平熱さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

平熱

平熱

映画(294)
ドラマ(6)
アニメ(0)

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

3.2

怒っている人を観るのは疲れちゃうね なかなか入り込めなかったなあ ファッションは好き

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.6

ふつうに面白かった なぜか応援しちゃって、最後のあの1秒をわたしも喜んじゃったな 音楽がつじあやのらしい 良かった

PARKS パークス(2016年製作の映画)

3.5

中盤以降全然わけがわからないですが、シャムキャッツが出てきてさいこうにうれしかったので3.5

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

面白かった もう少し長くてもいいなあ 音楽、シュールでよかったけどなんか違う

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.1

人生はチョコレートの箱で、食べるまで中身はわからない と言ったママは、フォレストの運命が良い方向に向かうようにと多くの愛情を注いでいたし、いじめられても嫌なことを言われても彼が曲がらずにいられたのは、>>続きを読む

ぼっちゃん(2012年製作の映画)

-

音楽のおかげで重さが半減されてた 胸糞悪かった〜

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.7

小学生をフィーチャーした映画ってなかなかない気がするので目新しくもあり懐かしくもあり、良かった

苦役列車(2012年製作の映画)

3.6

森山未來すごいな〜 面白かった 邦画って感じ

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

-

小説で読んでいたのでこうやって表現するのか!と感心した

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.9

パイナップルを食べてみんなでしかめっ面をするシーンがすき

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.8

終わり方結構好き 母親役がオドレイ・トトゥで驚いた

神様メール(2015年製作の映画)

3.5

ポスタービジュアルと邦題のようにポップなのかと思ったらそんなことなかった 面白い

メニルモンタン 2つの秋と3つの冬(2013年製作の映画)

3.0

こういう冴えないおじさんが主人公の映画はハッピーエンドがいいよお…

ストロベリーショートケイクス(2006年製作の映画)

3.3

いろんな在り方 また少し年を重ねてから観たら思うことは変わるんだろうなあと思った

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.7

面白かった〜〜ところどころに散りばめられた日本独特の表現に嬉しくなってにやにやした。お気に入りは乱闘シーンの表現

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

最後の、祥太の声にならない声で呟いた 父ちゃん で、映画を観ている人間としては、苦しいけれど報われた気がする。
貧しくても愛や絆は生まれるけれど、教養は得られないんだなと考えさせられた

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.5

最後のバスでの空想のシーンで胸が締め付けられた

東京家族(2012年製作の映画)

3.8

連絡を取り合うとか、挨拶をするとか、ちゃんと話すとか、いつもしてたい

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.6

あの子のためとか、目標に向かって自分で何でも行動に起こしちゃうところ 青さだけとかじゃなくて、強くてかっこいいね