パンダ大将さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

パンダ大将

パンダ大将

映画(433)
ドラマ(0)
アニメ(0)

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

某映画コメンテーターがオススメしてたので鑑賞。
題名からは想像できないほど話がヘビー。
理不尽な事も沢山ある作品です。
でも、観るべき映画だと思います。というか観てください。
まず"ゲイ"という言い方
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

2.6

劇中で主人公たちが見ている映画があまりにB級過ぎて笑った。グロ描写は安っぽいし、すごい胸糞。
主人公の気持ちもなんとなく分かる。親とか先生にイジメられてること相談しても解決してくれないもんな。まぁだか
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

イーストウッドすごいなぁ〜90歳超えてるのか
彼だからこそこのグラン・トリノのように渋くてカッコいい名作を生み出せるんですね。
ラストの潔い行動、痺れました。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.4

2度目の鑑賞。良いとは思うんだけどやっぱり何か足りない気がするんだよな。
あの状況下で奥さんが身重という設定。緊迫したシチュエーションを作りたかったからだと思うんだけど。
とはいえ見やすいしハラハラド
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.4

吹き替えが悪い意味で気になった。主人公の声と俳優がミスマッチ。違和感感じた人他にもいるはず。
「地球環境を修復するためには、怪獣の破壊と再生が必要」とか言うエマに終始嫌いでした。自分で蒔いた種は刈り取
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.7

じじぃとばばぁの奇行が見所。怖いしキモい。オチには気づけなかったけど、よくよく考えたら色々とおかしいよな笑笑
ファウンドフッテージもの、ハマらない時結構あるけどこれは割と好き。

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.2

”V”が名言っぽいこと何回も言ってた気がする。思ってたよりメッセージ性が強くて、現在にも問われるようなストーリー。
国家の隠蔽や情報操作等、あらゆる手を使って国民を支配するようなことがあって良いのか?
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

お客を死ぬ気で守ろうとする従業員たちに胸を打たれた。明確にはテロリストたちの動機は描かれていない。だけど、映画が進んでいくうちに貧困や格差だろうとだいたい分かる。
殺すことに迷いがない。しかもまだ子供
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.3

みんな楽しめるファミリーアニメ。
約80分で見やすい。

ポラロイド(2018年製作の映画)

2.4

大したことないんだろうなぁと思ってたらほんとにそうだった。皆さんがレビューで書かれてるように、怖いも何も暗くて見えない。
過去の真相がいまいちピンと来なかった。結局保安官が正しかったの?

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

いい作品だとは思うけど、作品賞を取るほど良いとは思わなかった。
受賞した時は納得いかなかった人たちが多かったみたい。シャーリーが白人に良い変化をもたらすだけの便利な黒人キャラクター扱いだと批判する気持
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.7

切ないヒューマンドラマ。しけった街並みと相まってよりストーリーに深みが出てるなと思った。
主人公のような壮絶な経験をしたら人は立ち直れるのだろうか?

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.7

題名がAIなだけに主題歌の歌手がAI、いいネ。
「エクス・マキナ」でもAIが人類を支配する的な暗示をしてたけどそうなったら怖いですね。分からんけど。

頑張って良い作品を作ろうという心意気は伝わった。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

5.0

この作品はSFホラーの金字塔にあたると思う。
当時の技術であそこまで歪で不気味なモンスターを作ったことにキモい通り越して感動。
物語の要である"生き物"探しにも見応えがあり、仲間を誰も信じられなくなっ
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.8

作中でも言ってるけど、コスチュームがなんかダサいのが良い。DCがこのようなコメディタッチの作品を出すのは意外だったけど普通に面白かった。ただ、ヴィラン役のマーク・ストロングがなんかショボくてガッカリ。>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

2.2

前作未鑑賞だけど白石麻衣が出てるので。
スマホ落としてなくない?サイバー犯罪の室長ってあんなにネットのこと知らないもんなの?
あの場面でアキラ100%出すのは流石に冷めた。
しかもいつものパンツ一丁は
>>続きを読む

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.5

ドウェイン・ジョンソンが元レスリング選手だなんて知らなかった。ネットでこの人何回も検索したことあるけど全然気づかなかった笑笑
ロック様、ジャケ写に堂々と真ん中に立ってるけどほぼ出番がなかった。ドウェイ
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

ジェームズ・ワン監督はアクション、ホラー、アドベンチャーなんでもいけちゃいますね!
なんか色々詰め込みすぎな感じした。だけど、そんなこと気にならないくらいアトランティス王国の色のコントラストがとにかく
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.9

誰もが知る名作をやっと鑑賞。もっとゴリゴリのボクシング映画かと思っていたけど、ロッキーの不器用な優しい人柄が分かる日常を描いたものだった。
一度は聞いた事のある曲が聞けただけでも満足。

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.8

個人的に邦画界一のアクションだと思う。佐藤健は30歳と思わせないほどの身のこなし。真剣佑はムッキムキでカッコ良かった。
多少物語が荒いかなと感じたけど、俳優の素晴らしい演技で帳消しになった。
伊勢谷友
>>続きを読む

15ミニッツ・ウォー(2019年製作の映画)

3.6

約15分間の銃撃戦だったから15ミニッツウォーということで良いんでしょうか?
まぁそんな疑問はさておき、これが実話なんて驚き。あんな紛争地帯がない日本は平和だなと改めておもった。

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.5

七人の侍や荒野の七人をハリウッド版でリメイクした本作。
西部劇は初めて見たけど、案外悪くなかった。エンディングに誰もが聞いた事のある音楽が流れてテンション上がった。
ただ、仲間になる際の動機がイマイチ
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.8

名匠クリント・イーストウッドによる主演そして監督作。
アールは事の重大さを分かっているのに、平然として続けていることに少し違和感を感じた。
コミカルな場面があったのが意外だった。
アメリカンスナイパー
>>続きを読む

ウィズアウト・リモース(2021年製作の映画)

3.1

脚本がテイラー・シェリダンなので期待して鑑賞したところ、少し期待外れだった。
話はよくある国家の陰謀に主人公が巻き込まれていく系のやつ。黒幕は見え見えだし、動機もしっくりこない感じ。でも、クライマック
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.3

内容がくだらないのにめっちゃ演者が豪華。
主役級の俳優がチョイ役で出てくるし、なんか本物の宇宙飛行士出てくるし。
知ってる芸能人がどんどん出てくるから話とかどうでも良くなった笑笑。
笑える箇所がちょこ
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.5

ノーカントリーでコーエン兄弟に興味を持ったので鑑賞。
妊婦の警官と夫はすごく良い関係ですね。
殺人犯の印象が変な顔って、、、。
鑑賞する前からずっと実話を元にした映画だと思ってたので、エンドロールでび
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

4.7

日本は森林火災の消防隊にあまり馴染みが無い。
その分、この実話を通して森林火災の恐ろしさがより鮮明に伝わった。結末が非常に残念。そして、エンドロールで泣いた。街の人たちの命はホットショッツの隊員たちに
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.3

ラストの展開は震えた。しっかりミスリードしているのでやられたーと思う人は居るはず。
なんの情報もいれないで鑑賞することをオススメします。

あと、奥さんの冗談面白くないし、しつこかったです笑笑

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.7

MCU(インフィニティ・サーガ)を時系列で振り返る!②

まさか大物ゲスト俳優ジュード・ロウがこんなあっけない扱われ方されるなんて笑笑
アベンジャーズそしてマーベルがどうやって生まれたのかが判明する今
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

想像以上に狂っていた。この作品に自分の理解力では追いつけなかった。果たしてニーマンは、フレッチャーのとてつもない罵倒によって奮い立たされているのか?もしくは彼の才能があのように狂わせているのか?
ニー
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

2.4

ラ・ヨローナが邪悪な幽霊となるエピソードがしょーもないというかなんというか。笑笑
90分と短めだけど長く感じたし、何より全然怖くない。ビックリ手法が多すぎて興ざめ。
ジェームズ・ワンが監督やっていれば
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.0

中盤ぐらいまで結構退屈だったけど、最後はスカッとした。
そもそもレイチェルは、元夫の事気にしてなければ面倒なことにならなかったんですけどね。
結果的に元夫への呪縛やアル中から解放された?みたいな感じで
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.0

最高にくっだらないけど笑えて楽しめた。
小学生の頃からあんなド直球な下ネタ覚えるもんなんですかね笑笑
大人のオモチャと知らず遊んでたのは爆笑してしまった。下品なアメリカンコメディが好物という人にオスス
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

3.8

香取慎吾の俳優としての底力を見れた。雰囲気や佇まい、顔の表情など何から何までこの役にハマってて良かった。
社会の不条理や不運に誰でも耐えれるわけでは無い。そのような世の中で人間は生きていかなければなら
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.9

低予算でヒット作を連発するブラムハウス。
今回の作品も面白かった。主人公のなんとも言えない居心地の悪さが画面越しに伝わってきて、終始ハラハラドキドキした。
終わり方も個人的にはスッキリして良かったと思
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これはある意味ホラー映画です。今から就活するっていう人にはお勧めできない作品です。
ツイッターで裏垢を作って周りの人を見下すツイートばかりする佐藤健。
人脈を広げたり語学留学したりと就活に対して意識が
>>続きを読む