展開でどんどん引き込まれていった

そして最後の真実、
すごい衝撃でアニマルファンタジーだと思ったら大間違い

宗教、倫理、歴史、いろいろな教養があってより楽しめる作品
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.3

なんでこういう動きとか声が好きなんだろう…
トムとジェリーが幼少期から叩き込まれてるからかな
ケラケラ笑って観ました

字幕で見たけど、山ちゃんの吹き替えも聞きたいからもう一回みようかな

ホラー・ストーリーズ(2012年製作の映画)

3.5

一つ一つの話はちゃんと怖いし面白かったけど、怖い話をする女と聞く男のストーリーがいまいちだった

あと怖いんだけど現実味がない話が多かったかも

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.7

長かったけどちゃんと完結してとても面白かった

政治色の強い戦争映画で、ただ復讐とか英雄とか単純にかっこいい!って思うのではなくて色々な思索が入り混じる戦略的な部分が多くて良かった

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.4

すごいショッキングな終わり方だった…

心理描写もとてもリアルでドキュメンタリー見てるみたいだった

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.6

また巻き込まれて可哀想!って思ったけど最初に選ばれた時点でもう二度と元には戻れないんだって実感させられた

時間は長いけどどんどん物語が展開していって面白い

続きが気になる

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.8

サバイバルゲームはグロ多めで低俗で陳腐なものになりがちだけどこれは違った!

世界がちゃんと作り込まれていて、心理描写も繊細で上質な映画でした
B級じゃあ全然ない

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.5

意外と面白かった
進撃の巨人見た後だからかもしれないけど笑

映画としては本当にうまくまとめているし、漫画で伝えたかったテーマみたいなものも反映できていてかなり良かったと思う

造形やCGに関してはオ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.7

グロさと残酷さは違うんだなぁ…
血多すぎ、キモすぎ、逆にリアルじゃないし不快

ストーリーもちょっと意味わかんないし
原作に寄せる気はさらさらない
名前と世界観くらいしか合ってないので別物
別物は別物
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.6

ずっと考えさせられる映画だった

奇跡なことは間違いないけど、それが避けることができ他に安全策があった上でのものなのか、本当に英断なのか
全員無事だったからいいじゃん!とは一言で言えないもどかしさ
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

2.8

音楽とCGの微妙な無駄遣い
B級だね
マッチョの歌聞かされる時間は何?

発想は面白いけどもっとワクワクする感じに作り込めないかなぁって残念な気持ちになった

1は面白かったと思うけど、これはジュマン
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

ストーリー展開も発想も面白かった

成長しない子犬が生まれたら大ヒットだろうなあって感じ

晴れ ときどき くもり(2009年製作の映画)

4.0

これは泣いてしまった
かわいすぎるのと雲さんがかわいそうだったのと、でもハッピーエンドというかそれぞれの役割があるんだねって実感させられる素晴らしい作品