ロメオの心臓さんの映画レビュー・感想・評価

ロメオの心臓

ロメオの心臓

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.5

これがデビュー作というのがとにかく驚き!
「これぞノーラン映画!」という感じでラスト付近からの伏線回収がめちゃくちゃ面白いです。
時系列が交差するので好き嫌いが別れますがノーラン好きならどハマりする映
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.0

これぞモダンホラーの原点って感じのホラーです。現代ホラーの様にグロさを全面に出すのではなくジワジワと精神的に追い込む感じと後々まで残る後味の悪さがホラー好きとしてはたまらないですね。
オーメンシリーズ
>>続きを読む

エンド・オブ・ザ・ワールド 地球最後の日、恋に落ちる(2011年製作の映画)

3.0

え!何でこんなに評価低いの?
皆期待しすぎたのかな?
俺めっちゃハードル下げて見たからかもだけどラストの雰囲気とかめっちゃ好きだけどなぁ。
まぁ、馬鹿馬鹿しい内容多いけどそれはそれでありじゃないかな。
>>続きを読む

ステイ(2005年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

これはやばい!
シュミレーション仮説や多世界解釈、ホログラム宇宙論、集合的無意識など色んなものを組みあわせた傑作だと思う!
何が現実か何が幻想か。
皆が主役で皆が脇役でどこの世界線が正しくて何が間違っ
>>続きを読む

タイム・トラップ(2017年製作の映画)

4.0

まず初めにあらすじ以外の予備知識入れない方がいいと思います。
あらすじ見てそこそこの期待をして鑑賞したんだけど何だこれ!
ツッコミどころや登場人物のお決まりのイライラはあるものの完成度が高い!
途中
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

素晴らしすぎる✨さすがクリストファー・ノーランって感じ✨
彼は量子力学や多世界解釈が好きなんだろうなと思う。
こんな超科学を扱った映画をもっと増やして欲しい。難しいと思われる方は一度量子力学に目を通し
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.2

現代版のある意味美女と野獣みたいな映画かな?
下ネタはちょいちょいあれどそこさえ抜けばかなりの純愛映画だと思う。
恋愛映画特有の名言も刺さる言葉が多いし恋を諦めかけてた人は見た方が良いかも。
いい意味
>>続きを読む

恐怖(1961年製作の映画)

5.0

これは今見ても最高に面白いと思える最高の映画。
この時代でこんな映画が上映されていたとは当時リアルテイムでスクリーンで観られた方達が本当に羨ましい。
小難しい説明を言ってしまうと全てネタバレにならそう
>>続きを読む

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

3.7

これを低評価してる人って人間味がないんだなって思う。
ハートフルで良い映画💡
誰にも言えない秘密、誰にでもあるよね。
シンプルだからこそわかりやすい。
何か色んな映画見て色々思ってたけどこういうシンプ
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.5

素晴らしい。
先が読めてしまう感じの話だったけど「やっぱりな」という感情よりもサム(主人公)に感情移入してしまった。
AIに関しても信じていいのか否かを考え非常に楽しく感じれる映画だと思う。
キャスト
>>続きを読む

MISSING LINK -失われた環- ミッシング・リンク(1999年製作の映画)

3.0

賛否あるB級マイナー映画ですね。
自分的には世界観が凄く好きで、こういう映画を子供の頃に見たかったなと言う印象ですね。

ただ俗に言う「ミッシングリンク」を追求する映画ではないのでそちらを期待して観な
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

これは色んな意味で怖いですね💧
映画の質としても高いと思います。
これ系の映画って強引にオチに繋げたりしようとしてグダグダになるパターンが多いけど結構綺麗にまとまってると思います。
二回目見たら又違う
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.0

最初は「ワニ?」みたいな感じで嘗めてかかってたけど意外とハラハラで楽しめた。
登場人物がかなり少ないけど時間が短いだけに展開も結構早いし面白いと思います。
個人的にはこの映画の特典映像が好きでこの未公
>>続きを読む

π(1997年製作の映画)

5.0

この世の中は数字、数式により成り立ち、数字による法則を理解してしまえばこの世の仕組みを掴むことが出来て錬金術さえ簡単に作り上げてしまうという話。
自分は大学を出てないし全てを理解したわけでは無いけど元
>>続きを読む

ドクター・エクソシスト(2016年製作の映画)

3.5

斬新な悪魔払いの話で引き込まれた。超科学vs悪魔みたいな感じかな?
ただこれはホラーっていうよりSFに近い感じがするかな?
がっつりホラーが観たい人は人によっては無理かも?
だけど決してつまらない話で
>>続きを読む

ハリウッド 1969 シャロン・テートの亡霊(2019年製作の映画)

3.3

何でこんなに評価が低いんだろ?
多分ワンハリと比べてる人が多いのかな?
大作映画と比べるんじゃなく普通のサイコホラーって考えるとまあまあ面白いと思います。
皆の評価が低すぎてびっくり。

ANIARA アニアーラ(2018年製作の映画)

3.0

絶望満載なんだけど世界観が素晴らしい。
ラストのシーンが好きだなー。
突っ込みどころは満載で困るんだけどそこを言い出したらどの映画も成り立たなくなるから想像で。

Dry Blood(原題)(2017年製作の映画)

3.4

ネタバレにはならないと思うけど内容を一切知りたくなく見たい人は読まないでください。
ホラー映画と思いきやサイコホラー(?)かな。
ハッピーボイスキラーのもう少し描写がエグい感じ。
人間が一番怖いって心
>>続きを読む

ON AIR オンエア 脳・内・感・染(2008年製作の映画)

4.2

エンドロール後の大オチは弱いけど内容的には良いと思う。
こういうシチュエーションホラー凄く良いと思います。
しかし劇場で鑑賞して面白いかは又別の話。
家でじっくり鑑賞したい映画と思います。
ゾンビや感
>>続きを読む

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

3.3

この映画は賛否あるでしょうけど無理な人は何故そうなったのかわからない状態から始まる「遊星からの物体X」とかは絶対理解できない人でしょうね。
得体の知れない恐怖という点では疑問は残るけど話の流れとしては
>>続きを読む

Z Inc. ゼット・インク(2017年製作の映画)

3.7

スカッと系の映画💡
ウォーキングデッドのスティーブン・ユアンが主演なので鑑賞。
Zが入ってるけど所謂ゆっくり系のゾンビではなく28週後や初期REC系の走る感染症系の映画です。
好き嫌いは別れると思うけ
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.5

現実と妄想の混同。
前置きは少々長いですが全て必要な系譜だと思います。
何が真実で何が妄想かわからないハラハラ感もあり後半の急展開は目を離せなくなります。
今の時代でこのくらい面白く感じるのであれば当
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

-

元々前作のシャイニングはスティーブン・キングは納得した出来じゃなかったからドラマ版を出したんだよね。
だから映画の続編だとして期待したらダメだよね。
日本のDVDのシャイニングもかなりカットしてるから
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.8

凄く面白いんだけどラストは感情をどこに持っていけば良いかわからない(・´ω`・)
誰の味方になれば良いか誰を憎むか、どこにも共感できるしどこにも批判できる。
ただ面白いのだけは確実!

私はゴースト(2012年製作の映画)

3.5

観る人を選ぶ映画だと思う。
長い単調な流れからのどんでん返しを好む人は良いと思います。
けどあの流れからの話だから話が繋がって面白くなるんだろうなと思います。

個人的には大好きだけどお勧めするのは難
>>続きを読む

噛む女(1994年製作の映画)

3.0

ホラーと思うと面白くないけどホラーじゃないと言えばホラーが極端に苦手な人は見れない難しいジャンルかな?(笑)
俺的には好きな感じの話です。
くだらないけど少し恋愛要素もあり(笑)、人間ドラマもありみた
>>続きを読む

稀人(まれびと)(2004年製作の映画)

4.5

これは映像では無く書籍で見た方が理解できる映画ですね。
監督が呪怨の清水崇監督ということで鑑賞したんですけど話の趣旨が少し難しかったけどオチ的に何となく引かれてて、それで書籍を購入して見ました。
書籍
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.2

ボードゲームを現代版にするとどうしてもこういう形になってしまうと思うからリメイクと云うよりオマージュ作品と考えれば楽しめると思います👍
所々笑いも入れつつ突っ込みどころもあって良かったと思います✨

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

-

酷かった。。。
これだけ時間を取るなら無駄な時間を省いてもっと確信に迫ったストーリーを展開しなきゃダメすぎる。
話の言わんとすることはわかるけど捉える側にお任せしすぎ。
しかもジャケットにもっとも重要
>>続きを読む