524321さんの映画レビュー・感想・評価

524321

524321

映画(137)
ドラマ(0)
アニメ(0)

怪物(2023年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ良かった。
怪物の正体。
自分もマイノリティで傷ついてきたのに、こんな風な事普段から言ってしまっている。
その人にしかわからない事や真実を見極められない事だってたくさんあるのに。
思い込ん
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ泣けます。
役所広司がやっぱりめちゃくちゃ良いんだけど、実話だし。
純粋すぎて不器用。子供の頃、母親の愛情で包まれて欲しかった。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.5

親子と死。
そんなん涙崩壊でしょって。
でも石原さとみのキャラが良すぎて心えぐられた。

パピチャ 未来へのランウェイ(2019年製作の映画)

4.8

男たちがクソすぎる。
なんでそんな考えになるのかって
本当に気持ちの悪い生き物だ。
もちろん例外もいるけど。
それでも止められない情熱ってカッコいいしいい映画だった。
どんな国でも関係なくファッション
>>続きを読む

私の少女(2014年製作の映画)

4.7

この所長の傷と少女の傷がお互いを求めて癒やしていく。
同性愛のような母性愛のような。

ストーリー的には大したことないけど、主人公のどん底のような暗さが眼差しがなんか良かったです。

真っ赤な星(2017年製作の映画)

4.5

桜井ユキが看護師。
そりゃあ好きになるわ。
そんで荒れた生活してたら
救いたくなるわ。

しずちゃんバリの陽がもし
小松菜奈とか永野芽郁クラスだったら
もっとね。
美しくせつない。

ふしだらですが、
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

4.6

綾野剛いいですね。

好きだといっても無理矢理襲おうとしても
普通に接してくれて、自分の闇の部分を見せた彼は、案外前向きに向き合おうとしてくれた気がした。
もしかしたら付き合うことかできたのではないで
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.6

少年の諦めと悲しみと憎しみの眼差しがとても辛い。
政府よ、まともな国を作れよって思う。

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

4.8

泣ける。
ラストも泣ける。

これは辛い。
人生は厳しい、、、

養育費と慰謝料払ってればチャンスはあったかもしれないよね。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.5

行定監督の映画は好きでしかもゲイもの。
やっぱよかった。
同性愛好きもあるけど、成田くんが可愛すぎてファンになってしまった。
最後は私には成田くんが帰ってくる気がして、バッドエンドには思えなかった。

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

4.6

いいなーつなきは。
私と別れられて。
私は一生私と別れられない。
いいなー。

ってセリフが好き。

趣理さんが二世タレントでびっくりした。
いい女優。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.7

重いテーマなのだが、
クソ兄なのだが、

知的障害者でも存在意義や喜びを求めて生きていて妹自体が幸福を感じている事から絶望だけではないストーリーだった。

なのだが、
にしても、


この先を考えると
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.5

ラストの音楽がかっこいい。
ラストの音楽がこの物語全てを表現しているかのように激しく心に突き刺さる。

人を好きにお互いが好きになって、一緒に過ごすという当たり前の事が当たり前ではないという時代や国が
>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

4.2

マザコンの私からすると、凄くわかる。
きっとお母さんにどんなに酷いことされても求めてしまう。大好きで仕方ない。
お母さんの笑顔は無敵で。

実話らしいす。
泣けます。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.5

過酷な人生の中絵の中に喜びを見つけるモードの姿はたくましく愛おしく思えました。
絵は単純なように見えて惹きつけられるものがあり、モードの人生の苦労を感じさせない明るく暖かくなるような作風。
生き方を考
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.8

2回目ですが死ぬほど泣いてしまった。

真夏の方程式を見た時こんな気持ちになるなんて親になってみたいだなんて思ったけど、
子供への愛情がどんなものなのか誘拐犯の気持ちと母だと思っていた人を奪われる子供
>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児(2018年製作の映画)

4.6

服へのイメージがガラリと変わった。
もともとファッションって
アートではあるんだけど
もっと自由でメッセージ性があってもいいものなのだと思った。

確かにモードの反逆児で彼のショーは
心をぐちゃぐちゃ
>>続きを読む

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

4.6

ソフィーが自分の罪を罰するかの様に頭のおかしいネイサンと共に生きている様に見えた。
そんな状況でなくては、普通の幸せにはとても身を置くことなどできないかの様に。

こんな残酷な選択をさせられる状況下に
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.5

この監督好きなんで見ましたけど
なんかよかったです。
なんかありきたりなホラーみるなら
これいいと思います。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.5

一度見ると目が離せない感じでした。
こういう役をやると半端なくカッコいい役所浩二と白石和彌が監督なら間違いなくおもしろい。
殺し方がクソで悔し泣きしてしまいましたが、いい映画だった。

豚を叩くなとか
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

4.6

時間がたっても何かあっても家族の繋がりは昨日の様に繋がってあっという間に縮まる。
想う気持ちだって本能の様に当たり前のように必死で。

田中裕子の重みの感じる演技'は本当に良くて泣けました。

久々に
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

韓国映画はやはり面白いですね。
ソンガンホが毎度ながら良いんですよね。

コメディーからの後半の残虐なスピード感面白かったです。
凄いストーリー。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

単純な話なのだが飽きずに見られた。
少年のブレない信念がもう諦めるしかない境地に立たされる。

カメラワークと少年の目が印象に残りました。

ガンモ(1997年製作の映画)

4.8

高校生の頃に衝撃を受けた作品。
お洒落で好きすぎてポストカードをいくつも使ってコラージュ的なアート作品を作って部屋に飾っていた笑

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

4.5

まず題名がかなり好き。

池松くんが初めていいと思った作品で、
どこが好きかはわからないが心に残って消えない作品でした。

キネマ旬報第1位作品です。

肉体の門(1988年製作の映画)

4.5

パンパンて。
松井棒のおばさんが、こんな有名な映画にでてるではないですか。
名取裕子は半端なく綺麗でした。

前半は友近の影がちらつくのですが、
最後は切なく
戦後の暮らしの一部を垣間見ることができま
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

4.7

take me to church
のダンスが格好良すぎてヤバイ

子供の頃を全てバレエに犠牲にされた彼が可愛そうだった。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.9

パルムドール作品。
彼のように弱者に手を差し出す事の出来る人でいなくてはいけない。
 
暖かくも痛くもなる作品。

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.4

戦争は終わっても終わらないのが真実で、地雷撤去をさせられる少年兵の話。
憎み合ってもそれでも、向き合えば分かり合える。

美しい景色の中残酷な景色が描かれ
偉大な自然の中哀れな人間のやっていることが滑
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

4.5

10年前に見たときは何故これがアカデミー賞なのか、本当に不思議で眠くて仕方なかった。
今見ると、アカデミー賞に相応しいかは分からないけど180度違って見えた。

綺麗事だけど、世界が平和になって欲しい
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.5

こんな男が自分の前からあんな風に消えたら生きていられるだろうか。
生きなくてはいけないけど、、


もう恋人でなくていいから、彼女の子供になりたい。
彼の愛の深さは恋だの好きだのそんなのもうぶっ超えて
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.0

この世界の貧富の差はどうにもならないのだろうか。
平等とは行かなくても、、、

小さな子供にとってはあまりにも残酷

カラフルな映像との対比が痛かった

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.5

こういうキチガイ女の映画は好きです。
松岡茉優良かった!

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

男だから女だからとか人間だからとか
常識に囚われない主人公の心が格好良く、2人が愛おしい作品でした。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.0

下衆な男が女にはめられるのはスカッとしますな。
これが下衆な女が男にはめられてもスカッとしない。
むしろ最後まで見れない

不思議です。

みんなカッコ良かった。

>|