みー丸さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

みー丸

みー丸

映画(162)
ドラマ(1)
アニメ(0)

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.4

感動という感心という言葉が合う映画。
ゾンビものだと思ってたらコメディ。伏線の回収が気持ちよかった。ちょっと家族ものも入れてて、バランスが良い。
構成が巧みだからみんな2回見たくなるんだろうなって感じ
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

号泣はしないけど最後に一筋涙が流れるような映画
離れ難いが背負いきれないシーン
現実的かつしっかりと人のダメなところが書かれているので、ジョゼの身体的特徴関係なく好きだったんだろうなって感じた。
恒夫
>>続きを読む

女々演(2017年製作の映画)

3.3

よくある女子高生のいざこざが題材。
人間関係の絶妙なバランスを感じた。あと共通の敵が現れると団結するのは人間あるあるだなと感じた。
人間のいやらしい部分が誇張して表現されていて、共感出来た。
色々思う
>>続きを読む

男と女(2016年製作の映画)

3.0

コン・ユの色気がすごいと聞いたので視聴。内容は特に秀でていない。しかし二人の関係の終わり方が自分的に好きだった。あと二人の間にいつも流れる音楽とフィンランドの風景が素敵。

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

全く期待してなかった分面白かった。
途中中だるみあった
死ぬ系のヒロインの奔放な性格嫌いなんだけど、最後には気にならなくなる不思議〜

2人は結局恋人同士にならずに別れてしまったのか
主人公トラウマに
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.4

勧善懲悪って感じでわかりやすかった
何も考えずに見れて良い

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

2人の愛し合い方が美しかった。美しいという言葉以外で表したいけど、語彙力が足りない。
同性愛にスポットを当てた映画、想像以上に抵抗感がないのはエリオが真摯に恋という感情に向き合っていたからだと思う。
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.3

主人公に共感出来なさすぎて前半地獄かと思った。惚れたら負けみたいな世の仕組みみたいなのは凄く納得出来た。
きっと自分が片思い中で将来のこととかあまり考えない時期だったらのめり込めた気もする。
私も刹那
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.7

いつものコナン映画に比べて動機が納得出来た。オープニングも激アツ。キットとコナン仲良しすぎて、ライバルって言わなく方がいいよ、マブダチだよアレ
京極さんサイコパスだと思う。
平成最後に見れてよかった(
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

美男美女!漂の登場シーン、漫画と吉沢亮の顔がピッタリでビックリした。あと長澤まさみがただただ美しい。
ハラハラする展開続き。原作知らなくてもとても楽しめた。続編が出たら是非みたい。

映画 コラショの海底わくわく大冒険(2019年製作の映画)

2.7

深海魚目当てで観覧
子供にもわかりやすく環境保全について語っていて良かった。
深海生物の登場シーンにはちゃんと名前も書かれてたのがよかった。
最初のコラショとキッズ?の馴れ初めシーンはいらなかった、茶
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.9

彼の孤独から逃げようとする様子が痛々しかった。彼の苦しみの強さがラストシーンの力強さ、命を燃やす様子をより引き立たせた。
劇中歌も彼が亡くなった後に産まれた私でも聞いたことあるものばかりで、QUEEN
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

ご飯屋さんで上映されてた。何度観ても憧れの世界。クソ女子大生が好きと噂だけど、クソ上等って感じ!
生きるモチベーションを上げてくれる作品の一つ。
人の要求のその先を見据えて動ける人間になりたい

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初MARVEL!映画館向きな映画。MARVELシリーズ全部見たいなぁ
勧善懲悪の極み
迫力がすごくて、見終わったあとぐったりした
なんでヴェノムが地球を救う気になったのか気になる……主人公に共感しただ
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

自分の恋愛が上手くいっていない時に見ると共感できる
私自身が妄想の中で生きてることが多いから、客観的に見るとあんなにも挙動不審なのかと冷静になれた
この映画は人生妥協しろと言っているのか、それとも過去
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.6

主人公の言動に見ていて恥ずかしくなる時もあったけど、そのぐらいポジティブであるべきってことなのね
私ももっと自分に自信を持って生活したい
容姿において劣っているならその分積極的に生きないと評価してもら
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.2

寝てる間にタトゥー入れられたら私はキレる。
インド映画の醍醐味はこうなったらいいなぁと思った展開になるところだよね
ミュージカル調なのも好きです完全版借りればよかった〜〜見る順番も間違えたし

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.4

原作に忠実。刹那的な彼らの様子がよく現れてた。暴力的ですれた世界観がおしゃれに感じた。焼死体を見る吉沢亮の表情が岡崎京子の絵のまんまでびっくりした。ラストの2人の後ろ姿が印象的。岡崎京子の話はどれも好>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.0

子供の頃から好きだった絵本だったので懐かしい点が多かった。出てくるキャラクターが邪悪でキュート。
色んな作品のいいとこ取り。

累 かさね(2018年製作の映画)

3.8

「私は丹沢ニナ」そう言い放ち舞台に出る土屋太鳳がものすごく美しかった
ダンスシーンも圧巻
美しさと栄光を手に入れた累が明るく振る舞えるようになっていくのを見て、外見って大切だなと思った

高校教師(1993年製作の映画)

3.9

強烈な愛
一般的にはやりすぎとかありえないとか大袈裟とか言われてそう…評価も低いし
初代のドラマ同様、純文学の様なナレーションで物語に酔えて良かった
廃墟の秘密基地に真夜中の遊泳などのシーンがツボだっ
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.9

問い掛けが哲学的過ぎて、掴めない部分が多かった
流されやすく、いつも満たされていないような感覚に陥る主人公は自分と重なった
満たされているようで実は誰も満たされていないというメッセージを感じた
ストー
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

2.3

人形達が可愛い
メッセージはありきたり
クリストファーロビンがプーの仲間を探すシーンはいらなかったと思う
社長が理解のある人でよかった
未来の幸せを大切にしすぎて今を疎かにしてしまうクリストファと自分
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.8

痺れる〜最初は抵抗あった豚顔も最後は全く気にならない、ポルコに恋する100分間。戦争の暗い背景やシリアスな部分も豚顔が緩和してくれてると感じた。
普段のダンディな振る舞いに打って変わって、ラストの泥臭
>>続きを読む

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.5


最初はなにかの責任を負うことを避けていた彼が自分の決断を大切にし始める。
内容はありきたりだけど、べジャミンウォーカーの切ない表情に胸を締め付けられた。
2人が一緒になるまでが特にロマンチック
洋画
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

結末を知っていても楽しめる。ポアロのクールな振る舞いが気持ち良い。殺人の動機とポアロの決断に涙。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.4

よくあるラブストーリーかと思い鑑賞したが、割とヒューマンドラマだった。
彼が平凡でありふれた人生を歩めば歩むほど、誰の人生もドラマのワンシーンの連続であるという感じた。ヒロインが可愛かった。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.8

学ぶということは何か、働くということは何か、本当に大切なものは何かを示している映画。
社会が作り出した、“普通”“安定”“幸せ”に逆らって生きることは圧倒的な自信と勇気がないと難しい。本質がわかったと
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.7

主人公の思春期特有の感情、劣等感、焦り、空回り、痛々しい部分が非常に共感でき涙した。素直に言葉にできないこと、自分の嫌な面と向き合えないこと、つまらない見栄を張るところ、自分だけが不幸だと思うこと、し>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

全体的にしっとりジメジメした空気感。彼と彼女の間に流れる穏やかな音楽が好き。彼らが水中にいるシーンはこちら側も水の中にいたみたいだった。
色んなメッセージが込められた映画だったのだろうけど、単純に彼ら
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.3

映画館で観るべき映画。ララランドに比べてアクションが大きく迫力がある。生き生きとしたミュージカル。話は普通だが、巧みな演出により感動できた。圧倒されたが、主題歌及び話は個人的にララランドの方が好きだっ>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.2

全く期待してなかった割には面白かった、内容も簡単で疲れてても片目で楽しめる感じの作品

続きが気になる終わり方、続編が出るなら見てみたいなと思える作品

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

2.9

旅行中の飛行機内での鑑賞、予告がとても良くまとめられていたため期待しすぎたかなって印象

女の子のまつげの長さに釘付け

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.0

景色の描写が多く、臨場感がある。心理描写を助長してると思う。
届かないと思っていたものに届いた時、たかきくんは満たされるのだろうか。
ラストの主題歌と映像がとてもマッチしていて圧巻された、二人の日常を
>>続きを読む