kzykzyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kzykzy

kzykzy

映画(64)
ドラマ(0)
アニメ(0)

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.0

大切な家族が、
機械で生かされていると分かっていても、
寝息や体温、成長を感じた時に死んでいるという判断ができるだろうか…
周りから見たら異常でも、当事者になったら分からない。

人の幸せを願う子だか
>>続きを読む

國の狗(2018年製作の映画)

2.5

コントでありそうなネタを見ている感じ。
国の犬であるはずの警察官が自由に好き放題しているのが、『國の狗』というタイトルを余計に皮肉にさせる。

好みは分かれると思うけど、私は、
好きな系統なはずなのに
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.0

どの立場にも自分がなり得る可能性があると思うと、誰がマシとかは無く、どの立場も辛く苦しかった。

登場人物のどの人にも何かしらの【空白】があり、それを埋めようとしているのが感じられた。

オチやどんで
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ホワイトハウスダウンと似てるけど、
こちらの方が撃ち合いや人が死ぬ数が多い。

アメリカが弱いし、指揮官や、すぐ死ぬ警備員にイライラするし、マイクがいなかったら一瞬で滅亡してる…
マイクに頼りすぎ。
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

よくある設定だけど、エミリーの大統領旗を振るシーンを見たくて何回も見ている映画です☻

大統領のおっちょこちょいな人間らしい感じが、好き。

ツアーの案内する人、すぐ死にそうなキャラクターなのに、役に
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までおじいちゃんが強い!
そして、冷凍保存を注入は引く…笑

犬も強い。

目が見えない分、鼻や耳がいいなら、
あそこまで強い分、気づかず横を素通りするのはやめてほしかった…残念…

仲間
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

衝撃のラスト!
もう一回見たい!
という告知を見て楽しみに観ましたが、まさかの予想通りのラストを迎えてしまいました…

映画を観た後は、他の人には言わないで!という念押しが冒頭にあったけど、そんな必要
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

初めの度重なる不幸が散々な内容なのに、テンポと音楽が軽快で、物語のはじまりを感じさせるのが良かった。
タイトルの様に童話の感じを出す演出として考えられてると思うと、すごく良い!と思うが、
逆に入籍した
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

双子は読めてしまったり、血だらけで歩いて家まで帰ってきてる…とか思ったけど、それ以外は、がっかりするシーンが少なく、ストレスなく見れて、設定も面白かったです。

4人家族の殺害シーンは一切なくて、残虐
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.2

三国志を分かりやすく教えるために、現代語でおもしろおかしく説明した教材と考えると100点かなと思います!

歴史の授業は全く分からないけど、漫画で読めば理解できる!という小学生の頃と同じで、
三国志を
>>続きを読む

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ただ単に、いじめはダメ!と思わせる映画ではなかった。

自分は正しいのか…と見つめ直す映画。

加害者、被害者、親、同級生、警察、弁護士、SNS上の人、世間の人…
登場人物みんな自分が正しいと思ってい
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

-

映画、作品として、よかった悪かった以前に、
これが実際にあった事なのだと思うと、終始苦しかったし、映画を見るまで知らなかった事が多く、知れてよかった。

多少映画用に付けたされていたり、省かれている部
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定や展開が、完全なフィクションだけど現実に起こり得ないとは言い切れない…
現実に起きたとして、自分が関わっていたら、どう考えるだろうか…
と、映画の感想とは別で考えてしまった。

登場人物的に犯人は
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

このシーンいる?って思うけどこのタイミングでこの俳優がちょっと出てくるということは、犯人か…と冒頭で分かってしまったり、
監禁中のはずが、自由に動き回れて逃げれる状況なのに逃げなかったり…
ここでいな
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

4.0

映画を通して見ている人に伝えよう!という大きく造られた物ではなく、ただただリアルを見せられているような、
セリフやBGMがほぼ無く、生活音が大きく聞こえることで、より【生】を感じさせられた。

母親の
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

アニメの評判を聞いて、気になっていたので見ました。

主要メンバー3人(エマ、ノーマン、レイ)の演技が気になった…
流行りの売り出したい人たちなんだろうなと思いながら見てしまい、残念でした。
実力で選
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.2

子にとっての親と、親にとっての子の愛情の比重がここまで違っていても、
母親が好きで母親のために、母親に認めてもらうために、一生懸命生きる子どもの姿を見て、苦しかった。

実話を元にしていると分かってい
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

みんなそれぞれに正義があって、正しいと思って考え行動している。
でも、それが誰かを不幸にしていたり傷つけていることには気づけない。

自分のやることに信念をもっていたいけど、そこに自分以外への犠牲が発
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.0

思ってた感じと違った。

音声切り替えをしたけど、聞き取れない会話が多く、セリフが早口だから余計に聞き取りにくかった。

キムタクの家族設定や、ところどころのダンスシーン、八嶋さんの事務所の設定など、
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

内容が散漫していてる様に感じた。

予告が壮大で、有名人ばかりの容疑者…
楽しみにしていたから、少し残念でした。
全然みんな容疑者じゃなかったし、早々に犯人が分かって残念でした。

原作を読んでみたい
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.2

全く予測できず、
どうなるの?どういう意味?
と勘ぐりながら見ていたら、そのまま終わってしまいました。

柴田理恵さんが、かっこよかった!
御祓のシーンが好き!
警察や霊媒師を動かすコトコの権力がすご
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

テンポよく進んでいくストーリーで観やすかった。
先が読めるストーリーだったが、ストーリーとともに変化していく半地下家族の心理描写が、人間らしくてよかった。

雨のせいで家が沈水する家族と、雨のおかげで
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

3.0

なにが正しいのか問いかけられている様に感じて、自分ならどうするかな…と考えられたのは良かった。
ただ、つっこみどころが多いのは残念…

犯人の最後の言葉を聞いて、無駄死にが多過ぎることや普通の人間が大
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.0

ストーリーを進めるために仕方ないかもしれないけど、なんで1人??なんで誰もいないの??それが理由??
…と、つっこみどごろ満載すぎたのが残念でした。

内容は先が読めてしまったけど、
設定は、おもしろ
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.8

何度も見れる映画。
人に生かされた時、人を愛した時
その人のためになにができるのか。
石神さんの表情から、いろんな感情が読み取れて苦しいし切ない。
『隣同士が同じ色になってはいけない』という四色問題の
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.5

主人公が、犯罪を通してだけど短い期間でいろんな経験をし、人間らしくなっていく様子がよかった。
雑な部分もあったけど…登場人物みんなそれぞれよかった。
見終わった後の感覚が、すっきりでもモヤモヤでもなく
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.0

全くドラクエの知識が無い状態で見て、普通に見れた★
ゲームをしてたら、もっと楽しめたり、わくわくするのかなと思う。
批判の多かったシーンに関しては、確かに必要のない気もするけど、見る側の受け取り方にも
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ただのサイコパスで残虐…という感じではなく、人間の心の動きが見えるのがリアルでよかった。
死際の描写と、森田剛の演技が良い。
ただ「お母さん麦茶」と言える関係の家庭環境で育っているのに、河島を殺すに至
>>続きを読む

|<